goo blog サービス終了のお知らせ 

LANDMAP*

※goo blogサービス終了に伴い、夏頃にブログ移転予定でいます。今のところ過去記事も引き継ぎ予定です。

バレーボール2023年10月その2

2023-10-10 | Volleyball

<燃ゆる感動かごしま国体>
燃ゆる感動かごしま国体のバレーボールは10/11が最終日でした。結果を反映させて、文字がつぶれて見にくかった表を2段にしてみました。
(成年男子)
優勝:広島、準優勝:三重、3位:鹿児島、4位:千葉、5位:福岡・宮崎、7位:山形・茨城
(成年女子)
優勝:佐賀、準優勝:岡山、3位:埼玉上尾、4位:鹿児島、5位:石川・富山、7位:山形・兵庫
(少年男子)
優勝:山口、準優勝:京都、3位:鹿児島、4位:愛知、5位東京・千葉、7位:長野・神奈川
(少年女子)
優勝:東京、準優勝:大阪、3位岡山、4位:北海道、5位:福井・愛知、7位:福島・宮崎
(成年)




(少年)




<見たい試合が山積み>
相変わらず見たい試合が山積みです。もはやどこから手をつければ良いのか分からない状態に。Vリーグも開幕するので、ブルーレイのHDDをそろそろ空けなくては。
<1日が24時間では足りない>
相変わらずバタバタと過ごし中。現在低速更新気味ですが、お暇な時にのんびりと覗いてみて下さい。
<マイナスプラス>
1試合現地観戦を諦めたので、浮いたチケット代や遠征費でグッズ通販を申し込みました!マイナスプラス。開幕前だというのに、すでに売り切れのグッズもあり驚き。
<エンゲート>
エンゲートのリワードの日本代表女子サイン入りポスターが届きました!VNL2023ではなくワールドカップバレー2023のポスターでした。大切にしようと思います💛

<バレー初観戦>
職場の実習生さんが初めてバレー観戦に行くかもというので、どの様にお勧めしていくか私も初心に帰り(!?)考え中。バレーの試合も面白い試合もあればそこまででも無いこともあり、初観戦時には是非とも面白い試合を楽しんで欲しいと思うのですが…どうなるかな。皆さんは初観戦される方には何をお勧めされますか?
<試合>
Vリーグ開幕まであと2日となりました。もうすぐ勝つチームと負けるチーム等が出るのだと思うと、試合も楽しいばかりでは無いよなと思うのは、リーグ開幕前のもはやお約束的な気持ち。
<電車の切符>
新幹線のネット予約が今年の10月から1カ月以上先まで予約できるようになり、早速ちょこちょこと予約を入れてはみたものの、試合のチケットが取れなければ意味が無いとも思う。Vリーグのチケットの売れ行きはどうでしょう?相変わらず日程表を眺めては、観戦予定に迷い中。
<恒例の>
リーグ開幕前に恒例のVリーグチームのSNSフォロワー数カウントを行いました。リーグが終了した頃にでも、別記できたらと思います。
日本代表選手個人のものまでは間に合わず、そちらは明日にでもチェック予定。→カウント終了。
<フルセット>
フルセットで勝ったり負けたり。配信で見ていてもハラハラ。
<公式プログラム>
「2023-24V.LEAGUEチームの顔」を本屋さんで購入。少しずつ読もうと思います!
<紅白戦>
10/14にはパナソニックの紅白戦が行われましたが、見たかった…。どの様な試合だったのか気になります。行かれた方が羨ましい!
<2023年10月15日>
10/15は大学バレー現地でした。元々はVリーグを見に行く予定が、試合延期となり予定変更。勝ち試合も見られて楽しかった!私の秋季リーグ現地観戦は本日で終了。残りの試合は配信を楽しみに。インカレにも期待したいと思います!
<仮置き>





<初観戦のススメ>
バレー初観戦の方に、とりあえず対戦カード部分の「2023-24チームの顔」のコピーと10/14-15のAB帳票プリントアウトしたものを用意してみました。後はお勧め選手と注目ポイントでも書いて添えれば良いのかな。選手の小ネタ多目が良いのか、数字ネタ多目が良いのか考え中。スポーツ観戦自体あまりされないそうですが、「ハイキュー!!」は好きらしいので楽しめます様に。
<まだ半分>
先日2023-24Vリーグが開幕しましたが、男子の全チームが試合をされたわけでは無いので、まだ半分開幕した位の気持ち。今週末からはVリーグの試合結果その他に一喜一憂しながら過ごすことになりそう。
<大学バレー>
残り2週間でまだまだ順位変動の可能性大。
(10/16終了時点)
9勝0敗:早稲田(残:10/28筑波大、10/29日体大)
8勝1敗:日体大(残:10/28順天堂、10/29早稲田)
6勝3敗:東海大(残:10/28東京学芸、10/29専修大)
5勝3敗:順天堂(1試合延期)(残:10/20明治、10/28日体大、10/29日本大)
5勝2敗:明治大(2試合延期)(残:10/20順天堂、10/21筑波大、10/28専修大、10/29慶應義塾)
4勝4敗:中央大(1試合延期)(残:10/21慶應義塾、10/28日本大、10/29筑波大)
4勝4敗:筑波大(1試合延期)(残:10/21明治大、10/28早稲田、10/29中央大)
4勝5敗:日本大(残:10/28中央大、10/29順天堂)
2勝7敗:東京学芸(残:10/28東海大、10/29駒澤大)
2勝7敗:専修大(残:10/28明治大、10/29東海大)
2勝6敗:慶應義塾(1試合延期)(残:10/21中央大、10/28駒澤大、10/29明治大)
0勝9敗:駒澤大(残:10/28慶應義塾、10/29東京学芸)
<内定さん>
内定さんの発表が少しずつ増えておりますが、発表がまだなチームも複数あります。4年生でどのチームになるのか気になる選手もまだ複数名いるので発表待ち。
<週半ば>
気が付けば週半ばで週末が近付いてきました。そういえばワールドカップ2023男子10/4や大学バレー秋季リーグ10/1・15の簡易メモも書けておりません💦忘れた頃に更新するかも?
<チケット>
11月分のVリーグの試合のチケットが揃い一安心。
<月刊バレーボール2023年11月号>
「月刊バレーボール2023年11月号」を本屋さんで購入しました。ほとんど男女ワールドカップバレー2023の話題な1冊で、Vリーグの話題は少な目。日本代表がお好きな方にお勧めな1冊かと。12月号は通常通りの11/15発売予定。
<内定>
池城選手がパナソニックに内定との発表。卒業後の活躍も楽しみに!
東京GB:伊藤吏玖選手(MB/早稲田#2)、後藤陸翔選手(OH/近畿大)
サントリー:染野輝選手(OH/順天堂#C8)、甲斐孝太郎選手(OP/専修大#C1)
東レ:武田大周選手(L/明治大#C1)、山田大貴選手(OH/早稲田#3)、小野寺瑛輝選手(S/国際武道#C1)
パナソニック:池城浩太朗選手(OH/日体大#C1)
VC長野:安原大選手(MB/日体大#2)、工藤有史選手(OH/明治大#2)、佐藤隆哉選手(OH/東海大#2)、中島健斗選手(S/天理大)
<試合>
気楽で楽しい開幕前も明日で終了。
<返信ため込み中>
友人にメール等返信ため込み中です。週末頃には返信予定でいますので、のんびりとお待ち下さい。
<野球>
たまたまTVをつけたら野球が両試合とも盛り上がっていました。熱心なファンではありませんが、何となく今年は佐々木朗希選手がいるロッテ優勝が見たいかなぁと思いつつ。

コメント