goo blog サービス終了のお知らせ 

HYGGE

Diary&心地よい暮らし

I・D・O・U

2007-03-12 21:45:59 | お仕事

今日は、会社の人事異動の発表の日。

今回の人事は、・・・・・・・ 4月からの仕事が面倒なことになりそう・・・。



私も名前を呼ばれました。

仕事は一緒だけど部署名が変わるから。



それはいいんだけど 

退職届(2回目)だけ出させて

まだ入社書類(3回目)もらってないんですけどー。

大丈夫なのか?!

ずっと同じところで同じような仕事してるんですけどね。



どうすれば勝てますか?

2007-03-08 23:02:36 | お仕事


私は、毎日睡魔に負けまくっております。会社で。
 (気持ちが緩みっぱなしということですね。反省。

しかも、それは始業時間の30分後から始まります。(どんだけ暇なんでしょう。
以前は、毎日60~70本の電話をとり(折り返しもいれれば、それ以上)、
通常の業務もやって 残業もあってと忙しかった。(忙しくても睡魔は襲ってくるんだけどね
さすがに朝からというのは無かったのですが・・・。


一昨日のことではありますが、

午後から エクセル表に販促物の名称をパコパコ入力してました。

超難解な書物を読まされるのと同じくらい睡魔を呼び寄せるのが、エクセルの表。(朝から睡魔は、コイツのせいです。

最初は調子よく入力していたのですが、暖房と周りの静けさで まったりとした空気が・・・。


そして、気がつけばトリップ・・・。


瞬間のこと(だと自分では思ってる)とはいえ、
ハッと我に返り、ヤバイヤバイと気合を入れなおしました。 

そういえば、この世に意識が戻ったとき、頭の中に
ジュウジュウと焼けるお好み焼きの残像がありました。(なんで?


さぁ、お仕事に・・・と画面をみると



「○○○○○カタログ   おいしそうだったので 」 

    
   まるで きたろうさんの 「請求書に『らんち』」 


はっきり入力してました。(お見事!


一体全体、トリップした瞬間に何をやっていたんでしょう。

グルメレポーターか? でも、カタログは食べれんよ。

 



ぶんぶん

2007-02-13 23:01:40 | お仕事

振り回されてます、ここ数年。
あっちにこっちに ブンブンと。
その度に この時期になると精神的に ドーっと疲れてしまいます。
(去年は久々に何もなくて おだやかな期末だったのに。
今年は、また・・・。
マイナスなお話ではないと言われてもねー。
確かにマイナスではないけど
 「4月から正社員で。」 (しかもメリットを感じさせない条件
この2年間は何だったんでしょう。
さて、どうするか。期限は、1週間。

まぁ、そんな微妙なこともあり、会社帰りに
「食べなきゃやってらんないわよっ!」
なノリで そごうへ寄り道。

まぁ、すごい人です。明日にむけて。
試食をしながら自分用のものを物色。(ルタオが一番人気なのねー、その次がゴディバか。
したけどなんとなく買う気になれず、素通り。

そごうを出ると 目の前に こんな誘惑がーっ!

   買ってしまった、わらびもち。

家に着くと テーブルの上にまた何やらお届け物が・・・。



きたろうさん、ありがとうー!(大森さーん!SHUさんとお揃~?!
これが、例のバットフォーチュンクッキーか・・・(って こらっ!☆⌒(>。≪)

も~、こんなに気を使わせてしまって すみませーん!


美味しいでーす!
明日から お昼のデザートに決定♪


仕事はじめ!

2007-01-05 21:46:39 | お仕事

今日は、仕事始めでした。

できれば、全体朝礼済んだら 帰らして欲しかった・・・。

だって、開店休業!みたいなんだもん。

営業さんたちは、お店に新年の挨拶回りで電話もぜーんぜん鳴らない。
夕方には、運転手以外は、みんな赤い顔して帰ってくるだけだし。
私の仕事は、月初の仕事といってもチョコチョコっとすれば終わってしまう。
なので 午前中から睡魔との闘い・・・。

午後からは、昨日のJUSTA TVのことを思い出しながら やっぱり暇

帰りのお買い物を考えたりしながら 定時まで じっと我慢の子でした。

昨日は、ギャーギャー騒ぎながらJUSTAを観てましたが、
裏でこれをやってるのを忘れるとこでした。

年末、NHKの番組宣伝を観て これは観ねば!と。


 3ヶ月トピック英会話
 <ジュークボックス英会話>~歌詞から学ぶ感情表現~

11月にお勉強したいなぁと買っていた本とあわせて
少し頑張って?みようかと思っとります。
(思うだけで終わってしまいそう・・・ ^_^;

仕事納め!

2006-12-29 22:06:42 | お仕事

やっと明日から冬休みです。
 鬼のように大掃除して 31日を少し優雅に過ごしたい。(毎年の希望

仕事納めの日といえば

・バスが 休日ダイヤになっている。
 (遅刻しちゃうかも~と思いながら ウォークマンでノリノリ。気にしてない。

・渋滞がない。
 (結局、ぜんぜん会社に間に合う。 もう、みんな休みだよ・・・。

・三越の歳末福袋の長蛇の列。
 (最初見たときは、何事?と思いましたが。寒いのにご苦労様です。。。

・すぐそばの自動車ディーラーは、すでに長期冬季休暇。
 (盆・暮れに 自動車買う人いないもんね。いいなぁ、お休み長くて。

・電話がかかってきても 最後はすべて 「よいお年を・・・。」
 (と言いながら 何度もかけてくる営業さん。おいっ。

・午後から みんなで大掃除。
 (最終日に いっぱいゴミを出してゴメンナサイ。って思ってる人いないだろうな。

・納会で ビールと乾き物。
 (お中元のビールは、この時まで総務で確保。でも、最後にいつも余ってる・・・

・納会で 抽選会。←今年は無かったね。去年、在庫一掃したせいかしら?
 (販促物の残り物やカレンダーが景品。
  お菓子が当たった時は、要注意。いつのものかわからん。

・赤い顔しながら 夕礼。
  (「来年も頑張りましょう!以上。」って、それだけ?!

毎年、こんな感じですね。
以前は、納会も参加できないほど ギリギリまでバタバタやってたのに。
納会も片付けしやすいように どんどん簡素になってます。
(寿司とか、ピザとか無くなってるもんなー。

でも、どうせなら もっと早く帰らせて!明るいうちに。


3分って長い?

2006-12-19 22:41:10 | お仕事

今朝、会社に着くと 上司がやってきて

昨日言い忘れてたんだけど 
 今日、社内BS放送の)取材で広報からカメラマンがくるから。
 営業所の取材だけど 仕事してるところも撮るって言ってたから
 みんな映ると思うから よろしくね。

え゛っ、カメラマン?!映っちゃうの~!

もー、課長、ちゃんと言っといてよー。
(今日の洋服大丈夫かしら?ぎりぎり?

うちの部署の取材ではないけど 取材されるのは
同じ島の目の前に座ってる営業さんたち、とそこの所長兼務である私の上司。

広報の人たちが、13時ころやってきて取材が始まった。
来る前に平和公園や街中を撮影してきたらしい。
1時間以上かけて 取材と撮影。
でも、実際放送されるのは、たったの3分らしい。

来週放送予定だけど 後ろから前から島をぐるぐる回って撮影してたけど、
まじめぶって仕事してる私、映ってるかな。

(みっちゃん、探してみてね。


届きました!

2006-12-04 21:46:39 | お仕事

昨日飲み会帰り、家族を起こさないように こそーっと家に入ると

玄関先に


  
ドーン!
大阪のおばが、毎年送ってくれるお歳暮。




山形のひがしねの蜜入りサンふじ! ワーイ!


 この蜜、スゴイでしょ~。

甘くておいしい~♪

おばさん、ありがとう!!!


ランチ♪

2006-11-30 18:15:23 | お仕事
今日のお昼は、久々に外食。
ここの鴨南蛮が絶品!という同僚の誘いで
己斐本町にある「はっぴ」というお蕎麦屋さんへ。
http://www.geocities.jp/happi_teuchisoba/
会社からは遠いので 営業車です。

市電の己斐駅前にある小さなお蕎麦屋さん。
どんぐり村にいらっしゃる「そばうち名人:高橋名人」の
お弟子さんだった方がそばを打たれてるそうです。
広島には、おいしいお蕎麦屋さんが少ない?ようですが
確かに 「そば食べに行こう」とは、あまり言わないし、
お好み焼きのそばは、焼きそば用(中華そば)だし。(当たり前

同僚は、店に入る寸前まで 
「鴨南蛮」にするか「鴨せいろ」にするか悩んでました。
「鴨南蛮」は、この時期にピッタリ。そばを食べながら おつゆも飲める。
「鴨せいろ」は、そば本来の味が楽しめるので捨てがたいと。
結局、営業さんと同僚は、「鴨せいろ」に
私は、寒かったのであったかい「鴨南蛮」を注文。

鴨肉が分厚くて つみれもおいしい!
あっためるとそばの味がよくわからなくなると言ってましたが、
そばもおいしかった。
おつゆもおいしくて 全部飲み干してしまいました。完食~♪
次は、ぜひ「鴨せいろ」で。

そして、来週は、1人づつ鍋がでてくるお店へランチに行くことになりました。
しゃぶしゃぶとかすき焼きとか選べるらしい。楽しみ~♪

正しい使用方法は?

2006-11-29 23:23:57 | お仕事

昨日、名古屋の営業さんに依頼ごとでメールをしていました。
今朝、返事が返ってきていたのですが 

最後のところに

「よろしくお願いしますじゃけん!」

あっ・・・ 使い方違うよ。


「じゃけん」というのは、「~だから」な感じで使います。


そういえば、「広島じゃけん」ってビールもあったな。

      

なので、この場合だと

「よろしくお願いしますだから!」になってしまいます。 



正解は ・・・ 




「よろしくお願いしますけぇ~」  (いや、違う。



えっと、えっと・・・



 ないよっ! (たぶん。
 よろしくお願いしますは、そのままだよなぁ。

もし、あるよ!っていう広島の方いらっしゃいましたら教えてください。
生まれも育ちも広島じゃけど、 広島弁よーわからんのんよ。誰か教えてぇやぁ。