goo blog サービス終了のお知らせ 

HYGGE

Diary&心地よい暮らし

TBSチャンネル?

2008-03-12 22:30:53 | スカパラ

って、デジタルで契約し直して さらに追加料金払わないと観れないのね。(ケーブルテレビ

今、デジタルコースに変えると +850円毎月かかるのか・・・。
有料チャンネルは、途中で切れるにしても・・・。

でもね、来月、9日から


 デカメロンの再放送が

        あるんだってー!!!


全26回。
当時の放送は、途中からしか見れてなくて
しかも、夏場の野球中継でタイマー録画にしてたら 
延長でニュースしか映ってなかった・・・とか、まともに見れてないんだよね。

前編、クリアな映像で観たいよぉーーーーーっ!


今年の有休は?

2008-02-16 18:34:09 | スカパラ

昨日、5月に有休取れるかな?と 年間休日カレンダーをチェック。


もちろん、クアトロライブの翌日、のんびりと福山まで行きたいな~と思って。


今年の半休は、あと3回しか残ってないし、休むとなると計画取得にしときたい。


で、12月に仮で入れた自分の取得予定スケジュールを見ると・・・


すでに 5月21日に設定してました! 

(あくまでも、計画であって確実に休めるかどうかはわからないんだけど


これで、心置きなくライブ後にスカ友さんたちと宴会をして
翌日は、ローズライナーあたりで のんびり福山へ。

ちょうど「福山バラ祭り」の前後くらいじゃなかったっけ?!

綺麗な薔薇も見れるかしら~☆

どうせなら、去年のライブのように 冷牟田さんの薔薇が・・・

が私の元に来ないかしら。(実際は奪い取ったが正解?

同じものを2回もだなんて贅沢は言いません。

同じなら 今度は、綺麗な形をキープしたままで!(ほとんど花びら残ってなかったんだもん。



でも、今年は大森さんのスティック!!!(飛んでこないかなぁ。


スカパラ情報は・・・

2008-02-03 22:49:40 | スカパラ

旦那様から
 「ねぇ、こんなとこに谷中さんがでてるよ。」
と雑誌を渡された。
あら、ホントだ。この情報は、mixiでもでてなかったね。
もちろん、オフィシャルのHPにも載るはずもなく。   

笑顔のかわいい谷中さんが見たい方、これを探してね。 (私、「Lighting」探さなきゃ。

 『住宅情報 都心に住む 3月号』



にゃは~♪

2007-12-25 23:07:11 | スカパラ
『WEBHEAD』 から届いたクリスマスカード!

写真だけでも ドキドキなのに 名前がかかれてると 

もっとドキドキ♪

今回のスカパラ秋冬ツアーは、どこにも行けなかったけど

昨日の大阪城ホールも 途中下車して行きたかったけど

これを見たら まぁいっか・・・・・


なんて思えんくらい、魅力的なセットリストだったのよねー。(悔

この澄ました大森さんのサンタ姿も見たかったわぁ・・・。

旦那様に福岡か岡山行ってくれば?と言われたときに素直に行っとくべきだった。

今年の心残りは、それくらい。

でも、いいんです。
来年こそ、来年こそ、地元のライブにっ! 
(東京行きが増えそうで遠征はできそうにないのー。

サイコー!

2007-12-18 23:59:21 | スカパラ
今夜のデザート。

バニラアイスに 温かいチョコバナナソース。

この温度差がたまりませんね~。

支部会も 大森上がりで 今回の主役?新メンバーみやさんのキャラがね………。

4時間、笑い倒しました。

reikoさん、デザートも新メンバーも最高でしたよ。
次回は、全員揃って新年会しましょうね!

北JAZZ

2007-12-02 02:02:14 | スカパラ

昨日、ミュージックライフTAO にて行われたライブ。

●奥村和彦TRIO+北原雅彦・小濱安浩 2HORN●   
   奥村和彦(Piano):熊本県出身  
   安東 昇(Bass):広島市出身  
   伊藤宏樹(Drums):北海道出身  
   北原雅彦(Trombone):from東京スカパラダイスオーケストラ  
   小濱安浩(T.Sax):広島市東区矢賀出身



楽しいあっという間の3時間。

セットリストは、野いちごさんよろしくお願いします。(丸投げ

今回も北原さん側、最前列を陣取るスカ広メンバー。人数増えて2列になったけど。
私の席は、特等席と言われる?北原さんのトロンボーンの先がビヨ~ンと伸びてくるドまん前。
始まる前から ドキドキでした。

時間になり、メンバーがステージに登場。
今回の北原さんは、シルバーグレーのスーツに襟と袖口が白の赤のピンストのシャツ。
ネクタイも赤紺の斜めストライプ。そして、茶色の靴。
いつも気になる袖口のカフスは、赤のオーバル型。左手人差し指の大きな指輪も素敵だったな。

説明よりも こちらの写真で。 
 こんな感じ。

2曲目は、前回のスカパラツアーでも演奏された北原さんの曲。 「FIRE LOVE」
ここで、北原さんにMCが振られると
   「どうも~~~~~、いやいやいやいやいやいや・・・ 
  スカパラ、明日和歌山でライブなんですけど 
  広島から近いと思ったら遠かったんですねー。」
と、いつものハイトーンボイスの北原節炸裂!

   「あっ、モニターの音大きいですね。えー、業務連絡。 
    モニターの音、チャイチーにしてください。(小さくしてください)」

逆さ業界用語が連呼されておりました。
前半ステージが終わって 休憩中も 
   「あら、何これ。(トイレ待ち行列を見て) レトイ待ち?!」

後半ステージ。
ピアノ奥村さんのオリジナル曲が2曲。
 「熊本の曲を作りました。広島の人も聞いてください。『FIRE LAND』」  
  お客さん・・・(?!あー、火の国熊本だからか・・・    

アンコールは、1回。ラテン系の曲を1曲だけでした。


今回は、特等席で 最初、北原さんのホーンが伸びるたびに
もう、胸をズキュン、ズキュン射抜かれてるような感じでした。
北JAZZに行くと 北原さんに惚れちゃう。

スカパラライブの時ほどのホーン捌きはありませんが、
右に左に、短かったり長かったりと動くホーンを見ていると途中から 
猫じゃらしを見ている猫になった気分でした・・・。
掴みたーい!キャー、伸びてきた真剣白刃取り!・・・なんて思ってしまったのは内緒。

本当に素敵なライブでした

ライブ後のいつもの写真撮影&サイン会。
毎回、快く対応してくださって 嬉しいかぎり。
スカ広メンバー、SHUさんからのプレゼント入浴剤は、本当に喜んでいただけてましたね! 

 北 「じゃぁ、今度一緒に入りましょうね♪    
    いやー、ごめんなさぁい。もー、おやじだからっ。」


そして、今回スカパラ@広島支部会、新メンバー加入!
しかも、初の男性メンバー! そして、一番若~い! パシリができた~(bySHUさん
みやさん、これからよろしくね~! 


スカパラ@広島支部会vol.6

2007-11-22 23:50:36 | スカパラ


昨日の支部会での写真をアップしようと思ったら 携帯のバッテリー切れ。

もったいないので 今日、ご紹介。

お店は、 『ビストロ・エメ』

お店の何周年記念コースをいただきました。
 2830円のコースが、1850円だなんて お得よね~。

今回も1番のりだった私。

 「ご予約のお名前は?」 と聞かれ、 (誰で予約したんだっけ?

 あ゛ー、私、reikoさんの本名知らないじゃん!? 
  
そういえば、野いちごさんも。

すぐに お2人がいらっしゃったので助かりました。

そして、少し遅れるというSHUさんを待ちながら メイン選び♪
4種類のどれも美味しそうで迷っちゃいましたね~。

SHUさんも揃って いつもの大森上がり大会!

かと思いや、目の前にした料理に全員もくもくと食べ初めた。

みんなから言葉を奪った 前菜。


鴨のロースト。じっくり炒めた玉ねぎのキッシュ。
カジキマグロとアボガドのタルタル。


季節のポタージュ。(写真撮り忘れた。
この日は、「きのこのポタージュ」。

自家製パンは、食べ放題。 (オリーブの入ったフォカッチャ美味しかった~

そして、メイン♪
私が選んだのは、

「コラーゲンたっぷり豚バラときのこの春巻き」

 SHUさん 「本日の鮮魚(スズキ)焦がししょうゆバターソース」
 野いちごさん 「もっちり豚とトマトのチーズ焼き」
 reikoさん 「東国原知事おすすめの日南地鶏 サフランライス詰め」
 
全員バラバラ。お互い味見をすることなく、完食。
美味しくて あっという間に食べちゃったもんね。

もちろん、最後は、デザート♪

かぼちゃのケーキ。栗のプリン。バニラアイス。


食べ終わった後、
バースデープレゼントに お土産。ライブのグッズ・・・と
たくさんのものをいただきました。
(今回は、私だけ何も持っていってなかったな・・・。

自己紹介が   →「自己紹介工場」 まだやっていない人は、ポチっと。

 「ちょっとそこまでなのにバックがパンパンなヒロです。よろしく。」 な私。

来たときも、その通りだったのに 
追加で サンバノさんの紙袋がパンパンなほどいただいてしまいました。

せっかくなので そのご紹介は、また明日。

本当に楽しかった♪ そして、たくさんありがとうございました!