goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[小学生のための本]リトル・プリンセス 1(ケイティ・チェイス作 ポプラ社)

2009年03月21日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

リトル・プリンセス 1 ケイティ・チェイス作
ポプラ社 2007.3
142p 18cm
ISBN:4-591-09720-5 ¥800
NDC:933
TRCno:07013086

[内容紹介]
ロージーがお城に隠されたプリンセスにあいさつすると、たちまち冒険の世界へ! そこでロージーが出会ったのは、ペルシャのアザラ姫。なんと、このプリンセスは、まほうの歌声で空飛ぶじゅうたんをあやつることができて…。

[参考画像]
リトル・プリンセス〈1〉 ささやきのアザラ姫
ケイティ チェイス
ポプラ社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]さくらのまち:The Sakura(小林豊作 佼成出版社)

2009年03月20日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

さくらのまち:The Sakura 小林豊作
佼成出版社 2007.2
33p 29cm
ISBN:4-333-02265-6 ¥1600
NDC:E
TRCno:07008730

[内容紹介]
花は咲く。花は散る。それを待って待って惜しんで…。“まち”にあって、人に、小さな生きものたちに愛されてきた、さくらのお話。なぜ、これほど、さくらに心ひかれるのだろうか-。そんな画家のつぶやきから生まれた絵本。

[著者紹介]
〈小林豊〉1946年東京生まれ。日本画家。「せかいいちうつくしいぼくの村」で産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。ほかの作品に「ぼくの村にサーカスがきた」など多数。

[参考画像]
さくらのまち
小林 豊
佼成出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]子ネズミチヨロの冒険(さくらいともか作画 偕成社)

2009年03月19日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

子ネズミチヨロの冒険 さくらいともか作画
偕成社 2007.2
133p 22cm(偕成社おはなしポケット)
ISBN:4-03-501090-6 ¥1000
NDC:913.6
TRCno:07007107

[内容紹介]
ぼくは、チヨロ。今日は、いとこの家までおつかいに行くんだ。母さんが気をつけろって言ってた「ヘビ」ってどんなものなんだろう? でも、ぼくはへっちゃらさ。でてくるものなら、でてこい、ヘビ!

[著者紹介]
〈さくらいともか〉1956年大阪府生まれ。同志社大学卒業。現代美術の作家として活動。童話、絵本など児童書の分野での創作に力を入れる。作品に「サッチンのあかいくつ」などがある。

[参考画像]
子ネズミチヨロの冒険 (偕成社おはなしポケット)
さくらい ともか
偕成社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]ことり(新宮晋作 文化出版局)

2009年03月18日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

ことり 新宮晋作
文化出版局 2007.4
〔36p〕 24cm
ISBN:4-579-40434-6 ¥1600
NDC:E
TRCno:07021493

[内容紹介]
シジュウカラが木のうろを見つけ、巣を作り、子育てをしていく様子を生き生きと描く。透ける紙に描いた絵も用いて、ページをめくるたび、まるで小鳥たちが飛び込んできたり、飛び出していくようにも感じられる字のない絵本。

[著者紹介]
〈新宮晋〉1937年大阪生まれ。東京芸術大学絵画科卒業。風や水の自然エネルギーで動く作品を作る彫刻家。日本芸術大賞、毎日芸術賞特別賞などを受賞。絵本に「いちご」「くも」「じんべいざめ」など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]子っこヤギのむこうに(加藤多一作 くもん出版)

2009年03月17日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

子っこヤギのむこうに 加藤多一作
くもん出版 2007.2
70p 21cm(くもんの児童文学)
ISBN:4-7743-1217-0 ¥1100
NDC:913.6
TRCno:07004903

[内容紹介]
冬の間、食うものがなくて死んでしまう生きものはけっこういる。ネズミもイタチも、みんな腹をすかせている…。冬休みのある1日、マユは1匹の子っこヤギのいのちを通して、生きもののあり方、いのちの尊さを知る。

[著者紹介]
〈加藤多一〉1934年北海道生まれ。サラリーマン生活のあと、文筆業に従事。「草原・ぼくと子っこ牛の大地」で日本児童文学者協会賞、「遠くへいく川」で赤い鳥文学賞を受賞。

[参考画像]
子っこヤギのむこうに (くもんの児童文学)
加藤 多一,千葉 三奈子
くもん出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]恋するトンザエモン(小野靖子文 岩崎書店)

2009年03月16日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

恋するトンザエモン 小野靖子文
岩崎書店 2006.12
79p 22cm(いわさき創作童話)
ISBN:4-265-02846-2 ¥1200
NDC:913.6
TRCno:06063925

[内容紹介]
未来ちゃんのお母さんの日記を守っていた神さま・トンザエモンが、未来ちゃんの親友のまどかちゃんに一目惚れ。トンザエモンはまどかちゃんの悩みの解決に手を貸そうと…。ホンワリと心があたたまる一冊。

[著者紹介]
〈小野靖子〉1973年神奈川県生まれ。横浜市立大学文理学部卒業。「恋するトンザエモン」で福島正実記念SF童話賞大賞を受賞。

[参考画像]
恋するトンザエモン (いわさき創作童話)
小野 靖子,藤本 ともひこ
岩崎書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]元気になってねフェンディ(大塚敦子写真・文 小学館)

2009年03月15日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

元気になってねフェンディ:子ども病院のチャイルド・ライフ・スペシャリスト 大塚敦子写真・文
小学館 2007.6
35p 21×23cm
ISBN:4-09-726267-1 ¥1400
NDC:493.9
TRCno:07031974

[内容紹介]
フェンディは5歳の女の子。心臓の病気で入院してきました。そこへやってきたのは人形をだいたお姉さん。さあ、この人はだれ…? アメリカの子ども病院で活躍する“チャイルド・ライフ・スペシャリスト”の仕事を紹介します。

[著者紹介]
〈大塚敦子〉1960年生まれ。上智大学卒業。86年から報道写真を撮り始め、国際紛争の取材等を行う。準太陽賞受賞。「さよならエルマおばあさん」で講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞受賞。

[参考画像]
元気になってねフェンディ―子ども病院のチャイルド・ライフ・スペシャリスト
大塚 敦子
小学館

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]クワガタムシ(栗林慧写真 アスク)

2009年03月14日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

クワガタムシ 栗林慧写真
アスク 2007.6
30p 25cm(ドキドキ!生きもの発見)
ISBN:4-86057-328-7 ¥2000
NDC:486.6
TRCno:07030051

[内容紹介]
大あごの形のかっこよさに人気が高いクワガタムシ。生活のほとんどを木にたよっているため、森や林にすんでいます。そこでの生活、からだの仕組み、幼虫からサナギの時代を経て成虫になるまでの様子を写真で紹介します。

[著者紹介]
〈栗林慧〉1939年中国生まれ。生物生態写真家。著書に「ほたる」など。

[参考画像]
クワガタムシ―ドキドキ!生きもの発見〈2〉 (ドキドキ!生きもの発見 2)
栗林 慧,日高 敏隆,筒井 学
アスク

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]暗闇のゲームセンター(木暮正夫編 岩崎書店)

2009年03月13日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

暗闇のゲームセンター 木暮正夫編
岩崎書店 2007.4
125p 22cm(平成うわさの怪談)
ISBN:4-265-04775-8 ¥1000
NDC:913.68
TRCno:07015789

[内容紹介]
大好きなゲームを禁止されてしまった和也。ある日、町をうろついていると女の人があらわれ、和也を不思議なゲームセンターに連れていってくれるが…。こわーいお話6話と、恐怖マンガ1話収録。

[著者紹介]
〈木暮正夫〉群馬県生まれ。作品に「新・日本のおばけ話・わらい話」シリーズ、「キツネとタヌキの大研究」など。

[参考画像]
暗闇のゲームセンター (平成うわさの怪談)

岩崎書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]キャンディーかずあてコンテスト(ギフ作 さ・え・ら書房)

2009年03月12日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

キャンディーかずあてコンテスト パトリシア・ライリー・ギフ作
さ・え・ら書房 2007.2
127p 21cm(ポークストリート小学校のなかまたち)
ISBN:4-378-01763-1 ¥1300
NDC:933
TRCno:07006879

[内容紹介]
読んだ本のページの数だけキャンディーの数あてができるコンテスト。読むのがへたくそなリチャードやマシューたちはどうしたらいい? ポークストリート小学校の個性豊かな子どもたちが繰り広げる、ユーモラスな友情物語。

[著者紹介]
〈パトリシア・ライリー・ギフ〉アメリカ・ニューヨーク市生まれ。「ホリス・ウッズの絵」でニューベリー・オナー賞、「ノリー・ライアンの歌」でゴールデンカイト・オナー賞等を受賞。

[参考画像]
キャンディーかずあてコンテスト―ポークストリート小学校のなかまたち〈3〉 (ポークストリート小学校のなかまたち 3)
パトリシア・ライリー ギフ
さえら書房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]気むずかしやの伯爵夫人(サリー・ガードナー作絵 偕成社)

2009年03月11日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

気むずかしやの伯爵夫人 サリー・ガードナー作絵
偕成社 2007.5
170p 22cm(公園の小さななかまたち)
ISBN:4-03-521510-3 ¥1200
NDC:933
TRCno:07024466

[内容紹介]
ある日突然、公園に置き去りにされた5人の人形たち。「こんな野蛮なところには、とてもいられませんわ!」 自分が捨てられたなんて認めない、気位の高い伯爵夫人は怒ってばかり。でも外の世界には不思議がいっぱいで…。

[著者紹介]
〈サリー・ガードナー〉ロンドンに生まれ育つ。舞台美術や舞台衣装のデザイナーとして活躍後、出産を機に児童書の創作を始める。2005年「I,Coriander」でネスレ児童図書賞金賞を受賞。

[参考画像]
気むずかしやの伯爵夫人 (公園の小さななかまたち)
サリー ガードナー
偕成社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]きみとぼく(今江祥智さく BL出版)

2009年03月10日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

きみとぼく 今江祥智さく
BL出版 2007.7
71p 23cm
ISBN:4-7764-0248-0 ¥1500
NDC:913.6
TRCno:07036921

[内容紹介]
ぼくはシロサイのライノ。だけど、誰もライノなんて呼んでくれない。「おい、おしゃべり」とくる。そして、きみはサイトリのジーナ。だけどみんな「やあ、ちかめ」って言う。そんなふたりが出会って生まれた、優しい物語。

[著者紹介]
〈今江祥智〉1932年大阪生まれ。同志社大学文学部英文科卒業。絵本、童話、小説、エッセイ、評論、翻訳など多岐にわたって活躍。「ぼんぼん」で日本児童文学者協会賞、「兄貴」で野間児童文芸賞受賞。

[参考画像]
きみとぼく
今江 祥智
BL出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]奇跡の名犬物語(プーミポン・アドゥンヤデート著 世界文化社)

2009年03月09日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

奇跡の名犬物語:世界一賢いロイヤル・ドッグトーンデーン プーミポン・アドゥンヤデート著
世界文化社 2006.12
63p 23cm
ISBN:4-418-06842-2 ¥1300
NDC:645.6
TRCno:06056876

[内容紹介]
奇跡としか言いようがない国王と野良犬との出会い。持ってうまれたトーンデーンの能力は、国王を感心させることばかり…。自然と生物を大切にするタイの風土が生んだ名犬の物語を、タイ国王が自ら書いた話題の本。

[著者紹介]
〈プーミポン・アドゥンヤデート〉1927年生まれ。タイのチャクリー王朝第9代目国王。世界で最も在位の長い国王であり、タイ国民から敬愛されている。

[参考画像]
奇跡の名犬物語
プーミポン国王陛下
世界文化社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]帰ってきた船乗り人形(ルーマー・ゴッデン作 徳間書店)

2009年03月08日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

帰ってきた船乗り人形 ルーマー・ゴッデン作
徳間書店 2007.4
254p 22cm
ISBN:4-19-862326-5 ¥1600
NDC:933
TRCno:07020573

[内容紹介]
ぼくが船に乗って、お兄さんたちをさがしに行くよ! 女の人形ばかりがくらす人形の家にやって来た、船乗り人形の男の子カーリーは、いなくなった男の人形たちをさがそうと…? 人形たちをいきいきと描いた物語。

[著者紹介]
〈ルーマー・ゴッデン〉1907~98年。イギリス生まれ。作家。イギリスとインドを行き来して暮らした。著書に「人形の家」「ねずみ女房」「バレエダンサー」等。

[参考画像]
帰ってきた船乗り人形
ルーマー ゴッデン
徳間書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]カーネーションの絵本(ほそやむねのりへん 農山漁村文化協会)

2009年03月07日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

カーネーションの絵本 ほそやむねのりへん
農山漁村文化協会 2007.2
36p 27cm(そだててあそぼう)
ISBN:4-540-06119-6 ¥1800
NDC:627.5
TRCno:07010784

[内容紹介]
「母の日」にお母さんにあげる赤いカーネーションを、歴史・文化・人間、種類など幅広い分野から紹介。カーネーションをじょうずに育ててお母さんにあげよう。ハーブティやポプリ、花びらの砂糖漬けも紹介。

[著者紹介]
〈ほそやむねのり〉明治大学農学部卒業。千葉県暖地園芸試験場にて、30年あまりカーネーションの作型開発、開花習性に基づく栽培改善、バラの整枝・剪定、養液栽培などに従事。

[参考画像]
カーネーションの絵本 (そだててあそぼう)

農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする