goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaitsukeyaの独り言

『Kaitsukeya.com』のWebmaster HILO DIEGOが綴る日々の雑感と独り言...。

読書の秋…つうことで…

2005年11月18日 | 豆話
旅好きでドキュメンタリー物が好きな僕は、当然、旅のドキュメンタリー的な本が大好きなのだ…。

そして中でも椎名誠さんが大好きなのです…。

椎名さんの本を読んでいると、まるで自分がその場にいるように頭の中でその情景が浮かんでくるのです。そしてとても怪しいといいますか…すぐに現地の人的観点から見たような考え方と話し方(書き方)。

あの独特な表現をなんとか僕も体得したいものだ…、と本を読むたびに思うのですが…難しい。

ここ最近は、ビジネス関連の本は読んでましたが…が、しかしこのような心を癒してくれるような本を読むという、心の余裕もなく…そして時間的な余裕も作れずにいたのです…。まあ時間なんてものは作れないことはないので、ただ単余裕がない…の一言なのですが…。

一昨日の晩、風呂に入ろうと思いまして…なんだか中で活字が読みたいという気分になりまして…何かないかなぁ?と本棚を見ていると、下の方の暗がりとなっている本の隙間に「すっぽんの首」という本をハケーン!

昔読んだ記憶はあるのだが、内容が思い出せない。という事でこれでいいや、と思いまして、寒いので直ぐに風呂へ…。

これこそ最近読みたかった本なのであった。所々昔読んだという記憶はよみがえってきましたが…が、しかし大半は忘れていました…。

内容は椎名さんが昔訪れた島や海外を中心とした話しでして…一昨日からかなり長湯になっています。おそらく今晩で読み終えてしまうでしょうが…。

と、いう事で後ほど本屋で何か椎名さん本をまた買ってしまいそうな…勢いで再度椎名さんファンになってきているのです。

どこか旅にでたいなぁ~