goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『庭園茶寮 皆美館』松江

2010-02-13 21:30:55 | 島根旅行記2010
島根旅行最後の記事となりました
最後はお昼ご飯を素敵なお店で食べました

こちらは今回宿泊した玉造温泉皆美のグループのお店。
その松江の旅館の中にあります



丁寧な対応で案内されると素敵なお店
料亭の様に上品で窓からはお庭と宍道湖が見渡せます
カメラに夢中になっていると店員さんがお庭にも出られますよ
ということでお庭散策



うわ~ステキ
お庭の目の前は宍道湖がキラキラしてる
枯山水だっけ綺麗に手入れされたお庭で
ここの旅館も味わいがあるんだね~

さてお料理はもう決まっているのです



鯛めし御前

こちらのお店の看板メニューですね!
まずはもずく、これが新鮮でザクザクして美味しい
沖縄で食べたもずくも美味しかったな~



そぼろ状になった鯛と黄身、白身、ネギ、海苔、大根おろし、わさび
などをちょっとずつご飯に盛り付けてダシをかけて食べます
うまーーーーい
ダシがあっさりしてしみじみ美味しい一品



こちらはカレイのせんべい揚げ。
ザクザクしてこの骨の部分がまさに
おせんべいのようで美味しかった
どれもこれも上品で隅々まで心配りが感じられたステキなお店でした

島根、今まで何も知らなかった場所でしたが
とってもスピリチュアルな場所でパワーをたくさん貰ってきました
そして色んな願掛けもしてきました(笑

日本にもまだ全然知らない良い場所がたくさんあるんだな~



松江散策

2010-02-12 21:30:00 | 島根旅行記2010
最終日は松江市内を散策しました
まずは松江城



おお~~渋くてカッコイイ
黒い瓦と黒い木の感じがシンプルだけど味があって
今まで見た城の中で一番好みかも
大阪城とかに比べると小さいけれどね



続いてカラコロ工房という色々体験できる
お店に行きました!
この建物は元日本銀行の建物が使われています



そこでパワーストーンのブレスレットを作りました
みんな個性が出てますね
これ石の組み合わせや長さなど決めるの意外と
苦戦して熱中しましたぁ



ちゃんとホワイトセージを焚いて浄化してもらって
本格的
おうちでは水晶チップの上に置いておくと浄化されるそうです



京橋商店街の石畳にハートの石が2つ隠れていて
それを踏むと良いらしいので
踏んでみました



蟹!蟹!!蟹づくし!!!

2010-02-11 21:30:06 | 島根旅行記2010
旅館での夕食は蟹ずくしコースでした



庭の眺められる食事処で食べます。
畳みに低めのイスで座りやすい



赤じそと金時草のワイン
味覚三種盛り
(もずく蟹、蟹味噌豆腐、かにといくらのバジルドレッシング)


赤じそのワインは飲みやすくて美味しかった!
前菜からもう蟹ずくし



蟹姿盛り

うお~~~蟹一匹なんて贅沢
中には蟹味噌がたっぷり
ここからがみんな格闘
蟹ハンターとなって殻の中から身をほじくりだします

かに酢につけるととっても美味しい
やっと甲羅の表側が終わってもまだ腕と裏側があって
この一匹でもお腹がいっぱい
しかし幸せ・・・
これはまだ序章に過ぎず・・



蟹すき鍋
御造り(まぐろ、かんぱち、鯛)
焼き蟹ほうらく盛り
蟹の洋風焼き


まだまだほじくる蟹はわんさかいます!
お刺身の鯛は肉厚で美味しい

もうかなりの満腹で意識が朦朧としていましたが
焼き蟹はまた違った味になるんですね
ほくほくして甘みが増すというか
レモンを絞ってさっぱり食べられます



蟹の茶碗蒸し
皆美、お好みご飯
デザート


お好みご飯はたくさん薬味がついてきて
お茶漬けみたいにして食べます
このピンク色の海苔は十六島海苔というもので
十六島湾近辺でしか採れない海苔だそうです
取れたての新鮮な海苔って感じでこんなの初めて
お土産に買おうと思ったら6000円

なんて贅沢な夕食だったんでしょう。
蟹を食べる機会なんてそんなに無いし数年分の蟹を
食べつくしました



玉造温泉~佳翠苑皆美

2010-02-10 21:30:00 | 島根旅行記2010
島根旅行2日目は玉造温泉にある
佳翠苑皆美という旅館に宿泊しました



うお~まさに旅館っていう立派な建物
いつもホテルが多いのでこんな旅館は久しぶりです
島崎藤村も宿泊したそうです!



仲居さんたちに出迎えられてチェックイン。
ロビーは絢爛な雰囲気で噴水が流れ
披露宴が行われそうな感じ!
テンション上がります~



お庭も素敵で茶席やロビーラウンジからはお庭を眺めながら
くつろぐことができます
お抹茶はサービスで朝出発前にいただきました



お部屋は畳の和室にベッド、奥に和室があるお部屋。
適度な広さでゆったり



お茶請けのお菓子が五種類もあって嬉しい~~
ちょっとつまんで後は帰りの飛行機で食べました

温泉は1Fと9Fに二箇所あって9Fは見晴らしが良いです
二箇所あると何度も入りたくなりますよね

明日は夕食をご紹介します



うさぎ

2010-02-07 21:30:41 | 島根旅行記2010
ちょうど夕方になる頃、宍道湖のほとりにある
島根県立美術館に行きました

目的はうさぎ

美術館から外に出るといた~~



ウサギが一列になってダッシュしています



後ろから、待て待て~



ここでもまた願い事
二番目のウサギの前にしじみの貝殻を置くと
願いが叶うという噂
私達はこのためにわざわざ朝食のしじみ汁の殻を
持ってきたのです(笑
しかし湖のほとりにたくさんありました(爆



綺麗な空・・
海に見えますが湖です



と~っても寒かった
島根はどこへ行ってもウサギだったな