激忙の週前半が終わり、今日は小休止
とはいってもやることがいろいろあってなかなか休まらず
そしてまた明日から・・・
さてもさても
先の日曜日のこと
ムスメを英検会場に送り、終了時刻までの1時間40分・・・
ショッピングしようにも開店前の9時30分だったので
八幡さまに行くことに
朝、特大マグカップでコーヒーを飲んだので、コーヒーショップで時間つぶしという選択肢はナイのです
梅雨入り宣言翌日は夏の空

R1沿いの大きな一の鳥居をくぐってすぐ、東西2つの池があり

木が生い茂り陽当たりが悪い東側とは対極の日差しさんさんの西側の池
中の島に目をやると・・・


います
います
ごっちゃりアカミミ
お土産をばら撒くと寄って来る寄って来る

あ!後ろのコ クサガメだ!
でも傾いて泳いでる・・・大丈夫かな

アカミミに混じってがんばって食べてるので重篤ではなさそうだけど
ある程度食べると岸に上がり干す・・・

それにしてもさっきのクサガメ以外はアカミミばっかり
仁徳天皇68年(西暦360年)に創建された歴史ある神社も池は侵略されているのね
いやもちろんアカミミが悪いのではなく捨てた輩が・・・
とりあえずカメはおいといて奥の拝殿へ進みムスメの合格祈願を

リアルタイムで行われている試験のお願いをされても神様も困るかも・・・


カメお守りGET

池に戻ると

さっきの黒クサくんだ!

上陸するもアカミミ集団にはなじめないらしく

ひとり反対方向へ
せつないのぅ~

すぐに水に入るもやっぱり傾いてる

石がつるつるしているのか上りにくそうで

がんばれ!

甲羅の形はなんだか寸詰まりでおかしいし、かつていい加減に飼育され挙句捨てられたのかな?
前脚にはキズ? 傾き泳ぎも呼吸器感染症かもしれないし
彼の生命力を祈るしかないですが
他にもいろいろ人生亀生劇場

カップルシートに邪魔入りするガキんちょたち

あはは~
足、足~

ひとり席は大人気 なんか気持ちわかるわ

順番待ちになるほど
ふとさっきのカップル席に目を戻すと

ちゃっかり仔ガメ

そうやってたくましくなっていくのね
さて時間だ 行かなくちゃ

今年の夏も暑いけど元気でいるんだよ~
とはいってもやることがいろいろあってなかなか休まらず
そしてまた明日から・・・

さてもさても
先の日曜日のこと
ムスメを英検会場に送り、終了時刻までの1時間40分・・・
ショッピングしようにも開店前の9時30分だったので
八幡さまに行くことに

梅雨入り宣言翌日は夏の空


R1沿いの大きな一の鳥居をくぐってすぐ、東西2つの池があり

木が生い茂り陽当たりが悪い東側とは対極の日差しさんさんの西側の池
中の島に目をやると・・・


います



お土産をばら撒くと寄って来る寄って来る

あ!後ろのコ クサガメだ!
でも傾いて泳いでる・・・大丈夫かな


アカミミに混じってがんばって食べてるので重篤ではなさそうだけど
ある程度食べると岸に上がり干す・・・

それにしてもさっきのクサガメ以外はアカミミばっかり
仁徳天皇68年(西暦360年)に創建された歴史ある神社も池は侵略されているのね
いやもちろんアカミミが悪いのではなく捨てた輩が・・・

とりあえずカメはおいといて奥の拝殿へ進みムスメの合格祈願を

リアルタイムで行われている試験のお願いをされても神様も困るかも・・・



カメお守りGET


池に戻ると

さっきの黒クサくんだ!

上陸するもアカミミ集団にはなじめないらしく

ひとり反対方向へ


すぐに水に入るもやっぱり傾いてる

石がつるつるしているのか上りにくそうで

がんばれ!

甲羅の形はなんだか寸詰まりでおかしいし、かつていい加減に飼育され挙句捨てられたのかな?
前脚にはキズ? 傾き泳ぎも呼吸器感染症かもしれないし
彼の生命力を祈るしかないですが
他にもいろいろ

カップルシートに邪魔入りするガキんちょたち


あはは~


ひとり席は大人気 なんか気持ちわかるわ


順番待ちになるほど
ふとさっきのカップル席に目を戻すと

ちゃっかり仔ガメ


そうやってたくましくなっていくのね
さて時間だ 行かなくちゃ

今年の夏も暑いけど元気でいるんだよ~


アカミミに負けずに生き抜いて欲しいですね。
とっても楽しいかったです
やっぱ劇場は最高ですね
って黒臭亀くん
届けあたしのエール
この成長不良な甲羅は飼育下にあったものですよね~
これだけメラニズムが進んでいるのでもう老ガメなのかもしれませんが、なんとか自分の居場所を作って生きていてほしいです
元気で生きていてほしいですよね
池のカメたち、日向ぼっこでくつろいでるかと思いきや結構動いています
ほんと、オモシロいです~
子どもを迎えに行く時間がなければいくらでも見ていた・・・はず
この寸詰まり甲羅、成長してきても仔ガメの頃と同じ容器で飼われていたのかな?と
懐かしいですね~
うちはなんとのんきに終了時間にいってwww
それ以来やる気をなくしましたwwww
カメ守りいいですね~
かわいい~
クサガメくん気になりますね~
甲羅がちっちゃいところはほんとどうしたのか
思いをはせてしまいます
飼えないのはわかっていてもついつい感情移入しちゃうんですよね
頑張ってたくましく生きていって欲しいです
なので、英検の受検者そのものは年々減っているそうですが、小学生の受検者だけは増えているんだとか・・・
あは~ nezhaさん終了時間に登場ですか!
その時の衝撃の現場を想像するや・・・
クサガメ1匹しかいなかったので余計に目立ってたんです
自分ではどうにもしてあげられず、元気でいてくれることを願うしかないですが