ホームに上がってきて、団体客を見て、覚悟しました。
いつもなら、13号車以降は自由席なんですが、今日の13号車は指定席・・・
最近、なんか多いです、気付かずに車掌に言われるよりましですが。
という事で、14号車に座っています。
何時ものように掛川駅まで車で向かって、駐車しようと思ったら、
おいらの停める場所に、何時もなら隣に停まっている車がドンと座ってて・・・
仕方がないので、隣にあるタイムズの駐車場に置いてきましたが、
朝からこんなトラブルに見舞われるなんて、ついてないです。
この怒りを何処にぶつければ良いのでしょうね?
3月13日で新富士駅35周年を迎えるという掲示物?を見つけちゃいました。
という事は?Wikipediaで掛川駅を調べてみると、全く同じ時に開業してました。
俺が確か20台中頃だったよな?掛川に勤めていた時は、
駅の周辺もキレイじゃあなかったと思う・・・
それからは、東西何処に行くにしても、便利になりました。
通算の新幹線通勤の期間を思い出してみると
掛川~静岡×2年
静岡~東京×2年
掛川~名古屋×3年
掛川~三島×1年
掛川~静岡×3年
掛川~名古屋×1年
掛川~新富士×4年(継続中)
16年もお世話になっちゃってます、ほんとうに有り難い、新幹線に感謝!
昨日はポッカポッカで、もう春が来てくれればと思っていましたが、
今朝は一変して滅茶苦茶寒い日に戻ってるじゃあありませんか!?
家を出る時は零度、掛川までの途中、氷点下2℃の所もありました。
(写真は、氷点下1.5℃ですが)