1002爺気まま記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

1002爺気まま記 孫と森津の藤を見る

2014-04-29 10:25:04 | 日記
平成26(2014)年4月26日(土) ☀

弥富の森津の藤を孫達と見に行ってきました。この藤は正保4(1647)年森津新田開拓当時に植えられたと伝えられています。
尾張名所図会によると「棚の広さ15間四面およそ棚の高さ2間ばかりにて、花の長さ4,5尺より1間程に及ぶ」と記されている案内板にあり、また、昭和34年の伊勢湾台風で3ヶ月も海水につかりひどく衰えたともありました。
これを見るとよくぞここまで整備されたものだと思います。


また、藤の他シャガも咲いてましたし、名も知らない大木が鍋田川に向かって伸びていました。



1002爺きまま記 西国三十三観音巡礼第1回15番~17番&番外元慶寺

2014-04-22 16:34:55 | 日記
四国八十八ヶ所歩き遍路後いろいろありましたが、また、札所巡りを始めました。
西国三十三観音巡りです。これを回りきれば百観音巡り達成となります。西国三十三観音のお寺は、範囲が広いので、バスツアーにて回ります。

第1回は15番今熊野観音寺、16番清水寺、17番六波羅蜜寺と番外で西国三十三観音巡りを広めた花山法皇が剃髪した寺、元慶寺の四か所です。
回った順番は、元慶寺、今熊野観音寺、六波羅蜜寺、清水寺です。清水寺以外は住宅地の中にあり、静かですが、清水寺は観光地であるので、多くの観光客で賑ってました。和服姿の女性が多く、中には男性の和服姿もありました。何か日本の伝統行事があってかな?と思ってましたら、全く見当違いでした。中国や台湾系の人たちでした。でも女性の和服姿、いいですね。








第1回を回り終えての感想ですが、楽ですが、ただ回り終えたという感じです。歩きのように記憶に残るのが少ないように感じました。