goo blog サービス終了のお知らせ 

ひもの女はスローライフしたい

スローライフに憧れる社畜ひもの女の日常。目指せ!脱ひもの!

雨の日とひもの女

2023-05-04 11:37:00 | 日記
こんにちは。

ひものんです。


今日は1日雨予報で、気温も低いです。

久しぶりにもこもこのパジャマを出して、わんこと一緒にぬくぬくしています。


今日の目標は、カーテンを作ること。

初めてなので上手くいくかわかりませんが、挑戦してみたいと思います。


昨日布を買いに行ったのですが、布も意外と高いんですね…

10センチ100円でも、カーテンとなると高く付きました。

もっと安く済む方法を探せば良かったと後悔。

それでもカーテンは必要ですし、ちょっと大きさが変わった窓なので仕方ないですね。


必要な物が揃った後は、節約生活に勤しみたいと思います。


ボーナスが待ち遠しい…

ひもの女のお手洗い

2023-05-04 00:54:00 | 日記
こんばんは。


ひものんです。


今夜は、戸建てなのをいいことに夜な夜なDIYをしていました。


改造したのはお手洗い。

トイレタンクの背面にある窓に目隠しの有孔ボードを取り付けて、人工のグリーンをあしらいました。

その他の空間はこちら。






タオルかけも、トイレットペーパーを取り付ける所も何も無かったので、取り付けてみました。


お手洗いは心地よくしていたいです。

お気に入りの空間になりました。

あとは、上のシェルフに芳香剤を置いたら良さそうですね。

ちょっとした居酒屋のお手洗いみたいになってウキウキです。


そんなこんなで、今夜は雨。

明日も雨の予報なので、明日はカーテン作りに勤しみたいと思います。

新しい戸建て万歳!


素敵な花壇とひもの女

2023-05-03 17:33:00 | 日記
こんにちは。

ひものんです。


今日は前回の日記で宣言した通り、庭(花壇)の手入れをしました。


思ったよりも大変で、前の住人さまの残したゴミや球根、トタンや瓦まで埋まっていました笑

午前中いっぱいで、見出し画像の通り綺麗さっぱりゴミは撤去。


その後ホームセンターでミニトマトと茄子、きゅうりの苗やら何やら色々買って植えました。




黒いシートは防草シートです。





きゅうりの苗、かわいいですね。


野菜作りや園芸が趣味の母に肥料の入れ方などを電話で教わりながら作業しました。


肥料の入れ方を間違えると、根が傷むんですね。


知らないことだらけだなと痛感。


学校では教えてもらえないことをたくさん学んだ1日でした。


元気に育て、私の野菜!


憧れのスローライフが手に入りつつあって幸せです。

毎日大切に生きようと思います。


ひもの女のお庭

2023-05-03 08:45:00 | 日記
おはようございます。

ひものんです。


一昨日は職場の飲み会があり、明け方まで飲んでしまいました笑

そのおかげで、昨日は1日寝て過ごすと言う自堕落な生活を送りました。


毎日欠かさず書こうと思っていたブログもお休みしてしまいました。


今日は天気も良いので、友人に手伝ってもらいながら、庭(花壇?)の手入れをしたいと思います。

現状は、見出し画像のように草がぼーぼーです笑


ここからどう生まれ変わるのか!?

1日で終わるかなあ笑

がんばりたいと思います!


まずは腹ごしらえから。

GW楽しむぞー!

言葉で伝えることの大切さ

2023-05-01 10:27:00 | 日記
おはようございます。

ひものんです。


今朝は毛色の違う日記です。

とある外国人の友人と色々あって、思うところがあったので…


昨日、突然その方から「終わりだな」とメッセージが届きました。

どういう意味か、どういうことかを聞いても答えてくれませんでした。

「もし私が嫌な思いさせてたなら、きちんとわかった上で謝りたいから教えて」と言っても、ただ「don't worry」としか返ってこず…

何を言っても何も教えてくれないので、「もう関わるなってことかな」と聞いてみましたが、それでも「don't worry」。


彼が何を思って「終わりだな」と言ったのか全くわからず、それが私に対することなのか、別のことなのかすらわかりません。


なので、私にはどうすることもできず、ただただモヤモヤが募ります。


言葉で伝えることって大切だと思うんです。

相手の心の内は相手にしかわかりませんし、全てを察するなんて人間にはできません。

私個人は、何も言わずに「察してくれ」というのは、相手との関係構築を丸投げして放棄したということを意味すると考えています。

ベターなのは、すれ違った時にはきちんと言葉で伝えて今後どうするかを一緒に考えることだと思います。

まずはそこから。

人間みんな完璧ではないもの…

そんなことを考えた朝でした。


友人でも、夫婦でも、言葉で伝え合うことを大切にしたいものです。