goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『森の時計』富良野

2009-09-25 21:30:10 | 北海道旅行記2009
メロンソフトを食べた後は富良野らしい
カフェで休憩をすることに

自然が自慢の富良野で雨が降ってしまうと
屋内で過ごすしかないですもんね

このカフェはドラマの舞台となった場所らしく
新富良野プリンスホテルの敷地内の森の中にあります。



10:00 森の時計

開店時間まで待機して行ってみたら
えっ??行列??
とても人気のようで私達だけマークでした。

ここはドラマ『優しい時間』の舞台だった場所で
実際に使われた後そのままカフェにしたそうです
そういうわけか~だからドラマのファンの人たちの中では
たまらないカフェという訳ですね



中でもこのカウンター席目当てで来ている方がほとんど
ドラマを見たことがないので分かりませんが
このカウンター席に座ると自分でコーヒー豆を挽けるようで
皆さん黙々と豆を挽いていました



カウンター席に座るために行列ができていましたが
フロア席ならガラガラなのですぐに座れますよ

天井が高く窓からは森の緑が見えて
とても開放感があって気持ちが良いです

皆さんカメラ片手に写真を撮りまくっているので
私もどさくさに紛れて撮りまくりました(笑



ブレンドコーヒー

森の中でコーヒー癒されます



初雪

二層になったチョコレートケーキ。
外がふわっとしたムースで中がしっとりした
濃厚チョコ
上にかかったシュガーパウダーが雪のようです



相方君のは雪解け

スポンジに柔らかいチョコ。

ケーキは三種類、初雪・根雪・雪解けというネーミング。
調べてみると全部ドラマの一話ずつの題名から取ったものですね

おばさま、おじさま世代がほとんどで
全くドラマを見ていなかった私達とだいぶ温度差がありました(笑

北海道旅行記2009


森の時計
北海道富良野市中御料
0167-22-1111
12:00-20:30
10:00-20:30(夏季)



『吉田農園』富良野

2009-09-24 21:30:35 | 北海道旅行記2009
北海道最終日、この日は天気予報どおり雨でした
台風だった関東に比べ3日間晴天に恵まれていたので
晴女パワーは発揮できたかな

雨のせいで富良野の朝はとっても寒い
車の中では暖房をつけたくらいでした

最後の朝ごはんはこれまたずっと楽しみにしていたものを
食べに農園へ向かいました



8:10 吉田農園
看板を見つけてあった~!
この看板ですぐ分かりますね

そうです、富良野メロンの上にソフトクリームが
乗っかったこちらのデザートを
絶対食べようと決めていたんです

このアイスもう一軒、販売しているお店があってどっちか迷いましたが
こちらが元祖ということで決めました



ついに食べま~す
これ1個¥1000。
食べきれないかもしれないので二人で一つにしました

メロンを半分に切った上にソフトクリームが乗ってます

メロンがとにかくジューシーで甘い
ソフトクリームも牛乳の味が濃くて美味しいのですが
それを上回るメロンの甘さ

ソフトクリームと混ざってクリーミーになります
夢中で食べてあっという間に無くなりました



お店の名前の通りこちらは農園なのでメロンや
野菜を販売しています



おうちにもメロンをここでお土産に買いました

あとで気づきましたがスーパーの紀伊国屋の指定農園なんですね

北海道旅行記2009


吉田農園
北海道富良野市山部東13-12
0167-42-3187
7:00-17:00
冬期10月~5月は休業



富良野でのホテル

2009-09-23 21:30:20 | 北海道旅行記2009
北海道旅行最後の宿泊。
富良野・美瑛エリアはペンションなどが多いのですが
駅前にステキなホテルがあったのでそこに即決でした



NATULAX HOTEL

ビジネスタイプのホテルなのに
白を基調としたオシャレな雰囲気が漂っていて大興奮



奥にレストランがあってそちらも人気のようで
みんな食事をしていました



本が読めるちょっとしたスペースもオシャレですね
オシャレなだけあってカップル客が多いですね



お部屋番号も石でかわいい



洗面台も広くてお部屋の中にあるってのが良いですね



部屋にはアロマポットもあって
フロントでチェックインした際に
好きな香りのロウを貰えるんです


HPより

ちっちゃいですが大浴場もあって快適
あまり使用する人が少ないのか空いていました

富良野駅のすぐそばですし
オシャレな雰囲気で女性は特に気に入るんじゃないかと思うホテルでした



『唯我独尊』富良野

2009-09-22 21:30:24 | 沖縄カフェめぐり2008
美瑛で大自然を満喫してホテルの予約を取った
富良野に移動しました。
やっぱ富良野というと北の国からで
田中邦衛のモノマネを連発していました

ホテルにチェックイン後楽しみにしていた
富良野カレーを食べに歩いて行きました



18:45 唯我独尊

富良野カレーのお店の中でも一番有名な
唯我独尊。
駅前のホテルから歩いてすぐでした



駅近なのに自然に囲まれたログハウス調のお店。
私達はさほど並ばなくて入れましたが
お店を出る頃にはこんな行列
駐車場にも停められなくて立ち往生してる人もたくさんいました



店内は手作り感がたっぷり!
壁にお客さんの名刺で埋め尽くされています

テラス席が気持ち良さそうでしたが私達は一階の席で
カップルと相席。
テーブルも小さかったのでかなりの相席でした



富良野唯一の地ビール!
ってこれこのお店が出してるビールなんですね

右が輝(ビルスナー)ですっきりタイプ。
左が闇(ダーク)で深いタイプ。
個人的にはすっきりしたピルスナーが美味しかったな

富良野ビールは添加物を使わないので二日酔いしないみたいですよ



ソーセージカレー

このソーセージは自家製の手作り
とっても濃厚な味がして一口だけでもすごい存在感
カレーは深い味わいで最初はそんなに辛くないのですが
結構辛い!
辛味が全面に出てないのにじんわり辛くなる感じです



相方くんは牛タンカレー

牛タンがとーろとろで柔らかい
お肉や野菜、素材が良いのでさらにおいしいです

そしてここでちょっと面白いのが
ルーをおかわりしたい時は『ルールルルー
といわなければなりません(笑
相方くんもちゃんとルールルルーと言って
ルーをおかわりしていました

北海道旅行記2009


唯我独尊
北海道富良野市日の出町11-8
0167-23-4784
11:00-21:00
月休(7.8月は不定休)



美瑛~パノラマロード

2009-09-21 21:30:59 | 北海道旅行記2009
パッチワークの路に引き続きパノラマロード
をドライブ~



カフェカーブでソフトクリームを買って
外で食べました
美瑛の大自然を目の前にして食べるアイスは格別



緑の綺麗な丘



砂漠みたいでなんて広大な土地なんでしょう



哲学の木

哲学者が何かを考えているように見えることから
名づけられたそうです

色彩の丘という花がたくさん咲いている場所があります



リアトリスというモジャモジャの紫の花



ラベンダーの花もまだ少し咲いていました
良い香りが漂って癒されました



カラフルで綺麗

こんな感じで色んな花が咲いているので
園内を廻ると結構充実した時間を送れます

そして最後の目的地。



クリスマスツリーの木

寂しくポツンと立っていたのですが
こうやって見るとなかなか良いかも

時間も夕方だったのでちょっと暗くなってきちゃったのが残念だったな~
でも一通り巡れたので良かった

自分がちっぽけに思えるほど広大な土地と自然の
美瑛でした

北海道旅行記2009