全国の325地点で真夏日だったとの事。
日田は34.9度。まだ6月10日だというのに・・・
温暖化は続き、今年の夏のかつてない猛暑も容易に想像できる事態。
大丈夫だろうか?
折しも、今日は「ストップ気候危機!自治体議員による気候非常事態・共同宣言の会」として、全国で自治体庁舎前でG7をにらんでのアピール。
暑かったけど、ひとまず実施。
リスクを感じてか国の用意した大規模接種会場も稼働2-3割と低迷し、今後は全国からの接種希望者に広げ、64歳以下も可能にしていくとか。
人流を抑えるより、各地の行き来を事実上OKとしていく方針?なのだろうか。
どこまでどう考えるのか理解しがたいし、一体何のために?世界中で何が起こっているのか?今一度考えてみたい。
日田は34.9度。まだ6月10日だというのに・・・
温暖化は続き、今年の夏のかつてない猛暑も容易に想像できる事態。
大丈夫だろうか?
折しも、今日は「ストップ気候危機!自治体議員による気候非常事態・共同宣言の会」として、全国で自治体庁舎前でG7をにらんでのアピール。
暑かったけど、ひとまず実施。
リスクを感じてか国の用意した大規模接種会場も稼働2-3割と低迷し、今後は全国からの接種希望者に広げ、64歳以下も可能にしていくとか。
人流を抑えるより、各地の行き来を事実上OKとしていく方針?なのだろうか。
どこまでどう考えるのか理解しがたいし、一体何のために?世界中で何が起こっているのか?今一度考えてみたい。