goo blog サービス終了のお知らせ 

HYGGE

Diary&心地よい暮らし

ドキッ!!!

2006-11-15 21:57:10 | お仕事

私、毎月1回、大森さんにメールをします。
(大森さん、若ーい♪
「新しいスパイディ見つけたよ!」って。





それは妄想として、会社の大森さんへです。(お仕事の報告


そして、その方から 必ず、
ありがとうございましたの返信メールをいただきます。



差出人: Oomori H・・・・


これを見ただけで ドキッ!!!
頭の中では、「Oomori Hajime勝手に翻訳されている。


「どうして、大森(はじめ)さんが私のアドレス知ってるのー???」
そんなはずありませんから。

現実に戻る。一仕事する。メールの受信欄を見る。ドキッ!!
(これを繰り返してる私って・・・。学習能力ゼロ。 


この毎月、私をドキッ!っとさせてくれる大森さんを
先日、TV会議でおみかけしました。

会議が始まる前から ちょっとドキドキ。
どんな人なんでしょうー?おじさんとは聞いてるけどー。

会議が始まり、「では、大森さんからご説明いたします。」
カメラが動きました・・・。


ウィーーーーーン・・・・・・。











「大森です。」
参考写真:斉藤暁(俳優)


「・・・。」 (私の頭の中では、この斉藤さん↑が大笑い。



今日も いつもの返信をいただいたのですが、
ドキッ!の度合い少な目で 斉藤さんの大笑いの顔が・・・。



捨てられないもの

2006-11-10 23:26:03 | お仕事


なぜだか捨てられないもの。

私の会社の引き出しのも それがあって
席を移動するたびに整理をするけど それだけは捨てられない。
メモと落書き?のようなものなのですが。

一つは、私が入社して営業所に初出社したとき、デスクに置かれていたもの。
所員の名前が覚えられるようにと 営業さんが作ってくれたものでした。
上の部分は、ワープロ打ちで あとは手書きというのもおかしくて
「今日から仲間だ シュワーッチ!」の言葉がなんか嬉しかったなぁ。

もう一つは、ある朝出社するとデスクに置いてあったもの。
なぜ、これが置かれていたのか、
その頃、私はそんなに疲れたように見えていたのか、
よくわからないけど、なんだかかわいくて捨てられません。 

 (作:元上司・kaba gee

そして、ホントのメモ書き。
どうしてこれが捨てれられないのか、自分でも不思議です。
これを書いた営業さんは、私が入社して半年くらいのころ、
転勤で広島にいらっしゃいました。 もちろん、私より先輩。
その半年後に来た上司と合わなかったようで よく怒られてましたね。
機嫌の悪いときに八つ当たりされるかのように。
(でも、この上司も悪い人じゃないんです。私の3番目の上司に比べれば。気分屋なだけ。

まじめなんだよね~。なんか思い詰めちゃってる感じだけど大丈夫かな~?
そんなことを思っていたある日の朝、私のデスクに置かれていたメモ。

あ~ぁ、泣いちゃったか~。 涙も枯れ果てたか~。
でも、泣くだけ泣いたら すっきりしますよ。
出張先の桂浜あたりで 「バカヤロー!」とでも叫べば、もっとすっきりできますよ。 

今だったら、湘南社屋に外出することにして・・・(あそこからは、海まで遠かったんでしたっけ?

kaba geeさん、Kセさん、これ見たら この人↑を
バイクか、自転車のツーリングにでも誘ってあげてください。
どこか、景色の良いところへでも。(余計なお世話ですかね?
広島にいる私では、飲みに行くぞー!カラオケ行くぞー!とか言っても
実行できないので。(そういう気分でもなそうだけど。



今日は、消防訓練。

2006-10-24 21:57:45 | お仕事

ちょうど お昼休憩中だったので 逃げ遅れた人役。(不参加です
「ごきげんよう」を見ながら のんびりしてました。
(エンディングがスカパラなのよね~♪

以前の消防訓練で大役?をおおせつかったことがある。
それは、 通報係!

で、何すればいいの?と管理室のおじさんに聞いてみると
「第一発見者として 炊事場に置いたパトランプを確認して 警報機鳴らして 
 オフィスのみんなに火事です!って叫んで伝えてください。」
「あっ、それだけ。」 (でも、恥ずかしいぞ。警報機は楽しそうだけど。
「あと、消防署にも連絡ね。」
「それって 119番に電話したフリでいいんですよね?」
「いやいや、本当に電話するの。」
「えっ、本当にっ?!」 
 
(それってイタズラ電話というか消防のおじゃまなんじゃ・・・。

「火災訓練中ですと言って 状況を説明してください。」
「はぁ。」 (マジなんだー。いや~ん、緊張しちゃう~。

で、当日。警報機のボタンを押し、「火事でーす!」と叫んで 119番に電話。

「火災訓練中です。えーっと・・・(何から言えばいいんでしょう?)
「了解しました。 (ちょっと面倒臭そう。 
 このお電話をされている、通報者の方のお名前をお願いします。」
「ヒロと申します。」
「現場の住所はどこですか。」 
「○○○・・・ ▽▽ビルです」
「何階建てのビルですか?」
「□F建てです。」
他にも、鉄筋ですか?とか、大きい道路に面してますか?とかいろいろ聞かれた。
「どこが火元ですか?」
「7Fの炊事場です。」
「ビルの中には何人くらいいますか?」
「えーっと (急にそんなこと言われても知らんがな) たぶん、100人くらいです。」
「みなさん、避難されていますか?」
「はい。」 (当たり前だー!避難できんのは、電話してる私だけじゃー!
「はい、では、これで結構です。お疲れ様でした。」
「はい、どうも。」

電話を切って 避難しましたが、(7Fから階段を使って
これが本当の火事なら 私、死んでます。確実に。
消防署、長いよ、電話。


でも、勉強になりました。
通報するなら 避難してからですね。(普通は、そう?


おいしいものは、少しづつ・・・。

2006-10-12 21:49:44 | お仕事


今日は、外食してきましたー。お寿司~。

といっても、回ってるとこですが。
2000円分の食事券をもらったもので。
外食は、後片付けもないので気分も楽。夜のゆっくりすごせます~。

お寿司といえば、以前、会社を辞めるという上司が、
業務の女性(私とNさん)には、お世話になったからと 
普段接待に使っていた「ふぐと寿司の店」で ご馳走してくれたことがありました。
もちろん、何がいくらなんてわからないお店です。

大将のお勧めで どんどん寿司がでてきました。(全部2巻づつ。
ひたすら食べる私たち。もちろん、おいしいです。でも、2巻づつ・・・。
上司「ここは、柳川鍋もおいしんだぞ。」と、それもでてきました。
上司「手巻きもおいしんだよ。」 はい、それも。
揚げ物とか、なんかいっぱいでてきました。
勧めてくれるのですから、お断りなんてできません。
だされるままに食べ続ける私たち・・・。

上司「もう、そろそろいいか?」 
「はい、もう十分です!」 (やっと終わった~

その後、別の店で待機していた営業さんたちと合流して2次会。
営業さんたちから 「飲み物は?おつまみあるよ。サラダ食べる?」
私たち 
「お願いだから 私たちの前に食べ物持ってこないでっ!」
もう、苦しくて苦しくて 見るのも嫌になってたんです。 ホント死にそうなくらい。

上司「こいつら、めちゃくちゃ食べるんだよ。
   大将も驚いてたよ。
   あの娘たち、遠慮なく、すごく食べてましたねって。」

あなたが、あれもこれもって頼んだだけでしょーっ!
一生懸命、気を使って食べた私たちは、
単なる大喰らい扱いですかー。
納得いか~ん!!!
でも、おいしかったです。ご馳走様でした。


9月も終わり・・・

2006-09-29 22:19:48 | お仕事

今朝の社内メール

「Cool Biz 」終了のお知らせ

 6月~8月累計実績で 電気代として566万円削減、
 CO2換算93㌧の削減につながりました。

ほぉ~、そんなに頑張ったんですか・・・。

去年は、温度設定も しっかり守って28℃。
毎年凍えるような夏だったのに 最も暑い夏でした。
各オフィスで クールスポット(温度設定26℃)を作って
「暑くなったら そこで涼みましょう!」なんてあったけど
うちのオフィスは、そのクールスポットが、サーバー室。

そんなとこ誰も行きませんよ(怒)

しかも、全社員にうちわが配られた。(その費用の方がムダじゃないですかね?

でも、今年は、26~27℃。 (守ってませんから。うち

快適でしたー♪

で、あと2ヶ月しないうちに

「ウォームビズ、始めました。」
って言ってくるんでしょうねー。

今まで着てた半袖セーター使えないじゃないっ!

明日から福岡なんですが・・・
予習してませーん。 
そして

ライブ以外の予定を何もたててませーん。
まゆみちゃん、どっかおもしろいとこないですか?
思いつくのが、大宰府と柳川下りくらいしかなくて
ももちと海の中道辺りは、結婚式出席したとき行っちゃったんですけど。


見られてますよっ。

2006-09-27 23:12:02 | お仕事

今日は、会社でテレビ会議。

早めに会議室に行って カメラに映りこまない位置をゲット。
(よく油断してる人が、すごい格好・体勢で全国放送されてるの何度も観てるから 
映ってたまるか!

会議が始まると ずーっとマイクをオンにしてるとこがあって
話し声が、全国ネットに乗ってました。(気づかないかねー。自分のとこって。

そういえば、以前のTV会議で 気になる人を発見。
自分の話すパートじゃないからと油断しまくり。 
(映ってますよー。伸びしてる場合じゃないですよー。
話始めたら  何故?その体勢?
片手を額に頭をかかえ、カメラを上目遣いに ガンを飛ばす。
(怖すぎます~。誰か注意して~。
もう、会議の間中、涙流して笑わせてもらいました。

そして、今日の会議の終わり。
「○○さん、自己紹介と何かやってください。」
と言われた営業さん。

頑張りました!

耳動かしましたー。 
(急にやれって言われてもね~



この時期のお約束

2006-09-25 22:55:58 | お仕事

今日は、会社の送別会。


送別会といっても 同じ島に座ってる人が 2つ後ろの島に異動するだけ。
しかも同じ島に座っていても 同じ部署じゃないんだけどねー。
斜め前に座ってて いい人だし、送別会といわれたら出ないわけにもいかず。

ちなみに今の席は、
右側女子列、左側男性列のフィーリングカップル3:3状態。

司会は、課長兼所長。
もっと若くてかっこいー人たちならねー。 ラブボタン押・・・・・→×あっ、撃沈。

ここ何年か、会社の飲み会がおもしろくなくて
歓送迎会以外は、断るようになりました。
それまでは、言われるまま、誘われるままに皆勤賞なみに参加。

「付き合いがいいというのは、誘いを断らなければいいんだ」byマグミ@レピッシュ

というのを雑誌で読んで なるほどね~とそうしておりました。
(そう言われたかったのではなく、楽しかったからだけど

まぁ、その頃は楽しかったんですよ、営業さんたちとの飲みも。
仕事のこと、それ以外のことも勉強になることもあったし、
営業さんたちのグチも聞けて 
こんなサポートしてあげたら仕事しやすくなるのかなって考えることもできたし。

おもしろくなくなったのは、なんでだろう?
私に楽しもう!という気がないだけか・・・。

とりあえず、2500円で たっぷり食べれたので満足。
ノンアルコールカクテルを飲んでたのに 酔っ払ったような感覚になってた。
昔、烏龍茶しか飲んでないのに
「おまえ、酔ってるだろ!!!」って言われたっけ。
私は、アルコール入ってなくても酔っ払いになれるようです。 (そんなワケないっしょ。


3連休明けは辛い・・・。

2006-09-19 23:49:51 | お仕事

3連休明けの今日は、慣れない仕事をして 疲れました。。。

隣の子が休みだったので その仕事を代わりにやっていたのですが、
自分の仕事も同時進行しないといけなくて 一人でバタバタ。
午前中で すっかり疲れ果ててしまいました。。。

お昼に チワトラナースさんで 少し癒されました。

が、午後からは、あわてものの私がやらかしてしまった午前中の失敗を修正するために
あちこちに電話、お願い・・・。

15時の締め時間が過ぎてからは、自分の仕事がまともに進められないくらい放心状態。
久々に焦りまくった一日でした。

今の部署に移ってから ほぼ毎日睡魔との闘い(応戦できるのはフリスクだけ)になるほど 
のんびりとしてたから たまに仕事が増えると頭と体がついていかなくなってる。
やばいですねー、ボケるには少し早すぎ。


疲れきった頭も心も この人に癒してもらいましょう。
(催眠術かけられそうだけど・・・

BGMは、これで。


ハズムリズム♪♪♪

2006-09-07 23:28:07 | お仕事

今日は、スカパラとPUFFYのコラボ
「ハズムリズム」のPVが見れました
PUFFYの詩もかわいくて ゆるゆるな感じのSKAが心地いい。
メンバーも演奏もせずに チャチャを入れてる人、いつも以上に踊ってる人、
いつも以上に回ってる人、小技が効いてます。いや~ん、スカパラ兄たちサイコー!


会社にて。

某カメラ店Kさんからの発注書。

「○○○マグネ御中」

こっ、これって私が入社したときの社名じゃないですかー。
しかも、試用期間が終わった3ヶ月後には社名変更したし、
その後もとんでもなく長い名前になって ←会社名5cmくらいの枠じゃ書ききれませんから
それから現在の名前に変わって・・・。
もう、◆年も前だよ、この社名。 ←何年前かは追求しちゃダメ。
お店の担当者さん、タイムスリップでもしたのかしら???

昨日、mixiの招待状をもらいました。
また、楽しみが増えました。
かばおやじさん、ありがとー

友達・仲間が増えるっていいですね。
そういえば、何年か前に同じ学校の同窓生・同期生の輪を広げよう!みたいな
HPがはやったことがありました。
誰か登録してるかな?と なんとなく登録してみたら そこを経由して
7つ年上の音信不通だった従兄からメールがきました (同じ高校だったの、忘れてた
小学生の頃は、よく遊んでもらっていたのですが、高校を卒業されてからは
どこでどうしているのか よくわからなかったので もう、ビックリ。
何度かメールの交換をして 
「久々に いとこ同士みんなで集まりたいね」なんて やりとりをしていましたが、
その直後、私のPCのHDが壊れました。
それ以来また音信不通です。

元気ですかー?! ここで叫んでも聞こえるはずない ^_^;