HIKOの趣味三昧な日々

趣味の音楽やスポーツについて、日々の気付きとともに書きつづっていきます

干物~

2006年01月11日 20時46分31秒 | おいしいもの
今日は仕事で午前中だけちょっと小田原へ
帰りにいつもの干物屋で、あじのひらきと金目の粕漬けを購入
あじは特大のやつが5枚で800円 
金目は4枚で550円
リーズナブル!!
これがまた美味なんだよね~
これさえあれば酒が進む進む
楽しみがまた増えました

というわけで、今日はジョギングもサックスもお休み~

ディスクユニオン

2006年01月10日 21時29分30秒 | CD
今日は仕事帰りに馬車道のディスクユニオンへ。
ジャズのコーナーのエサ箱を一通り見て回る。
CDを選ぶとき、以前はピアノかギターを中心に選んでいたけど、
自分でサックスを習い始めてからは、やはりサックスの「音」がすごく気になるようになったな~。
アルトを習っているのですが、音色的にはテナーとソプラノが好き。
やはりブランフォード・マルサリスとジョシュア・レッドマンの2人は
現代を代表するプレイヤーだと思う。フレーズもサウンドも最高!
今日はジョシュアの「timeless tales」を1260円で購入。
いつも中古のCDはこの位の金額を上限に考えています。

で、今聴きながらこれを書いてます。このCDはスタンダードとポビュラーの名曲を中心に演っていますが、彼なりの伝統の解釈を聞かせてくれます。
いつかは自分もこんな音が出せるようになりたいものだ。

またカラオケボックスで

2006年01月09日 20時43分20秒 | サックス
3連休最終日。
今日は特にどこへも出かけず、家でゆっくり過ごしました。
夕方、やっぱりサックスを吹きたくなり、辻堂駅前のカラオケボックスへ。
いつものスケール練習と「百人サックス」の曲をさらってきました。
1時間半で850円、駐車場が600円

その後鵠沼海岸のレンタルビデオへ、
クリスマススの前から娘が見たがっていた「ナイトメア ビフォア クリスマス」
をやっと見つけて借りてきました。
あとは年末の紅白歌合戦を見ていて気に入った中島美嘉とaikoのCDも借りてきました。
二人の声も好きなんだけど、バックバンドの音がまたいいんです。
中島美嘉のバンドはJAZZっぽい音出してるし、aikoのバンドはギターとピアノが乾いたアメリカっぽい音してる。どっちも好みです。
これからI-Podに取り込みます。
今週はJAZZは一休み、たまにはJ-Popもいいね!!

これから家族で「ナイトメア」見ま~す。

新春マラソン参加!そして新年初レッスン

2006年01月08日 21時34分17秒 | マラソン・ジョギング
今日は川崎の多摩川沿いで行われた新春マラソンに参加してきました。
よく晴れて気持ちの良い日、絶好のマラソン日和に恵まれました。
ただ、風邪が冷たくて体感温度はかなり低かった~。
この大会は10kmと30kmの2種目で行われますが、
私は10kmにエントリー。
参加者はそれぞれ500人くらいずつです。
10:20スタート。
私は今シーズンはこれが最初の大会なので、マイペースで走りました。
結果は53分40秒。目標の55分は切れたので、まあ満足。
レース後、ゴール付近で振舞われていた甘酒と大根に甘い味噌を塗ったものが
とってもおいしい!!
この大会は初めて参加しましたが、スタート地点付近の小学校の体育館を更衣室に利用できて便利だし、参加人数もほどほどで、こじんまりとしていていい雰囲気でした。
また来年も参加しよう(今度は30km??)

夕方5:30から今年最初のヤマハのサックス教室のレッスン
今日はまず年末に楽譜をもらった「CLOSE TO YOU」のおさらい
これはみんな得意なので、さらっと吹けました。
その後テキスト21ページの「Rhythm&Chord①」
この曲は、Chord Theme Soloと3つの部分に分かれていて
C Majoor Scaleの明るい雰囲気でテンポのいいの曲で楽しい。
2~3回全員で練習したら、もう大体みんな吹けるようになったので、
今度はSoloの部分を各自思い思いに自由に8小節ずつソロをとることにしました。Soloの順番はランダムに先生が指名するので、バッキングをしながらも
緊張の連続。でもアドリブの練習は前々々回位にも一回やっているので、
みんな結構大胆にSoloを取ってました。
C Majoir Scaleだとドレミファソラシのどの音でも気にせず使えるので、思い切って楽しく演奏出来ました。
というわけで、今年の初レッスンは好スタートを切れた感じです。



初詣、その後カラオケボックスで練習

2006年01月07日 21時03分45秒 | サックス
今日から3連休。本当は家族で箱根の温泉に行く予定でしたが
下の子が風邪を引いてしまい中止っ
その代わり近所の神社に初詣。

今年のお正月は寒い日が続きましたが、今日は良く晴れて暖かくなりました。
そのせいか、もう7日というのに結構混んでました。
いつものように今年一年の家内安全を祈願した後、おみくじを引きました。
なんと「大吉」!!
今年は良い年になりそうです。

気をよくして帰宅後サックスを担いでカラオケボックスへ
いつものようにロングトーンと12キーのスケール練習を一通りやって
サックス教室の先生が別カリキュラムで月1回開催している「百人サックス」
の課題曲「POLKADOTS AND MOONBEAMS」を練習。
先生が作ってくれた音源CDをI-Podに取り込んだものをイヤホンで
聴きながら、通して何度も吹きました。
一番高いミの音がなかなか安定しませんでしたが、何とか一通り吹けるように
なった・・・気がする

「百人サックス」とは文字通り百人のサックスプレイヤーのアンサンブルを
目指してはじめられたプログラムですが、いまのところ参加者は50人位です。
サックス歴1年の私はちょっと背伸びして参加してますが、
毎回周りの上手な方の音に刺激されて「練習するぞ」という意欲が高まります。
実は10月に開催された「横浜ジャズプロムナード」にも参加したんですよ。
今度は2月に湘南台文化センターで発表会があります。
曲目は他に「NIGHT AND DAY」「聖者の行進」「SING SING SING」をやってます。

寒い「虎の穴」とは違い、暖かくてピッチもバッチリ合うし、
飲み物もあるしで、やっぱり冬の練習はカラオケボックスが一番ですね。
あっという間の1時間半で飲み物代込みの700円、別途駐車場代が600円でした。
平日の夜にも来て見ようかな~

I-Pod nano がっ!!

2006年01月06日 22時39分47秒 | オーディオ
今日はショックな出来事がありました~
昼休みに、いつものように愛用のI-Pod nano君を聞こうと
スーツのポケットから取り出すと、
「ん? 液晶が割れている!!」
どうも椅子に座っているときに、
ポケットをお尻の下に敷いてしまったようです。
一応電源はつくのですが、液晶はまったく表示せず。
何とか曲は流れてきますが、アーチスト名「a」から順に
再生するだけ。
「これじゃI-Pod shuffle」より使い勝手が悪いじゃん!!」
まだ買ってから3ヶ月くらいなんですがね~ 

「液晶画面が傷つきやすい」と言われているI-Pod nanoですが、
小さいがゆえに、ついポケットに入れて持ち歩いてしまうので、
こういう事故もありうるんですね~
I-Pod 40GBも持っていますが、普段使うにはちょっと重い・・・
仕方がないので、また当分は引退させたshuffle君を使うことにしますか

「虎の穴」って何?

2006年01月05日 21時44分53秒 | サックス
今日は私の住む藤沢でも午前中にちらほらと雪が舞ったようです。
北国の方ではずい分と雪の被害も出ているようで、大変ですね。

ところで、このブログのタイトルになっている「虎の穴」って何のこと?
とお思いの方もいらっしゃるのでは?
これは、私が時々サックスの練習に出かけていく「ある場所」のことなのです。
・・・と言っても、私が勝手に名づけたんですが・・・
私はおととしの11月から、ヤマハのサックス教室に通っています。
でもレッスンは月に3回しかなく、グループ・レッスンなので、
自宅で自主練習していかないと、なかなか上達しないんですよ。
でも平日は仕事だし、うちはマンションなので夜は下手なサックスの大きな音を
ビービー響かせるわけにもいかんのです。
カラオケBOXやヤマハの練習室も使ってみたんですが、時間制限があるので
気になって集中できない・・・。また近所の公園墓地でも練習してみたんですが、
結構頻繁に墓参客がきて気が散るし、さすがに夜は気味が悪いちゅうわけで、
去年の6月頃、どこか近くで心いくまで練習できる場所はないものか
と探し歩いていたところ、たまたまトンネルのような地下道のようなところ
に通りかかり、
「おっ、 ここなら民家からも離れてるし、人通りもさほどないし、
駐車するところもあるし、雨風はしのげるし、
近くに公園もあってトイレには困らないし、
夜は蛍光灯もついて明るいし、いいじゃん!いいじゃん!」
ということになったのです。
しかも、ここは周りがコンクリートの壁なので、サックスの音がうまく反響して
なんだかすごく上手くなったような気がするのです。
お風呂で歌を歌うと、すごく上手くなったような感じがするのと一緒ですね。
ただのスケール練習も、名曲に聞こえる??というのは言いすぎですが、
無味乾燥なロングトーンやスケール練習も楽しんで出来るので、
モチベーション維持にはうってつけなんです。
この秘密のトンネルのことを密かに「虎の穴」と名づけ、約半年にわたって
修行を続けて参りました!
これが、このブログのタイトルの元なんです。

夏場は2時位は練習してたものですが、
さすがに最近はこの寒さで夜の練習はきついですっ 
せいぜい1時間がやっとですね。寒いとピッチも下がるし、
先生に「あまり気温が低いところで吹くと楽器の調整自体が狂うよっ」
と言われたので、控え気味にしています。
どこか暖かくて、時間を気にせず思いっきり練習できるところはないですかね~
でもその前に「いかにして練習時間を捻出するか」が問題だ!

というわけで、虎の穴でのサックスの練習の様子なんかも
おいおい書いていくことにしますね

今日は仕事始め

2006年01月04日 22時00分31秒 | CD
まだまだ正月気分が抜けきれず、仕事のペースがつかめません

それにしても、毎日寒いですね~
何でも先月の日本各地の平均気温は戦後最低だったとか・・・
どうりで寒いわけじゃ~
でも私としては冬は冬らしくキーンと寒いほうが好きですね。

さて今日は仕事帰りに藤沢のタワーレコードにCDを物色に行きました。
色々迷った末に、クラーク・ボラン・ビック・バンドの「SAX・NO・END」というCDを購入。
このバンドはモダン・ジャズのオフ・ビート奏法を確立した歴史的ドラマーのケニー・クラークとアレンジャー兼ピアニストのフランシー・ボランの2人をコ・リーダーとして、1962年から72年の11年間活動した名ビックバンドです。
ジョニー・グリフィン、サヒブ・シハブといった欧米の選りすぐりのプレイヤーが参加しており、みな一流のアドリブ・プレイヤーばかりなので、もうほんっとにカッコいい!!の一言です。

このバンドを知ったのは2ヶ月ほど前で、たまたまタワーレコードの店頭で「スタッフのお勧め」シールが張られていた「ALL・SMILES」というアルバムを買ってみたら、これが大当たり!
バンドの緻密なアンサンブルに、ゲストのデイブ・パイクのバイブが絶妙なスパイスとなり、もう最高にクールなサウンドを聴かせてくれます。
それ以来やみつきとなり、これでもう3枚目です。
今回も期待どおりのサウンドで、特にサックス・セクションのソリのところはとてもスウィンギーで、自然に体が動き出してしまいます。
また当分の間はI-PODに取り込んだこのアルバムで、いつでもどこでも最高ビッグ・バンド・サウンドを楽しめそうです。



はじめまして!!

2006年01月03日 22時44分14秒 | Weblog
今日からこのブログをスタートしましたHIKOと申します。
趣味の音楽(ジャズ・ロック・クラシック等々)についての雑感や、
購入したCD、読んだ本や見た映画の感想、
約1年前から習い始めたアルト・サックスとの格闘の日々、
たまに参加するマラソン大会の結果など、
思いつくままに書きつづっていきたいと思います。

「毎日更新」などと気張らずに、のんびり・ゆったり・マイペースで
進めてまいりますので、よろしくおつきあいください。