ウチの20センチ四方の小さな水槽。




チェリーシュリンプがメインでクラウンキリーと言う胎生魚が入っています。

仲が良いと思ってましたがオスがメスを追いかけ回し、メスは隠れて隅っこでじっとしている状態でした。
ある日、メスのお腹が膨らんでるのを発見!これは抱卵か、はたまた便秘か!

しばらくして水換えをしていると、ピンピンと泳ぐ物体を発見(°▽°)
あれだけ虐めてたくせに、やることはやってたんやなぁ〜

親に食べられないよう暫しの引っ越しです。

5匹いましたが、落ちずに育ったのは3匹…


あれからどれくらい経過したのか忘れましたが、一人前に模様が出てきましたよ( ^ω^ )

無事に育って欲しいものの、育ったら20センチ四方の水槽では手狭やし…
どうしたものか思案中です(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます