goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

炭火焼きレストランさわやか

2013-01-05 21:30:10 | カフェ&グルメ@静岡(掛川・菊川)
実家でのんびりと過ごした今年のお正月。
また群馬生活、がんばらなくっちゃ^^

静岡での記事はこれが最後となります。
引っ越しの積み込みなども終わりいよいよ静岡で最後のお昼ごはんを食べたのは
やっぱりここですね!



そうです、静岡にしかないファミリーレストラン、さわやかで心おきなく食べてきました^^
家からもほど近いところにあるので何度かお世話になりました☆



ここの名物げんこつハンバーグをいただきました^^
大きな俵状のハンバーグを店員さんがその場で二つに切って
鉄板にジュージュー押しつけてソースをかけてくれるという
パフォーマンスがお決まりなのですが
運ばれてきたらすかさずこのようにシートを持ち上げるのが決まりです^^



こんなに大きい!
いつもは小さめの『おにぎり』というのを食べてたのですが
最後だからって『げんこつ』にしたのです。



さわやかのハンバーグはこのレアなのがウリ!
お肉が新鮮だからこそできるそうです。
もちろんレアが苦手な方は言えばよく焼いてくれますよ。

ここのハンバーグはほんとおいしのです!!
中は柔らかで外はしっかり、肉!!って感じです(笑
このオニオンソースも美味しさの秘訣ですねぇ。

美味しさだけじゃなく接客もかなりしっかりしていて
お店に入る前から店員さんが気がついてドアを開けて出迎えてくれるのです。
シャキシャキ動いていて体育会系?な感じ。
和菓子屋のたこまんもそうだけれど、静岡では接客が素晴らしいお店が多かったですねぇ。

ということで静岡ご当地ネタで締めくくらせてもらいました^^



メリークリスマス☆

2012-12-24 21:30:15 | カフェ&グルメ@静岡(掛川・菊川)
メリークリスマス☆
クリスマスイヴはみなさんいかがお過ごしでしょうか^^
私はいよいよ明日引っ越しということで家で生活できない状態にあります^^;
なのにこんなブログなんて書いちゃって呑気だったり。。
バタバタしてましたが掛川市内のビストロでクリスマスランチをしてきました♪



工場をリノベーションしたビストロです^^
以前一度ランチをしたことがあったのですがとても美味しかったので
電話をしたら予約が取れたのでラッキーでした♪



店内は洗練されていてオシャレ☆



さりげないクリスマスの飾りも品があってあったかみがありますね^^
ヨーロピアンな絵画なんてビストロらしいです。



イヴということでカップルが多かったかなぁ。
夜はもっと混みそうですね。
ここでお茶しようと思いつつ最後となってしまいました^^;



それではクリスマスランチを紹介していきます。
まずはアミュゼのじゃがいもと春菊のスープ。
春菊のスープとは珍しいのですがクリーミーの中に
春菊の風味が絶妙にふわりとして美味しい!



パンはお替り自由です。
むっちむちの歯ごたえで外はパリッと中はしっとりで美味しい☆



ノワゼット風サラダ

サーモンのマリネやお肉の前菜が乗った具だくさんサラダ。
サモンマリネの他にお肉のテリーヌや生ハムやゆで卵などなど
乗っていて豪華だし見た目にも色鮮やか!
お野菜も新鮮だしバルサミコ酢のドレッシングの酸味も心地よい。



バヴェットステーキ

メインはお魚とお肉から選べます。
クリスマスだしお肉をチョイス♪
牛のハラミ肉のステーキ、ポルト酒のソース。
柔らかいお肉は噛めば噛むほど旨味が出てきてもう幸せそのものでした・・・
グリルされたお野菜もどれも甘くって驚くほど美味しい!
そして色鮮やかなんですよね!



ショコラテリーヌ グリオットのソース

カカオ75%のチョコを使ったリッチなテリーヌ。
コーヒーとともにいただきました。
とっても濃厚でベリーの様なソースの酸味と良く合います☆

どれも美味しくて大満足なクリスマスランチができました♪
やはり美味しいお店はお野菜が美味しいんですね☆

明日は夕食の様子をお伝えします^^

**************************
LA NOISETTE CAFE BISTRO
静岡県掛川市城西1-5-1
0537-28-7039
11:45-22:00
火休

**************************



『茶菓 きみくら』掛川*その4

2012-12-10 21:30:45 | カフェ&グルメ@静岡(掛川・菊川)
いつも新しいカフェ開拓をしている私としては静岡では一番リピしているカフェかもしれません^^
家から近いのと季節ごとに出るスイーツが魅力ですからね♪
深蒸し茶で有名な掛川らしいお店です。



お庭の木々は紅葉していて赤や黄色がきれいでした☆



お決まりの窓からお庭の眺められる席へ・・
こちらのスペースは2人掛けの席なので少人数の方特権ですね^^



いつも店内では展示のイベントを行っていますが
この時期は村田エミコさんのかわいらしい木版画が飾られていました。



冬の柚子パフェ

これが食べたくて今回やってきたのです^^
柚子好きとしては見逃せません!



柚子餡と柚子ゼリーの上には白玉とバニラアイス、ラスクが乗っていて
そこに柚子ソースがかかっています。
ゼリー部分は固い寒天をイメージしていましたがプルプルの柔らかい食感で
餡と混ざり合って美味しい!!!



旦那くんの食べたふわふわ抹茶ぜんざい
抹茶餡と塩餡が入っていて中には白玉とわらび餅が入っていたようですよ~
こちらも冬季限定メニューです☆



緑茶が切れそうだったので秘壷蔵というお茶を購入。
こちらは浜松の山奥のトンネルの中で夏の間寝かせておいたという珍しい製法です。

今までの訪問記事はこちら☆
その1その2その3
**************************
茶菓 きみくら
静岡県掛川市板沢510-3
0537-24-6000
10:00-18:00
火・祝祭休

**************************



『petit moon』掛川

2012-09-16 21:30:47 | カフェ&グルメ@静岡(掛川・菊川)
最近入った同僚が何やらケーキ屋さんを見つけたというので
何それ知らない!!
ということで気になって行ってみました。



いつもよく行くカインズのすぐ近く。
川沿いののどかな所にあります~
電信柱に看板があるので分かりやすい。



知らなかったのもそのはず・・7月にオープンしたばかりの
真新しいケーキ屋さん。
黒い壁にワインレッドのテントが目印☆

小ぶりのオシャレなケーキが10種類くらいだったかなぁ。
掛川のケーキ屋さんの中では洗練されたケーキといった感じ☆
みんなキラキラしていて迷っちゃう^^



クリームチーズケーキ

クリームチーズと生クリームのみで作った滑らかな食感。
濃厚だけど爽やか~撮影したりモタついてたからかとろんと崩れちゃった^^;
底の生地も香ばしく美味しい!!



こちらはかわいいミルフィーユ☆
旦那くんが食べてましたが美味しかったそうです。

ゼリーなんかもキラキラ綺麗だったし、是非また買いに行こうっと♪

**************************
petit moon
静岡県掛川市上西郷881-1
0537-62-1150
12:00-19:00
水木休

**************************



『しばちゃんちのジャージー牛乳』掛川

2012-09-15 21:30:00 | カフェ&グルメ@静岡(掛川・菊川)
先日久しぶりに市内でのんびり。
前々から気になってた牧場にソフトクリームを食べに行きました。



掛川の山の中に柴田牧場がありますがそこから少し離れた民家の脇に
このお店があります。
牧場というと高原の様なイメージですが普通にたんぼの中にあるのが意外。

夏休み最後ということもあってか行列ができる人気ぶりでした~
なんか手作り感ありますね。



シンプルなメニューだけでなくヨーグルトやパイなどメニューも豊富。
迷った挙句にプリンソフトにしました。
プリンは普通だった気がするけどソフトクリームはジャージーなので濃厚で美味しい~
これならまるまるソフトにすればよかったぁ。



コーヒー牛乳はコーヒーの苦みが良く効いてました。
やっぱり風呂上りに飲むのが一番だな(笑



周りはこんな大自然!
近い観光地って感じですねぇ。



近くに一匹馬がいたのでちょっと触ってみました~
草に夢中でこちらに見向きもしませんでした。



**************************
しばちゃんちのジャージー牛乳
静岡県掛川市大和田25
0537-25-2017
10:00-17:00
土日祝営業(8月は毎日営業)

**************************