goo blog サービス終了のお知らせ 

じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

春ウコンの花が咲いた

2022-05-21 17:11:58 | 菜園日記、俳句

春ウコンの花が咲きました。

義父は「春ウコンが肝臓がんに良い」と

飲んでましたが、実は良くなかったようです。

 わが命 週刊誌には 託さざる

自分の命を、無責任な「週刊誌」に託しますか?。

本当のがん治療方法は?

後は、本人の免疫力に頼るのみ。

さて、菜園では

柿の実も

大きくなりはじめました。

日々の成長が楽しみです。

 

 


インゲン豆の花が咲き始めた

2022-05-20 16:32:07 | 菜園日記、俳句

綺麗な花ですね。もう直ぐ美味しい実に成ります。

「インゲン豆の天ぷら」美味しいですね。

 旬食らう 今日のアテも 旨かりし

きょうは「グリンピースと油げのうま煮」

旬の野菜を旬に食らう。

焼酎が進み過ぎます。

 

 


梅も熟れ頃か?

2022-05-19 16:17:59 | 菜園日記、俳句

少し黄色み掛かって、そろそろ収穫時期ですかね?。

例年、5月25日前後を適期と考えてます。

少し落果も増えてきたようなので、来週が収穫です。

袋掛けを忘れた枇杷。

色づいてきました。月末には食べられそうです。

 次々と 熟れ行く果樹に ちむどんどん

本当に、楽しい日々ですね。

さて、今日のアテは

久しぶりに新玉ねぎの「バターめんつゆ」レンチンでした。

何回食べても美味しいですね。


空豆の収穫

2022-05-18 16:14:39 | 菜園日記、俳句

成績不良の空豆を初収穫。

今日のアテに最高。

なぜか、今年は「空豆」と「グリンピース」が

途中から生育不良になりました。

昨年と違うのは、苗を仕立てたことです。

まさか、苗仕立てが?。

来年は、両方試してみましょう。

 何事も 試行錯誤の 人生か

さて、スイカは

初めての交配。

でも、これが中々上手く行かないんですよ。

 


スイカもそろそろ交配?

2022-05-17 16:40:18 | 菜園日記、俳句

雌花も10節を過ぎました。

そろそろ交配の時期に成りました。

これから交配作業に集中です。

単に雄花を雌花に付けるだけでは、上手く行きません。

今年は、そこのところを探りましょう。

 花合わせ 雌雄の花の 熟れ具合

本当に、単純に雄花を雌花にくっ付ければいいわけではありません。

さて、今日のアテは

初収穫のキュウリをツナとマヨネーズで和えました。

気分的にも美味しいですね。