goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『18DINERS』足利

2013-12-08 12:30:00 | カフェ&グルメ@栃木
無性にハンバーガーやポテトが食べたくなったお休みの日に
足利の気になるお店に行ってきました^^



田んぼの広がるのどかな景色。
こんなところにあるのかしら~と思っていたら
何やらアメリカンの雰囲気を醸し出すお店を見つけました♪



信号機がチカチカ☆
こちらから靴を脱いでお店に入ります^^



店内もアメリカン満載の空間になっていますよ~♪
店内は3テーブルに外にテラス席が2つ。
ゆったりしたテーブル席に座りました。



インテリアもアメリカンでポップなものがたくさん!



たくさんあるメニューの中から控えめにチーズバーガーを注文。
コールスローとフライドポテトがついてきます。



しっかりめのバンズに肉感たっぷりのパテで美味しい~
ソースも美味しくてもりもり食べました^^
串がささってるので崩れにくいので食べやすかったです☆



ドリンクはダイエットジンジャーエールを。
ドリンクメニューも豊富で旦那くんの好きなルートビアなど一通りありました!

久々に美味しいハンバーガーだったぁ、また他のメニューも食べに来たいな♪



***********************
18DINERS
栃木県足利市島田町427-1
0284-70-6818
11:00-19:30
月火休(イベント時臨時休業)

***********************



『三ツ山羊羹』日光

2013-08-20 19:02:20 | カフェ&グルメ@栃木
日光に来たら日光杉並木に癒されます^^



以前も紹介しましたがここに来るとタイムスリップしたような
気分になるんですよね^^
ここを昔の人は歩いて移動したんだな~と☆
杉並木で涼しくて夏もすがすがしく歩ける^^



こんな暑いのにまだアジサイが!
やっぱ涼しい証拠ですね^^



綺麗な水も流れています**



そんな清らかな水で作られているおみやげを
日光市街に買いに♪



東照宮に続くメインストリートには羊羹やさんがいくつかあるのですが
こちらは明治28年から羊羹だけを作り続けている老舗です。



水ようかんを買ってきました☆
ツルンとしたつややかさに小豆のざらっとした食感も残っていて
喉越しが爽やかです!
甘さも小豆の上品な甘さで美味しくいただきました^^

久しぶりの日光は自然を満喫して新たな一面の発見でした♪

*********************
三ツ山羊羹
栃木県日光市中鉢石町914
0288-54-0068
8:00-18:30
元日のみ休

*********************



『日光珈琲』日光

2013-08-19 21:30:00 | カフェ&グルメ@栃木
日光にせっかく来たからにはこちらのカフェに行っておかなきゃ^^



日光珈琲さんです。
お隣が空き地になっていて全然風景が変わっててびっくり!
いつも待ちが出るほどの人気店。
この日も前に一組いたので名前を書いてベンチで待っていました^^



以前向かいが本やさんだったのですが空家になっていました。
待ってる間も続々お客さんがやってきてざわざわしてきました~



お向かいにはエカトという小さなかわいい工房になっていて
この日はとんぼ玉作りの体験が行われていて小学生が体験してるのが見えました。



順番が来て店内へ♪
以前ドアのところにカメラ×のシールがあって写真撮れないのか・・と
思っていたのですが聞いたらフラッシュなしならOKとのこと^^



こうやって見ると広いですね~
廊下を挟んでいくつかのお部屋に分かれていて中二階席もありました^^
築100年以上も経つこちらの建物は元々遊郭だったというから驚き・・



古い物に囲まれて・・あぁ栃木カフェだと幸福感☆



お手洗いも広くて素敵でした~
席の垂れ下がったライト、とっても素敵なんですがこの季節は暑かった・・w



チーズケーキ

やっぱ日光に来たからチーズケーキかなあと^^
綺麗なフォルム☆
しっかり目の食感だけどほろっとする口どけで美味しい~~



日光珈琲ブレンド

中深煎りで軽めの酸味とコクのある珈琲。
結構しっかりと深みが出ていてチーズケーキとの相性もバッチリでした。



帰りがけに奥に個室があるな~と覗いたらステンドグラスがレトロなお部屋が☆
ドアのところに遊戯室と書かれていました。

歴史が垣間見れる空間で美味しい珈琲はいかがでしょう♪
今の季節は天然氷もやっていますよ(^^)



**************************
日光珈琲
栃木県日光市今市754 金次郎長屋
0288-22-7242
11:30-21:00
月休

**************************



大笹牧場

2013-08-18 21:30:00 | カフェ&グルメ@栃木
チロリン村からさらに霧降高原を進んでいくと大笹牧場に到着します^^



ここでは乳搾り体験ができたりアスレチックや動物がいたりと
子供連れでも楽しめるスポット☆



こちらのレストハウスではチーズやソーセージを始め、お土産がたくさん!
レストランではジンギスカンなどのお肉をバーベキューできるんですよ。

とっても広いので、いくら夏休みでも満席にはならないでしょってくらい席があります(^^)



そこでお昼ご飯。
お肉のセットはこんな感じ☆
お肉に野菜、漬物、ご飯、ワカメスープ、牛乳がセットになっています。



ジンギスカンが押されていたけどなんとなく牛カルビに。



牧場でとれた牛乳がついてくるのはなんか嬉しいですね♪
濃いけどさっぱり飲めて美味しい!ってか牛乳久々飲んだな~^^;



お肉がとっても柔らかくって甘くって美味しい~~!
そしてお肉の量も見た目よりもボリュームあってお腹いっぱいでした☆

焼き肉以外にもカレーやうどんなど普通のメニューもありますよ。

帰りにチーズなどお土産に買って、美味しそうなソフトクリームもあったけどお腹が
いっぱいで食べれませんでした(涙



こんな感じでアスレチックやすべり台などもあってとても広いんです^^



帰りに車内からパシャリ。周りは北海道のような景色でした!

************************
大笹牧場
栃木県日光市瀬尾3405
0288-97-1116
[4月~11月]
8:45-16:45
[12月~3月]
9:00-16:00

************************



日光天然氷@CAFE OWL

2013-08-16 21:30:28 | カフェ&グルメ@栃木
先日は急遽日光にぶらりと遊びに行ってきました^^
日光といえば、ず~~っと食べてみたかった有名な天然氷があるのですよね♪
日光の三大天然氷の一つ。



そこは霧降高原のチロリン村にあるカフェ。
10時前に到着してスムーズに駐車。
番号札を貰いに行くと30分待ち・・まぁ覚悟してたから早いほうかも^^



席も満席なので食べ終わりそうなとこを狙って席取る感じ^^;
待ってる間はお隣のお土産やさんをのぞいたり。
そして、やっと順番が来ました~~~!!



いちごミルク

このイチゴの色が普通のかき氷とちがうでしょ^^
本物のイチゴって証拠だね~
ピュレ&粒シロップのW使い!!



これがシロップというよりジャムみたいな感じ!
粒粒が感じられるし果肉も入ってるんですよ~これが甘くて美味しい^^
氷は口に入れた瞬間に溶ける~~ふわふわ☆



中心部にもしっかりとシロップが入っています。
果肉がたくさん~
イチゴの甘みにミルクのまろやかさ、もう最高です・・
これだけビッグサイズですがもう一杯行けたかもってくらい美味しかった♪

シロップは他にブルーベリー、はちみつレモン、抹茶、チョコミルクなど。
イチゴがやっぱり頼んでる人多かったな~

う~ん来た甲斐がありました^^

ちなみに食べ終わったころには駐車場渋滞が起きてました・・
この時期は朝早めがオススメですね!



********************
CAFE OWL
栃木県日光市所野1535-227
日光霧峰高原チロリン村内
0288-53-2877
10:00-16:00
火休

********************