長野県飯田市愛宕町のG様邸新築工事です。
各部屋のサッシを設置していきます

窓の大きさ、高さは、設計の打ち合わせで決めていますが、最終確認で設置する前に、現場の様子を見て頂き決定します

サッシの枠の設置ごは、全て防水テープを貼ります。

防水テープを貼るときには、水の浸入を考え、下部から貼っていきます
中島建築所 姫Design工房では、第三者機構の防水検査も行っています

室内側は、部屋ごと樹脂のカラーを変えています


カラーを統一する場合は、各部屋ごと変える場合とお施主様の好みで現場ごと違います

娘さんの部屋は、仕上げをホワイトで統一する予定です


和室は、真壁で柱を出すので、サッシを設置する時に加工があります

勝手口の箇所は、第二工事で隣接しています建物を接続します

サッシは、断熱性能が優れた、YKKのエピソードグレードを使用しました。
そして、防火サッシとなっています
玄関サッシは、様々なデザインがありますので、デザインより、三協立山のメーカーから選んで頂きました


玄関サッシだけメーカーを変更することも、中島建築所 姫Design工房では可能です
G様邸新築工事(愛宕町) ・・・No.28へ
お施主様のご要望、第一に施工を中島建築所 姫Design工房では行っています
各部屋のサッシを設置していきます



窓の大きさ、高さは、設計の打ち合わせで決めていますが、最終確認で設置する前に、現場の様子を見て頂き決定します



サッシの枠の設置ごは、全て防水テープを貼ります。


防水テープを貼るときには、水の浸入を考え、下部から貼っていきます

中島建築所 姫Design工房では、第三者機構の防水検査も行っています



室内側は、部屋ごと樹脂のカラーを変えています




カラーを統一する場合は、各部屋ごと変える場合とお施主様の好みで現場ごと違います


娘さんの部屋は、仕上げをホワイトで統一する予定です



和室は、真壁で柱を出すので、サッシを設置する時に加工があります



勝手口の箇所は、第二工事で隣接しています建物を接続します


サッシは、断熱性能が優れた、YKKのエピソードグレードを使用しました。
そして、防火サッシとなっています

玄関サッシは、様々なデザインがありますので、デザインより、三協立山のメーカーから選んで頂きました




玄関サッシだけメーカーを変更することも、中島建築所 姫Design工房では可能です

G様邸新築工事(愛宕町) ・・・No.28へ
お施主様のご要望、第一に施工を中島建築所 姫Design工房では行っています
