goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなの気まま~な日記

気まま~にお出かけのことなど書いてます
最近は鬼滅ネタが多めです

gooブログ終了って💦

2025年04月17日 21時34分27秒 | 日記
気付けばまた日がかなり経ってしまい
次の記事が書きかけのままという・・・

そして衝撃の!!!
   ↓ ↓ ↓


え?ちょっと待って?
は?どゆこと?ってなりましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

gooブログ終了しちゃうのかよぉぉぉ!!!!
なんでだよぉぉぉぉ!!!

元々はteacupでブログを書いていたのだけど
サイトが終了になったので
ここへデータを移し引っ越ししてきたのに
結局ここも無くなってしまうという💦

PCで文字を打つのが好きで始めたブログ
老化防止にもなるだろうし
なので今後もどこかでブログを続ける予定

ただ・・・どこでブログを続けるか、で・・・

以前 FC2でアカウント作ってみたけど
なんか使い辛くてすぐに削除した記憶があるから
他がいいなぁ・・・

データの引っ越しのこともあり
gooブログからこちら出ましたね
   ↓


推奨されてるのはアメブロとはてな
と、なると どちらかにするのがベストだよね

アメブロは既にアカウント持っていて
仕事のブログで運用している
別のアカウントも作れそうな感じはあるけど
できれば他所がいいなぁ・・・

となると「はてなブログ」になるよね
うーん・・・・

まだ時間はあるし
今はデータ引き継ぎも混み合ってて重いらしいので
ここでフォローさせて頂いてるみなさんが
どこへ引っ越されるのかも含め
検討していこうと思います

しかし・・・ショックだ( ノД`)シクシク…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加リフォーム

2025年01月29日 18時27分23秒 | 日記
さてさて・・・
昨年なかなかブログ更新できずで
今頃の更新となりました(^^;

昨年の7月半ばに洗面所と浴室のリフォームをした際
工事に入る前に追加リフォームをお願いしてて・・・

ウチのお風呂ってば玄関扉の横で
防犯用の格子がコレだったの
だから目隠しは浴室内にブラインドが
付いていたんですよね(ハウスメーカーの標準装備)
   ↓


今回のリフォームでブラインドは廃棄したので
じゃあどうする?となって
ウチのハウスメーカーの今どきの新築物件は
どうなってるのかHPで見たら
格子が目隠しルーパーになってた!!
しかも稼働式(高い)

で、リフォーム工事をお願いした
ガス機器屋さんにお願いしたら見積り出るのに数週間
→リフォーム終わって忘れた頃だった

しかも「固定式」でお願いしたのに
可動式の見積りを持ってきて→高い💦
再度、固定式の見積りもかなり時間かかり
なんだかなぁ、ってなって

で、旦那が他社で相見積りを取ると言い出し
ハウスメーカーに連絡した

玄関横は必須だけど
ついでに洗面所の窓の所のもお願いしてみた
今までカフェカーテン付けてたけど
衣類乾燥機をここに設置したため
リフォーム時に処分したので・・・
ただ外側からはほぼ見えないと思うけど
内側から見えるということは
見ようと思えば見れてしまうから(影でも)

お隣とはすごく距離が近いんだけどwww
ここに入り込む変態いるかもだからね・・・
   ↓


ってゆーか その向こうの小さいトイレ窓のところは
最初から固定式の目隠しルーバーだった!

お隣の車が入っている時は見えづらいけど
車が無い夜とかはね・・・
   ↓


てゆーかハウスメーカーも見積もりに時間がかかり
こちらから問い合わせたところ
可動式の見積りでかなり日数を要するらしい
てかウチは固定で良いのですけどw

ってことで見積り出ました
浴室(玄関横)と洗面所の2か所で
ガス機器屋さん(玄関横1か所)より安かった!!
ので即決しました

という事で目隠しルーバーの取り付けまで
100均のプラ段ボールをガムテで張り付けるという
めっちゃダサい事をしてました(´◉◞౪◟◉)
3ヶ月も!!!
   ↓


10月末に取り付け工事して
やっと落ち着きました
   ↓


よっぽどの事しないと中は見えない
てもうそれ犯罪だから💦
   ↓


ガス機器屋さんからは「固定だと暗い」と言われてたけど
入浴時は基本夜だし照明つけるので問題ないし
思ったよりも明るかった
昼間の照明無しの状態
   ↓


昼間で照明つけてこれ
外はなんとなくしか見えない
   ↓


窓を開けて網戸でこの状態
これでお風呂掃除してる時に
道を歩いてる人と目が合わずに済むわε-(´∀`*)ホッ
   ↓


ちなみにウチの団地(すべて同ハウスメーカー)
目隠しはレジャーシートとか日よけ、簾とか
貼りつけてるとこが殆ど
ま、一番お金かけず見えなきゃってことなんだけど
やっぱ見栄えが💦

余分にお金かかってしまったけど
洗面所と浴室リフォームで自動水栓など
何か所か自治体から補助金が出るものがあって
目隠しルーバーの半分くらいの金額が
戻って来たので良しとします(^ー^)v

しっかし長かったなぁ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お参り〜ついでに初詣

2025年01月22日 20時54分23秒 | 日記
またおサボリしてましたね
気付くと何日も経ってて驚く💦

1月4日にお墓参りならぬ
母が眠る納骨堂にお参りしつつ初詣
善光寺 東海別院
   ↓


喪中は初詣はNGとの事でしたが
この日ちょうど百日だったのもあり
お寺なので問題ないですよねってことで
旦那の実家へ行った帰りに行ってきました

葬儀と四十九日の時はあまり余裕無く・・・
ちゃんと手水舎にも寄って無かった💦
   ↓


手水の横
  ↓


今まで初詣というと神社にしか
行ったことが無かったけど
お寺も神社と変わらない感じですね
   ↓


お線香 1本100円
   ↓


これ結構太くてなかなか火がつかなくて💦
南無阿弥陀仏の文字が出てくるお線香!
   ↓


ご本尊に手を合わせてから
奥の納骨堂に行きました
床がとても冷たく・・・床暖房入れようよw

納骨堂は新築か?ってくらいにキレイで明るいです
いつもは誰にも会わないのだけど
年始はやっぱり何組かお参りに来てました

お参りを終えて駐車場に戻ります
戻りながら散策~
   ↓


いつ見ても立派な鐘ですな
   ↓


ん???
除夜の鐘中止ってΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
最近は中止のところ多いんですってね
   ↓


そんなこんなで初詣でした
今度行く時は御朱印帳を持って行かなきゃだ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末

2024年12月31日 15時46分15秒 | 日記
なんだか気付いたら年末になってました💦
今日は大晦日って(;゚Д゚)

クリスマスは100均グッズで
ちょっと遊んだだけ・・・
てゆーかセンス無いのでこの画像💦
   ↓


後輩猫リオさん
門脈体循環シャントという病気なのだけど
母が亡くなった後 不思議と元気でして・・・
母が守護霊になったんでしょうか?

なので動き回ってサンタ帽も取れてしまうし
フレーム使っての撮影もこの通り(笑)
手で触るのではなく噛みに来るwww
   ↓


そして本日は大晦日
以前は名古屋の百貨店へ行ってました
数年前から地元の百貨店で買い物をしてたけど
昨年、この地元百貨店が閉店してしまったので
同じ駅のナカにあるアスティで買い物しました



みんな考える事は同じですね
昨年ガラガラだったアスティは開店時から激混み
店舗側も人数が把握できてなかったのでしょう
目当てにしていた惣菜屋さんの出し巻き玉子が
50本しか発注しておらず・・・
私の2人前で完売しました( ノД`)シクシク…

でもミニおせちは購入できました!
ラス1でした・・・危ない危ない💦
出し巻き玉子は他店で購入

なまこ!今年はお得に買えた気がする♪
   ↓


ということで午後からはのんびり?と
下ごしらえしつつブログ更新できました

この後 夕方にお風呂も済ませ
晩ごはんを食べながら紅白を見ます
珍しく娘も一緒に年越しを過ごせるので
→例年だと夜勤で居ない
家族の時間を堪能したいと思います

4人家族揃っての最後の年越しだと良いなぁ・・・
→ガチで来年中に嫁に行ってくれ~~~

ということで そろそろ・・・

今年の中盤からブログ更新がなかなかできず
皆様の所へも少ししか伺えず申し訳なかったです
来年は頑張る予定です!

それでは皆様!
良いお年をお迎えください(*´ω`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九日法要を終えました

2024年11月17日 22時29分57秒 | 日記
9月末に母が亡くなってから
あっという間に時間が過ぎて行き
気付けば四十九日・・・

葬儀を行った 稲沢市の善光寺東海別院にて
四十九日の法要と永代供養をお願いしました



葬儀の時は時間にも気持ちにも余裕が無かったので
今回は少し早めに行って 散策しました

梵鐘
 ↓


アップで・・・
キンキラキンですね✨
  ↓


涅槃像
 ↓


後ろから~w
  ↓


境内には可愛らしい石像がいっぱい💓
   ↓






しかし本堂の中はほぼ見れて無くて💦
法要で来てるから仕方ないのだけど・・・
→撮影して良いのかも不明

今後は納骨堂へ節目で行きますが
お寺の参拝もちゃんとしたいな、と思ってます
まずは御朱印を頂こうと思います
(日にちが決まってるみたいです)

ということで無事に四十九日法要を終えました
少しずつお出かけを再開したいと思います
(神社参拝は節分明けからの予定)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする