goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

足利散策。

2013-08-13 21:30:00 | カフェ&グルメ@栃木
ランチをした後は花火の時間まで相当あるので、、足利の街を散策してみました^^



数年前に一度来たことがあったけどこの日は無料開放していたのでせっかくだからお散歩☆
以前来た時は真冬だったけどこの季節、緑がモリモリと気持ちのいいとこです。



こちらが足利学校。
まるでタイムスリップしたかのような茅葺の建物なんです。



クーラーも扇風機もないのにすごく涼しい!
風が入ってくるような造りなんでしょうね~
気持ちよくてしばし縁側で涼みました^^



これは水が少なすぎると傾いてしまうし多すぎるとバケツがひっくり返ってしまうという
腹八分目を教えてくれる道具です。
昔ながらのわかりやすい道具ですね~



続いて雑貨やさんを二軒ほど巡りました。
こちらは革製品や木製品を扱うお店。
一点一点丁寧に作られていてとっても素敵なんですよ~
ダンナくんはかなり気に入ったようで今度買う!と意気込んでいました^^



花火大会の会場からほど近くにある花屋の二階。
何度か来たことがありましたがこんな土手に近かったとは気付かなかった~



一階の植物コーナーは植物と雑貨が混在して置いてあるディスプレイがほんと素敵☆
エバーフレッシがたくさんあったな~うちのもこんなに大きく育つといいな♪

もう一軒かわいい雑貨屋さんがあったのですが臨時休業だったみたい・・
今度リベンジだな!

++++++++++++++++++
mother tool
栃木県足利市昌平町2352-1
0284-43-3354
12:00-18:00
月・火休(祝日は営業)

++++++++++++++++++

++++++++++++++++++
花屋の二階
足利市伊勢町4-14-15
0284-44-0192
10:00-19:00

++++++++++++++++++



『足利叢林』足利

2013-08-12 21:30:00 | カフェ&グルメ@栃木
足利の花火大会の日は早めに足利に潜入して街をふらふらしてました。
まずはランチ☆
足利学校の近く大門通りにあり、石畳の通りにお店が並んでる様子は観光地に来たような
気分にさせてくれます^^



木枠の店構えが和風な雰囲気が素敵なお店です。



お店に入るとまずおみやげなどを売ってるショップになっています。
最中やかりんとまんじゅう、ココファームの商品など足利特産の
商品が並んでいるのでお土産選びにとっても良いんです^^

そこを抜けて奥がランチをいただくお部屋になっています。



黒で統一されたインテリアに柱も黒く塗られて落ち着いた大人の雰囲気!
以前は明るいウッディなインテリアの写真だったと思うのですが
イメチェンしたんですね^^



一つ一つの席の間隔も広くゆったりとした空間。



渋い絵もなんだかかっこいいインテリアに^^



店内にはなんと蔵が!大谷石かな~
うろうろ見ていたら中も見せていただきました♪



中は個室になっていて夜のコース料理の予約の方が使うそうです。
中央には鉄板もあって鉄板焼きも出てくるそうですね~♪



休日のランチメニューはカレーとネギトロ丼の二種類。
まずは前菜三種類。
赤こんにゃくとサラダと冷奴でした。
どれも美味しい~赤こんにゃくって初めて食べたかも!
そして食前にドリンクがついてきます。ジンジャーエールでお酒気分^^;



私はねぎとろ丼を。
想像してたのと全然違う!
とっても美しい盛り付け・・とびっこも散らしてあって薬味や海苔もたっぷりで美味しい~~
醤油が甘めだったのかな?それが絶妙にあっていて美味しかった!!
料理人魂を感じました!笑



旦那くんのカレーはこんな感じ。
良く煮込んであって何層にも深みがあって美味しかったです。



そして小うどんもついてくるんですよ~
冷・温と選べて冷たい方にしました。
これがまた美味しすぎて・・麺がすごいコシ!!
上にぱらりとかかった山椒も上品で・・やっぱ料理人魂だよ!笑



最後にかりんと饅頭をサービスしてくださいました♪
これがかなり美味しかった・・先ほどのショップでも販売していました。
あ~買ってくれば良かった^^;

こんなに美味しく本格的だとは思っていなかったので大満足の感動でした!!
是非また来たいです^^



**************************
足利叢林
栃木県足利市大門通2376
0284-64-7772
11:00-14:00
(土・日・祝)11:00-15:00 
      18:00-23:00
※夜は前日までに要予約

**************************



『F.cafe』佐野

2013-07-21 21:30:00 | カフェ&グルメ@栃木
佐野に来たら必ず行っておきたいカフェがありました!
アウトレットよりもこちら目当てだったりして・・^^



アウトレットからぐんぐん北上してのどかな風景が広がる場所に
真っ白なカフェがあります^^
12時からだと思ったらすでに結構車が停まっていました~
11:30からだったのかしら。



店内に入るとまず右側のお部屋はアンティークの雑貨なども販売されているスペース。
ヨーロッパや北欧などから買い付けたアンティーク雑貨や家具のインテリアショップSETT F.
のカフェとしてオープンしたからですね^^



一つ一つセレクトされた存在感のあるアンティーク雑貨。
中でもナイフとフォークのウィンドチャイムが気に入っちゃった^^



こちらがメインのカフェスペース。
5テーブルくらいあってそれぞれ違うテーブルやイス。
まるでインテリアショップの様ですが統一感があるので凄いですよね~



どこを見ても素晴らしく興奮状態であります^^
カウンターのドライフラワーがとっても素敵で!
まだ色が鮮やかだからドライフラワーにしたばっかりなのかしら☆



こーんなソファ席なんて贅沢☆
絨毯が敷いてあるのも温かみがあってアンティーク感が倍増ですね♪



窓の外はこんなに緑が綺麗!
テラス席もあるのでペット連れでもOKです。



トマトチーズ卵のガレット

モチモチした薄い生地のガレットはシンプルな材料だけど
素材の味が生きて美味しいですね^^



ダンナくんはカレーを。



カフェラテを注文。
これがたっぷりのカップになみなみと入っていました~
食後のコーヒータイムもまったりゆっくり過ごせます^^

そうこうしていると店内は満席でしたよ~大人気ですね!



ダンナくんのアイスティーはなんともとろんと涼しげなカップ。
どっかりした木のコースターもかっこいい・・
このコースターは雑貨コーナーにも置いてありました^^



トイレも薄暗くて素敵なインテリアでしたよ~
なんだか詰め込みすぎた記事で全然素敵さが伝わってないような・・^^;
とにかく一つの記事には収まりきらないような見どころ満載のカフェでした^^
さすがインテリアショップのカフェだな~
佐野に来たら是非また寄りたいですね♪



**************************
F.cafe
栃木県佐野市富士町232-1
0283-21-0844
12:00-19:00
水休

**************************



『朝採り野菜レストランNukumori』宇都宮

2013-07-02 21:30:00 | カフェ&グルメ@栃木
二日目の朝はモーニングをしてから帰りました^^



緑が生い茂る爽やかなこちらのお店は
朝採り野菜のレストランなんです。
こちらでモーニングをいただけるというのでやってきました♪



モーニングは土日祝日のみで8時から営業しています。
8時ちょっと前に到着したのにすでに何組かのお客さんが来ていて
人気の様ですね~



天井が高く開放感のある明るい店内♪
カウンター席がどっかりとしたソファ席だったのでそちらに座ることにしました。



レストランなので落ち着いた感じですが気軽に入れるカフェのような雰囲気です^^



奥にはこんなテラス席もありました^^
入口正面にもテラス席があって朝から気持ち良いでしょうね~♪



さてモーニングのご紹介です^^
まずは野菜ジュースがやってきました。
ニンジンとオレンジのジュースでシャキシャキとした食感が残っていて
フレッシュでした☆



続いてスープには白菜、大根、にんじん、ベーコンがはいっています。
野菜の甘みとベーコンの旨味が出ていて美味しい~



ホカホカのふかふかしたパンはバターの風味がして美味しい!
サラダにはバルサミコソースがかかっていてさすがレストランのモーニングといった感じです。
カレー風味のポテトサラダもついていました。



最後にはコーヒーがついて¥500です!
レストランのモーニングということで上品で一品一品運ばれてくるので
特別感がありますね^^
う~んこのお得感と朝から満たされる感じはモーニングの魅力です~♪



**************************
朝採り野菜レストランNukumori
栃木県宇都宮市中今泉2-6-8
028-666-5952
11:00-24:00
(土日祝)8:00-24:00
第1・3・5日/ 第2・4火休

**************************



『マツガミネコーヒービルヂング』宇都宮

2013-07-01 21:30:00 | カフェ&グルメ@栃木
この日最後にやってきたのはマツガミネコーヒービルヂング♪
ビルディングじゃなくてビルヂングなんですね~



宇都宮カフェの中でも人気店のようですね~
店内は満席で、若者から主婦から活気に満ちていました☆



『ひとりでもだれとでも』って言葉がなんかいいですね~
少し待って席に案内されました。



席にはこんな風にメニューが立ってます^^
こちらではパンケーキが有名なようで、そこまで狙ってなかったけど
食べたいな~と思っていたら聞くまでもなく売り切れとのこと・・
billsのようなリコッタチーズのパンケーキがいただけるんです。
最近多いですよね^^



帰りがけに空いた店内を撮れました^^
6テーブルあって席数もそこそこあるのでひとりでもだれとでも来ても
ゆっくりできます。



ところどころ、仕切りに和風なドアが使われていたのが印象的。
キッチンの手前スペースでお兄さんがコーヒーを丁寧に淹れてる様子が良く見えます。



テーブルの引き出しやいろんなところに動物のフィギュアが♪



パンケーキが気になってたくせにお腹もいっぱいだったので
軽めのかぼちゃプリンを注文しました^^

しっとりつややかで見るからにおいしそう♪
お味の方は滑らかでかぼちゃが濃厚で、ほどよいずっしり感がたまりません!



カフェオレ

久々のカフェオレでしたがしっかりとコーヒーの味がして美味しかったです~
旦那君のアイスはちょっと薄めだったかしら・・

テキパキと働く男性の店員さんが多く、
カップルなど男性のお客さんでも入りやすい雰囲気でした☆
次はパンケーキにありつけたらいいな(笑



*************************
マツガミネコーヒービルヂング
栃木県宇都宮市松が峰2-8-3
028-634-5202
12:00-23:00
(日)12:00-18:00
木休

*************************