goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなの気まま~な日記

気まま~にお出かけのことなど書いてます
最近は鬼滅ネタが多めです

ラグーナテンボス~鬼滅の刃④

2023年11月16日 17時47分47秒 | イベント
ラグーナテンボス×鬼滅の刃
立体絵巻のつづきです~

アトラクション編その2
その1はこの右側にあるホールのアトラクションでしたが
次はこの先にある場所へ行きます
   ↓


2年前は食事処や乗り物がある場所での
シールラリーでしたが
今回はアスレチックなどがある
有料エリアでした(初めて入った)

シールラリー
鬼滅の刃 立体絵巻 森の試練
森の中で待ち受ける二つの試練に挑戦せよ!

これ特典付きで1度にいくつでも出来ます
私と娘で4つ購入しましたw
   ↓


試練その壱
先輩隊士を探し出し仲間を集めよう!

試練その弐
炭治郎が感じた鬼の匂いの痕跡を頼りに
分裂した鬼の本体を探し出せ!

中を開けるとこんな感じ
   ↓


パネルを見つけたら
その場所に貼るシール
   ↓


この台紙とシール
ラリーしないで(特典もらえないけど)
このままの状態でメル〇リに出品する人います・・・

むい君🌥見っけ
   ↓


半天狗の文字も見っけ
   ↓






中に休憩できる建物があって
トイレに入ったついでに中を色々と見ていたら 
そこに禰豆子🐭がいた!!
危うく見逃すところだった💦
   ↓


炭治郎🎴見っけ
   ↓




玄弥🔫見っけ
   ↓




なんだか癒される場所が
   ↓




蜜璃ちゃん🍡見っけ
空中戦ですねぇ
   ↓


蜜璃ちゃんの向かい側に半天狗の文字
   ↓


全体図はこんな感じです
娘がベンチを利用してシール貼ってますwww
   ↓


で、1つだけ見つけられず・・・
もう1度 見て回ります
と、私が見つけました(娘は素通りした)
   ↓


てか、こんなの見過ごすわ(^^;
ガラスの通路の下なんて探さないし
   ↓


完成~~
もうイベント終了してるのでネタバレじゃないです
   ↓


クリアすると
ラグーナテンボス限定 ufotable描き下ろしイラスト
A5クリアファイルをプレゼント!(全8種ランダム)

4枚中 3枚も柱が来たよ!!!
マジか!!!
娘の推しの蜜璃ちゃんは絶対に欲しかったから
良かったぁ~~~~💕
   ↓


残りの1枚は炭治郎でした~
   ↓


クリアファイル裏面
4枚分まとめて
   ↓


ほんと良かったよクリアファイル
実は・・・
コースターがこの3人が出なくてね💦
どうしようかと思ってた
一気にテンション↑↑になりました

つづく~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグーナテンボス~鬼滅の刃③

2023年11月10日 20時31分55秒 | イベント
ラグーナテンボス×鬼滅の刃
立体絵巻のイベントのつづきです~

アトラクション編その1
パークの奥の方へ進んでいくと
案内があります
   ↓


セロシアホール
懐かしの愛・地球博のスペイン館に
使われた装飾で飾られてる建物
   ↓


メインアトラクション
鬼滅の刃 立体絵巻 列車・遊郭の試練



アトラクションの入り口で
炭治郎たちがオリジナルボイスで
皆さんをお出迎えします!となっていて
私たちの行った日は善逸⚡でした
(HPにカレンダーありました)

壁に展示されてるものが多かったですが
これ良かったです
映像以外の撮影はOKです
   ↓








浸食された列車
鬼に浸食されてしまった列車内
行く手を邪魔する鬼の身体をかいくぐり、
先の戦いへと進もう!
   ↓


うん、なんかグロイな💦
子どもたちはこの中をくぐって
行くんだろうな・・・私と娘はパスw

炎柱の覚悟
   ↓


心を燃やせ🔥
   ↓


ここで煉獄さんボイスが聴けるとは!
今後のアニメでは煉獄さんって
出てくるんだろうか?







遊郭編の展示が終わったところで
天元様💎
   ↓


遊郭への潜入
各所に漂う鬼の痕跡を確認しながら
遊郭内に潜む鬼の気配を辿り、追跡せよ!
進んで行くと華やかな雰囲気から一転、
美しくも不気味な空間へ・・・
   ↓












地下空洞~花街での死闘
地下空洞に張り巡らされた蚯蚓帯をかわし、
攻撃を食らわぬように戦場を潜り抜けろ!
   ↓


堕姫ちゃんの帯をね~くぐったりしてね
通り抜けていくのだけど
これはショボかった(^▽^;)

力を合わせて
炭治郎・善逸・伊之助とともに日輪刀を構え
全員の力を合わせて鬼を倒そう
一人では倒せないような敵だとしても
みんなで力を合わせればきっと勝てると信じて立ち向かえ!
   ↓


ここスクリーンに映像があって
それに合わせて日輪刀を振るコーナー
スクリーン側からの撮影のみOK

そして試練は終了~
   ↓


かまぼこ隊のパネル
ここで記念撮影できます
   ↓


出口の手前には無限列車編と
遊郭編、刀鍛冶の里編の柱の等身パネル
これ最新のだ!
   ↓


私たちが出る時にファミリーが
入って行ったわ
めちゃ空いててじっくり見れて良かったです(笑)

つづく~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグーナテンボス~鬼滅の刃②

2023年11月08日 14時24分42秒 | イベント
ラグーナテンボス×鬼滅の刃
立体絵巻のつづきです~


飲食編となります

一旦奥の方まで散策してから
入り口方面へ戻り食事

入り口からすぐ左の建物の
2階にレストランがあります
   ↓


2年前はパークの中ほどにある
セルフサービスの食事処がメインでしたが
(藤の家紋の家になってて装飾も鬼滅だった)
こちらの建物がほぼ未使用となってました💦
そんなにさびれてしまったのか・・・

コラボメニューの種類も一気に減りました
しかもちゃんとした食事は2店舗のみ
   ↓


で、この2店舗が隣同士でして
土日祝はそれぞれで提供していますが
平日はどちらかの店舗が定休日で・・・
つまり1店舗でどちらのコラボメニューも食べられるので
都合が良いと言えば良いです

ちなみに私たちが行った日は
14時まではこちら、それ以降はもう1店舗で
というイレギュラー展開でした
まぁパーク内が閑散としてるので
仕方ないですね

ということで 2席横並びの席を選択
景色がめちゃGoodですヾ(≧▽≦)ノ 
   ↓




特等席じゃないのかなココ♪
   ↓


ブルーラグーンでの提供メニュー
うまい!牛鍋定食 
煉獄をイメージした牛鍋弁当を中心に
善いつをイメージした錦糸卵、伊之助のえび天小うどん、
炭治郎の羽織柄の抹茶のロールケーキ、
禰豆子をイメージしたいちごをセットにした
ボリューム満点の定食メニュー
   ↓


特典のランダムコースターは
いきなり煉獄さんでテンション↑↑

娘「この小うどんが食べたかったんだよね~」
ってメインは牛鍋重なんだけどな💦

キッチンソレイユでの提供メニュー
行くぜ!ド派手プレート
宇随天元のイメージカラーのパンナコッタを中心に
ソースで竈門炭治郎たちをイメージした
キラキラド派手なプレートメニュー
   ↓


竈門炭治郎の抹茶ティラミス
炭治郎の羽織を柄をイメージした抹茶ティラミス
   ↓


店舗変えずに2店舗のコラボメニューが食べられて
ラッキーでした(^ー^)v

店内の壁の装飾
   ↓


ランチの後 アトラクションへ行って
(後日記事にします)
戻ってきてからオヤツです

散策中に撮影した開店前の甘味処
レストラント同じ11時開店
ここドリンク提供なので
パーク開園と同じ時間にOPENで
良さそうなのにな・・・
  ↓


甘味処の向かいにあるのがチャオ
チャオでの提供
森の試練 よくばりランチセット
炭治郎、禰豆子、蜜璃、無一郎をイメージした
訓練中でも食べやすいランチセット
ホットドックを中心にデザート、ドリンクまでセットになった
よくばりセット
   ↓


「鬼滅の刃」甘味処での提供
「鬼滅の刃」コラボドリンク 全8種
それぞれのキャラクターをイメージしたコラボドリンク。
イベント限定オリジナルデザインのピック付き。

宇随天元/ブルーソーダ+バイオレットアップルゼリー
竈門禰豆子/いちごカルピス
甘露寺蜜璃/ピンクグレープフルーツソーダ+グリーンモヒートゼリー
時透無一郎/ブルーカルピス+クリアレモンゼリー
   ↓


私と娘の2人でこの量のドリンク
よくばりランチセットにもドリンク付いてたので
1人2.5杯です・・・
お腹タプラプになりました(^▽^;)

注文してないけど
他にポップコーンとボトルドリンク(2種)が
ありました

ボトルドリンクも2年前は8種類ほど
あったんですけどね(前はすごく並んでた)

かき氷もドリンクと同じだけ種類あったけど
暑くても流石にもう氷は。・・・(^^;

あと2年前と同じくアフタヌーンティーセットも
あったのですが 内容がショボくなり
義勇さんがドリンクになってしまったので
(2年前はドリンクが選べた)
実質1品減ってますし
しのぶの飾りのチョコの蝶が無くなってて💦
実弥がおはぎに改善されたのは良かった◎

ブログ書いてて良かったなと思ったのは
料金や内容の比較ができることですな
アフタヌーンティ料金が
2800円→3500円になってました(@_@;)

食事処が無くなった分 コラボメニューが激減
特典のコースターがなかなか集められない=揃わない
仕方ないですけどね

つづく~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグーナテンボス~鬼滅の刃①

2023年11月05日 20時37分32秒 | イベント
10月6日(金)
娘の運転で高速に乗ってビューン
いや、しかし、集中工事のため
2度ほど渋滞に巻き込まれた💦
分かってはいたけど仕方ないよね
   ↓


通常1時間半ほどですが
2時間ちょいで到着したのは
愛知県蒲郡市にあるラグーナテンボス
2年ぶり~~♪
   ↓


鬼滅の刃 立体絵巻
   ↓


鬼滅コラボは7月の夏休みスタート時から
開催されてたんだけどね
猛暑だし、夏休みで子供たち多いし(プールある)
涼しくなるまで待ってたんだけど
なかなか涼しくならず10月に突入してしまった💦
あと2週間で終了ってタイミングで行けたよ

ゲート入ってすぐ かまぼこ隊がお出迎え
これ2年前のと同じw
   ↓


入って左の建物へ~
1階がールで2階にレストラン
鎹鴉が案内
   ↓


ホールには柱が揃ってます
これも2年前と同じwww
   ↓


ちょいアップめで
   ↓


個別の禰豆子は日陰にいます
   ↓


レストランがOPENするまで園内を散策~
てか ほぼ客いない(^▽^;)
快適だけど・・・

おぉぉぉぉ????
義勇さんーーーーーー🌊
今回はイベント用のオリジナル絵柄が無いので
居ないものとばかり💦
等身パネルありました💓
   ↓


これはっ嬉しいっ!
今の前のビジュですな

蜜璃ちゃん🍡
   ↓


しのぶ🦋
お花咲いてるとこにしてあげればいいのに💦
   ↓


天元様💎
  ↓


2年前の時はイベントのオリジナル絵柄(ミニキャラ)で
全員では無かったし 今回は等身パネル!
嬉しいなぁ~~~♪

煉獄さん🔥
   ↓


もしかして柱って全員なのかなー?と
奥の方まで散策したら!
イベントのアトラクション方面に居たよ~~~
無一郎🌥と小芭内🐍
   ↓


悲鳴嶼さん📿と実弥きゅん🍃
   ↓


今回は推し居ないし
(娘の推し目当てで来た)
何も期待せずに行ったけど
めっちゃテンション↑↑になりました💓

つづく~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀だこ×呪術廻戦 第4弾

2023年10月29日 20時28分43秒 | イベント
友達とのランチ&二次会
夜は娘とココスなじゅじゅ活の翌日は

銀だこ×呪術廻戦 第4弾
伏黒恵の十種影法術 明太グラたこ

八個のたこ焼に、玉犬「黒」をイメージした
香ばしい風味の醤油だれも塗り、
濃厚な旨味のグラタンフィリングで玉犬「白」
特製の明太だれは「満象」、「大蛇」をモッツアレラチーズ、
羽ばたく「鵺」を削り節、最後に「蝦蟇」をパセリで表現した
十種影法術の如く、様々な食材を使用した絶品たこ焼



たこ焼 めっちゃ美味しかった~💕
スリーブ表
   ↓


スリーブ裏
   ↓


特典のカード
   ↓


脹相と2年生!!
   ↓


いや・・・第1弾~3弾まで
繋がるシリーズだったからさ・・・
それが奇跡なんだろうけど(初日初回でもないのに)
今回は繋がるシリーズ3種あって
1枚も来なかった💦恵・・・来なかった(´;ω;`)ウゥゥ

でもまぁ、旦那の推しと娘の推しが出たから
良しとしましょう

カード裏面
  ↓


後日 他はどんなカードがあるのか
公式サイトで見てたら
この脹相!シークレットだったーー!!!!
すごっ!!

繋がるシリーズは出なかったけど
今回の銀だこ呪術コラボ
奇跡すぎた!!

これが鬼滅だと・・・
出ないんだよねぇ(^^;
やっぱ欲が出ちゃうからだよねぇ

ということで銀だこコラボ
終了しました~

次は何のコラボかな~いつかな~
(コラボの時しか食べないw)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする