goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなの気まま~な日記

気まま~にお出かけのことなど書いてます
最近は鬼滅ネタが多めです

チョコの祭典

2024年03月10日 17時46分07秒 | イベント
1月18日だったかな~?のブログw

毎年 頑張って出かけている
名古屋のJRタカシマヤ
今年もチョコの祭典へGO~
   ↓


今年は事前の調べはせず初日に突撃しました💦
後日行く娘の為にパンフGet
   ↓


いつも同じ場所だった目当てのブース
今年は違う場所でちょっと探しちゃった💦
   ↓


エスコヤマ
初めてシェフが居ました!!
が、誰もお声をかけず💦💦💦
書籍を購入の方にのみサインだったっぽい・・・

一番近づいたタイミングで
後ろに並んでた男性がお声掛けしてました
かなり前からのファンで→耳ダンボで聞いてたw
シェフは淡々と答えてる感じで

他店のシェフはどの品でもサインしたり
撮影に応じてる感じですが・・・
ま、そういう方なのかな
でもチョコは最高に美味しいので🍫

購入したもの~
上の2品は娘に頼まれたもの
   ↓


上のヘッコンダは必須です!!
   ↓


開店前に40分ほど並び
店舗へ入場~会計終了まで40分くらいかな
途中でテレビ局のインタビューが数人されてて
邪魔だなぁと思ったり💦

テレビ局は3局くらい居ました
別のフロアにもいたかもです

今回はこの催事に行こうか迷うくらいで・・・
それだけ体力のこととか気力とか💦
なので もう1つの目的の店舗だけにしました

軽井沢いぶる
   ↓


ここ2年ほど娘が買ってきていて
かなりハマったチョコ
チョコの燻製 ハマりますよ~~💕

後はデパ地下で弁当を買って帰宅
お昼だというのにデパ地下はガラガラでしたw
みんなチョコのフロアだよね

帰宅してチョコを撮影したら
消費期限を書いた付箋を貼る作業~
   ↓


箱の裏とか見づらいし💦
老眼もあって小さな字は見えないのよね(笑)

かなりカオスな催事の会場ではあったけれど
数日後に行った娘の時は
情報を見て対策をしてくる人が多く
もっともっとカオスだったらしいです(^^;

開店前入場のチケット持ってても
7時前には並ばないと人気商品は買えないという・・・
なんて恐ろしいイベント・・・

なんだかんだ言っても
また来年 行くと思いますw

余裕あればチョコの記事も
書けたら、と思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボカフェでお祝い

2024年02月21日 20時04分38秒 | イベント
先日 名古屋にあります
ufotable CaFeへ行ってきました~
   ↓


ここへは昨年の6月以来でしょうか
11月以降に何度か申し込みしたけど落選・・・
当選しないことには入店できないから💦

2月だけは!何とか行きたい!!
チャンスは5回

初週は落選・・・
2週目で当選してくれて良かったぁぁぁ!!!

1週間遅れで推しのバースデーの
お祝いが出来る喜び💓

店内には既にお祝いの品々が飾られてました
   ↓




2月だからでしょうか
テーブルには桝を作れるシートが
置いてありました
   ↓


まずドリンクを2杯 注文します
(チケット代に2杯分が含まれている)
今回は映画の半券を提示すると注文できる
ワールドツアードリンクを2杯にしました
   ↓


ノベルティがランダムのポストカードで
全6種なのですが・・・
義勇さん🌊来てくれたぁぁぁーーーー!!!!
そして毎度の玄弥
私はなぜか玄弥率が高いw

もうテンション↑↑
ここで運を使い果たしたよw

冨岡義勇Biethday
ホイップとザラメで波を表現し、中にはヨーグルトを
ベースにキウイとオレンジを入れ
羽織カラーをモチーフにしたバースデーデザートです。
さっぱりとした味わいのパフェ仕立てです。
   ↓


義勇さん 誕生日おめでとうございます🎉
3年連続でカフェでお祝い出来て
本当に幸せです~💕

時透無一郎のパスタサラダ
時透無一郎をテーマにした、水色の昆布だしジュレに
海老や海藻などが入ったパスタサラダ。
別添えのシーザードレッシングをかけることにより
無一郎の瞳の霞が晴れていく様を表現しました
   ↓


ワールドツアーメニュー
店舗により提供メニューが違うのがね💦
私の推しは北九州なんだけど・・・無理よねぇ
名古屋はしのぶ🦋

しのぶの台北のフルーツ豆花
しのぶが訪れた台北の名物の1つ「豆花(トウファ)」です
しのぶのイメージカラーを表現したぶどうシロップを
かけてお召し上がりください
   ↓


夏のアイスクリームのイベントでは
名古屋は玄弥だったのだけど
今回はしのぶで・・・名古屋=紫なのか?
ヒプノシスマイクも名古屋のカラーは紫www

バレンタインイベントはドリンク
娘が1つだけ注文
ノベルティはランダムポストカード
全6種ですが見事に娘の推しの蜜璃ちゃん🍡
今日・・・ヤバくない?
   ↓


甘露寺蜜璃の恋柱チュロス
甘露寺蜜璃をテーマにしたデザートプレート
チュロスにイチゴソース・抹茶ソースをかけて
印象的な髪の色を表現
いちごソースを蜜璃の日輪刀のように描いて
ご提供いたします
   ↓


伊黒小芭内の珈琲ゼリーパフェ
伊黒小芭内をテーマにしたゼリーパフェ
ホイップとコーヒーゼリーを交互に重ね羽織を表現
鏑丸に見立てたホイップとピンクペッパー、
伊黒の鍔に見立てたラングドシャとミントをトッピングした
デザートです
   ↓


蜜璃メニューと一緒に写ってるけど
鏑丸が素晴らしいのでアップで🐍

不死川実弥のフリカッセ
不死川実弥をテーマにしたチキンフリカッセです
切れ込みで傷跡を表現した鶏肉をホワイトソースで炊き
ほうれん草ソースを添えてご提供いたします
   ↓


HPの写真ではちゃんと✕の傷跡あるけど
ホワイトソース多めで✕隠れてた(笑)

持ち帰ったノベルティなど・・・
映画半券ドリンクのポスカ
   ↓


バレンタインドリンクのポスカと
蜜璃ドリンクコースター
   ↓


ワールドツアーのノベルティ
名古屋はしのぶの航空チケット
   ↓


チケット裏面
   ↓


義勇さんのバースデー
ランチョンマット
   ↓


絵柄をアップで💓
鮭と大根は無いですねw
   ↓


メニューのノベルティ
全4種で娘と続けて注文したので
見事に4種コンプリート✨
   ↓








★業務連絡ぅ~(笑)
こちらで仲良くして頂いてる46さんの
推しの実弥きゅん
46さん要りますか?→A3サイズです

娘が購入したアクスタ
手に取っては棚に戻して・・・
レジの順番が来たタイミングで
やっぱり購入してましたw
   ↓


煉獄杏寿郎の使命 壱
   ↓


アニメ本編(無限列車編)のアイキャッチの絵ですね
子弟シーンはかなりレアな絵柄と思います
   ↓


そして階級証ですが
今回は「隠チャレンジ」というポイントで
くじを引きまして
見事に庚に昇進することが出来ました!
   ↓


ここで隠が出ると進めないんですよね💦
このチャレンジは継子までに3回あるのかな?
てか継子になれるんだろうか・・・
(当選しないと入れないカフェだよ)

そして帰宅したわけですが
最寄り駅前にロバのパン屋が居た!
(猫様たちのかかりつけ病院の前w)
   ↓


最近 見かけないよねぇって
心配してたんだよね・・・
ネットで検索しても出てこないし・・・
健在でしたわε-(´∀`*)ホッ

国産の小麦を使用した蒸しパン
   ↓


この日は本当に奇跡ばかりで
めっちゃ幸せでした~

で、カフェのサイトを見に行ったら
次のメニューが発表されてたっていうね・・・
しかも推しのメニューがあったわ・・・
胃に重そうなケーキ・・・

でも推しのランチョン欲しいから
また申し込もうと思います(^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の刃~劇場公開

2024年02月07日 23時39分21秒 | イベント
なかなか更新できず💦
またまた話が前後します

先月から最寄り映画館の入り口に
鬼滅の幕が飾られ ニヤニヤしておりました
   ↓


そして鬼滅の刃 
絆の奇跡、そして柱稽古へ
公開日の2月2日
映画館OPENは8時45分ですが
7時半にショッピングモールの屋上に並びました

私は8人目で・・・
めっちゃ少ないなー・・・
平日だし仕方ないよなー・・・

てか後から来る人も男性ばかりで
というのはこの日 ガンダムSEEDの
ガンプラが発売される日で(^▽^;)
→劇場鑑賞券が無いと買えないやつ
大半がガンプラ目当てという・・・

お仕事の時によく見かけるモール事務局の
若いお兄ちゃんが整理券を配ってました

もう少しで開館~って時に空を見たら
彩雲が✨
   ↓


8時45分OPEN
映画館の鬼滅グッズの棚へ!!!
なんか一気に人が来たわ・・・
ランダム商品 あっという間に完売(怖っ)
数量制限無いとこうなりますよね💦

取りあえず欲しいものはGet出来たので
帰ります~→映画は夕方
   ↓


さて出直しまして・・・
17時に腹ごしらえで銀だこ🐙
時透無一郎甘露寺蜜璃
胡麻ねぎ明太とろろ
   ↓


今回の銀だこコラボはこれだけ
以前と同じやつ・・・
美味しいからいいんだけどさ

私が鑑賞したのは17時50分の回
東京の舞台挨拶の中継のです♪
出演→かまぼこ隊、禰豆子、玄弥



入場特典は柱稽古指南書
   ↓


映画の内容は まず昨年に放送された
刀鍛冶の里編の最終話
そして4月?5月?から放送予定の
柱稽古編の1話(テレビ放送は1時間SP枠)

刀鍛冶の里編 やっぱ迫力ある大画面と
あの音響なので もうね泣く( ノД`)シクシク…

柱稽古編はネタバレになりそうなのですが
いきなりオリジナルをぶっ込んできたーーーー!!!
原作者のワニ先生はどう思うのだろうか・・・
でもこれはこれで良い・・・
初めて活躍する柱の姿を見られて歓喜する人も
大勢いたのではないかと(^ー^)

私的にも推しが本編に出てくるのは
無限列車編以来なので・・・
(しかも「そうか」の一言だった)
中の人が降板になるんじゃ?という不安もあったので
この安定の声に余計に泣けた(´;ω;`)ウゥゥ

OPもかっこよくて良き💓
映画のEDの曲がめちゃ良くて
これCDで欲しいです→配信されましたがCDで欲しい

特典の指南書
帰宅して改めて撮影
   ↓


裏表紙
 ↓


裏と表で繋がってますw
   ↓


そして今回の楽しみが!!
ドリンクホルダー
今まで都市部の一部の映画館でしか
販売されていなかったのですが
今回はかなりの数の映画館でも販売されて
テンション↑↑です💕

カップはこんな感じです
前と後ろ(背中)
   ↓


羽織部分は別でして・・・
帰宅してから着けました
こんな感じになります
   ↓


娘の推しの蜜璃ちゃん🍡と
私の推しの義勇さん🌊
   ↓


後ろ側
 ↓


購入したグッズ
ワールドツアー描き下ろし
イラストアクリルスタンド
映画を見に行った時には完売してました・・・
   ↓


絆の奇跡、そして柱稽古へ
アクリルマスコット
こちらは3日目の昼でも まだありました
(しのぶさんだけ完売)
   ↓


2つ並べるとこんなサイズ感
キャラのサイズはそんなに違わないです
ワールドツアーの背景が大きいだけですねw
   ↓


ちなみにもう1種 アクスタがあったのですが
すごく大きくて・・・
そのわりにはお値段お優しかったのですが
飾る場所を確保できないので断念しました💦
ちなみにこの大きなアクスタは 何故だか
悲鳴嶼さんが朝の段階で完売しましたwww
とにかくめっちゃでっかいやつですwww
→たぶんネタだろうな

ワールドツアー2024
描き下ろしイラスト A4クリアファイル
表と裏~
   ↓


絵柄・・・全身入れて欲しかったなぁ・・・
キャリーケースも・・・

絆の奇跡、そして柱稽古へ
A4クリアファイル
表を裏~
  ↓


ぬいは今回は無かったです
刀鍛冶の時はあったのになぁ💦

そして翌日も18時の回を観に行きました
柱の声優さんの舞台挨拶の中継回

舞台挨拶 めっちゃ良かった!!!
柱は9人なんだけど
無限列車編で煉獄さんがお亡くなりになったでしょ
だからそれ以降は煉獄さん居ないの・・・

でもね!!
舞台挨拶の前のコメントというか
前説的なナレーションが煉獄さんだった🔥
めっちゃ感動したっ!!

はぁぁぁ~~~満足💕
テレビ放映はいつからだろうか・・・
早く見たい!!

ちなみに・・・その翌日も映画館へ・・・
3日連続で映画ってw
あ、この日に観たのはSPY×FAMILYです
なかなか行く機会なくてやっというか
ポイントの有効期限がこの日までで
ポイント無効になるのもったいないから
ちょうど良かったですわ
→つまり無料でアーニャ見れた(⌒∇⌒)

久々に推し活で張り切りました♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココス×呪術廻戦 第4弾

2023年11月26日 20時24分33秒 | イベント
もう1ヶ月くらい前の事ですw
娘とランチでココスへ
   ↓


ココス×呪術廻戦コラボ
第4弾の初日に行けました
タブレットから五条先生のイケボが聞こえます♪
   ↓


コラボメニュー&対象メニューで
クリアファイルがランダムで貰えます
全6種ということで7品注文w
   ↓


伏黒の生姜たっぷり黒カレー
術式「十種影法術」をイメージしたイカスミ入りの
黒いスープカレー!
チキンやゴロっと野菜の具材感と生姜ペーストで
味変を楽しめます



ちょいイカスミっぽいかな?
おろし生姜って合うのか?と思いつつ
少量を入れたら美味しかった
調子に乗ってもう少し入れたら
これはもう生姜味(^▽^;)

呪いの王!宿儺の特級呪物鍋
ベーコンを巻いたソーセージは、宿儺の指をイメージ
和風だしのスープや具材は、印象的な赤紫色に
「呪いの王」らしい邪悪な雰囲気を表現しました
   ↓


鍋というメニューのわりにボリューム少なめ
白米の方が多いw

五条の無下限カラフルパフェ
術式順転「蒼」!術式反転「赫」!それぞれを
上下のゼリーで表現
「獄門彊」をイメージしたキューブ状の
ソーダ葛アイスもトッピング!
   ↓


キューブ型のソーダ葛アイス
出てきた時これ何だろう?ってなって
私はもう激落ちくんにしか見えなくて(笑)
そうあのメラミンスポンジのやつwww
しばらくツボってました(;´∀`)

後はこんな感じで・・・
ココスのポテト 
燻製っぽい香りで好きだな~
   ↓


は~~美味しかった💓
さて特典のクリアファイルです

恵💕等身
 ↓


ナナミン 等身 重複しました💦
   ↓


宿儺 等身
 ↓


五条先生 ミニキャラ
   ↓


悠二&野薔薇 ミニキャラ
   ↓


無事にコンプリートしました✨
重複がミニキャラ悠二か五条だったら良かったなぁ・・・
そんな上手くは行かないわな💦

銀だこもココスも終わって
ちょっと寂しい感じがするわ

また何かコラボ来ないかな~(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグーナテンボス~鬼滅の刃⑤

2023年11月21日 20時56分25秒 | イベント
ラグーナテンボス×鬼滅の刃
立体絵巻のつづきです

最後は持ち帰りしたものと
グッズなど購入したものです

コラボメニューに添付されてた
お品書き
  ↓


コラボメニュー注文で貰える
ランダムコースター
全8種類なのにコレは・・・
お店が別々なので仕方ないのかもだけど💦
柱が煉獄さんだけだし
禰豆子が3枚も(^^;
   ↓


ドリンクとスイーツについてたタグ
   ↓


お土産的なのは・・・
というかあと2週間で終わりというもの
仕方のないことなのかもしれないけれど
グッズがかなり前に完売で・・・
1ヶ月前くらいなら店頭受注も出来たけど
今回は事後通販も無いとのことでΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

今回あったのはこれだけ
プリントクッキー
   ↓


というか店内の棚という棚
このプリントクッキーで埋められてて
てゆーかクッキー発注しすぎでは?と💦

クッキーの箱の中にランダムで
ステッカーとかポストカードなど
何か入っていたらみんな何箱も買うだろうけど
ただのクッキーだから1箱しか買わないよね

クッキーはこんな感じ
   ↓


ラグーナのオリジナルグッズ以外に
普通のグッズもありまして
ぬいぐるみなどは人気のキャラはほぼ完売
伊之助と悲鳴嶼さんが残ってたくらいで💦

以前 通販で買おうか迷ってた
イニシャルの義勇さん🌊
ここで実物と出会えたので購入~
クリアファイル
   ↓


裏面~
 ↓


マステも購入~
   ↓


可愛い~💕
って いつ使うんだw
   ↓


このお土産店の建物内には
クレーンゲームやガチャもたくさんあって
鬼滅のものが集結してましたが
残念ながら1つも取れず・・・
娘の好きなはんぎょどんが2回で取れましたwww
   ↓


最後の最後にはんぎょとんw
まぁ楽しかったので良しとします

2年前の時は隣接するマーケットで
海鮮丼など買って帰りましたが今回はパス
また次回にでも・・・

ということでラグーナ×鬼滅のお話は終わりです
お付き合いいただきましてありがとうございました☆彡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする