goo blog サービス終了のお知らせ 

のっぴきならねぇロッキーの珍道中と健康日記

静岡県出身、現在仕事の関係で岐阜に住んでます。×2の男の寂しい毎日?を日記にしています。

池田温泉(岐阜県)

2007年11月05日 | 岐阜の温泉
今日は昨日行ってきた「池田温泉(岐阜県)」について紹介します。昨日は、「赤坂宿まつり」(岐阜新聞記事)を紹介したため、リアルタイムの紹介にならずに申しわけございません・・・・

この温泉、何が凄いかっていうと、まず料金が安い⇒500円、これって私的にはあまり関係がないのですが、このためか駐車場は満車で、岐阜県以外のナンバーも散見されました。
聞くところによると、この近辺の池田山(高原??)は、ハングライダー基地にもなっているそうですが、この季節、紅葉狩りの帰りの観光客も沢山いたからなのかなぁとも思いました。
そこで、温泉に入って、びっくり!!お肌ツルツツというか、ヌルヌルってな感じなんですよ。体中、触っても、何かツルツル・ネバネバっていう感じで、股間を触った時なんか、あの後にお風呂に入って洗っている(下品でごめんなさい)感じになるほどでした。

ここは、本館と別館があるそうです。本館は、お子様も楽しめるウォータースライダーなんかもあるそうです。子供遊べる本館の方が込んでいるのかなとも思いますが、ゆっくり入るなら、本館の方が空いているのかなと昨日は思いました(皆、別館の方が駐車場に近いから、ほとんどが別館に入っていました)。

別館のお風呂は、露天風呂やサウナもありましたが入浴者数からいうと、少し狭い感じがしました。次回は、是非本館に入って、その状況をお伝えしたいと思います。

それでは、また・・・・・・・


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中仙道赤坂宿まつり | トップ | 岐阜シティ・タワー43 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご来館いただき有難うございます (池田温泉)
2007-11-06 11:29:19
このたびは当温泉をご利用いただき有難うございました。
池田温泉は本館が平成8年にオープンし、新館が平成15年にオープンしました。
ご入浴されたお客様が本館・新館合わせて500万人に達成しようとしています。
達成した日には記念セレモニー、翌日からは入浴者を対象にした記念イベントの開催を予定しています。
また今後とも、ご家族そろってのご来館を心よりお待ちしております
返信する
池田温泉 (nulnul)
2007-11-07 23:21:03
全く同感です。

私もなんですが、一週間風呂に入ってないとあそこがかなーりヌルヌルしてきます。
返信する
勘違い?? (ロッきー)
2007-11-08 23:49:33
あの後というのは、エッチの後という意味でした。ヌルヌルさん、お風呂は毎日入ることをお勧めしますよ。そんなことしてるとヌルヌルでは済まずに、変てこな病気になってしまいますよ・・・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

岐阜の温泉」カテゴリの最新記事