小樽と言えばやはりここ、小樽運河ですね
TVで何度も見ているだけあって
いざ本物を見れるとなるとドキドキワクワクでした

運河来た~~~
歴史ある建物が並ぶ運河に思わず駆け寄ってしまいました

逆側から見る運河。
水面にレンガ倉庫が映し出されて綺麗
メインになっている運河は思ったほど長くは続いていないので
ちょうど良いお散歩コース

夜になるとライトアップされて
街頭の光が水面にキラキラ・・
夜になると昼間よりも観光客が増えて
賑やかな感じになっています。
日本の観光客だけでな韓国や中国の人達も
多かったように思います

なんだか外国に来ているかのような雰囲気で
まさにヨーロッパ
小樽のレンガ造りの歴史ある建物を見ていると
何故か京都に行ったときの同じような感覚になりました
京都へ行ったときも外国に行ったような気分になったんです。
おそらくヨーロッパは古い建物が多く残っていて
その重みや景色のすばらしさが京都や小樽の風景
と共通しているからだろうな

TVで何度も見ているだけあって
いざ本物を見れるとなるとドキドキワクワクでした


運河来た~~~

歴史ある建物が並ぶ運河に思わず駆け寄ってしまいました


逆側から見る運河。
水面にレンガ倉庫が映し出されて綺麗

メインになっている運河は思ったほど長くは続いていないので
ちょうど良いお散歩コース


夜になるとライトアップされて
街頭の光が水面にキラキラ・・

夜になると昼間よりも観光客が増えて
賑やかな感じになっています。
日本の観光客だけでな韓国や中国の人達も
多かったように思います


なんだか外国に来ているかのような雰囲気で
まさにヨーロッパ

小樽のレンガ造りの歴史ある建物を見ていると
何故か京都に行ったときの同じような感覚になりました

京都へ行ったときも外国に行ったような気分になったんです。
おそらくヨーロッパは古い建物が多く残っていて
その重みや景色のすばらしさが京都や小樽の風景
と共通しているからだろうな
