今までCGI(Perl)プログラムの設置は別に難なく...?というか一応はやれたのですが...。
実は昨晩頼んでいたPHPプログラムが完成しまして、Zipに圧縮されたものがアッシの元へ...。制作会社の方がサーバーへアップする為のFTPのパスなど聞いてこないので...うぅぅぅ...これは自分で設置/設定せい、という事なのか?...、と。
まあ説明書をつけてくれたので、まあこれも難なくできたのですがね...。
アップロードの仕方は指定されたディレクトリーごとに入れ、そして属性を若干変更するのみだったのですが...(PHP自体は属性変更はいらないみたいですね?)
最初は「全ての初期設定はDefine.phpでお願いします。」などとだけ説明書に書かれておりまして...。最初はブラウザからこのファイルにアクセスしてみたり...しばし混乱...。実際はドリームウェーバーで編集でした...。これって普通のテキストファイルでも開けるんですかね??
まあまだまだ設置に関しても分からないことだらけですが...HTML内に当PHPのタグを入れ込むだけで利用できるみたいです。なので、デザイン性の拡張という点でもかなり有利になってきますね!
かなり流行には遅れているのですが...まあこれでやっと...。今度はどんどんPHPでのプログラムに対応することになりそうです。
実は昨晩頼んでいたPHPプログラムが完成しまして、Zipに圧縮されたものがアッシの元へ...。制作会社の方がサーバーへアップする為のFTPのパスなど聞いてこないので...うぅぅぅ...これは自分で設置/設定せい、という事なのか?...、と。
まあ説明書をつけてくれたので、まあこれも難なくできたのですがね...。
アップロードの仕方は指定されたディレクトリーごとに入れ、そして属性を若干変更するのみだったのですが...(PHP自体は属性変更はいらないみたいですね?)
最初は「全ての初期設定はDefine.phpでお願いします。」などとだけ説明書に書かれておりまして...。最初はブラウザからこのファイルにアクセスしてみたり...しばし混乱...。実際はドリームウェーバーで編集でした...。これって普通のテキストファイルでも開けるんですかね??
まあまだまだ設置に関しても分からないことだらけですが...HTML内に当PHPのタグを入れ込むだけで利用できるみたいです。なので、デザイン性の拡張という点でもかなり有利になってきますね!
かなり流行には遅れているのですが...まあこれでやっと...。今度はどんどんPHPでのプログラムに対応することになりそうです。
