goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[小学生のための本]帆かけ舟、空を行く(クェンティン・ブレイク作 評論社)

2009年04月20日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

帆かけ舟、空を行く クェンティン・ブレイク作
評論社 2007.9
〔40p〕 26cm(評論社の児童図書館・絵本の部屋)
ISBN:4-566-00877-9 ¥1400
NDC:E
TRCno:07046670

[内容紹介]
イゾベルとニコラスは、砂浜でおかしな舟を見つけた。ふたりが乗り込むと、風がふいて舟は…大空へ! 舟は、いじめられている女の子や働かされて弱っている男の子を乗せ、なおも飛ぶ…。世界中の子供たちの協力でできた絵本。

[著者紹介]
〈クェンティン・ブレイク〉1932年イギリス生まれ。イラストレーター、絵本作家。「マグノリアおじさん」でケイト・グリーナウェイ賞、2002年に国際アンデルセン賞画家賞を受賞。ほかの絵本に「ピエロくん」など。

[参考画像]
帆かけ舟、空を行く (児童図書館・絵本の部屋)
クェンティン ブレイク
評論社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]語るためのグリム童話 1(グリム〔原作〕小峰書店)

2009年04月19日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

語るためのグリム童話 1 グリム〔原作〕
小峰書店 2007.6
188p 20cm
ISBN:4-338-22901-2 ¥1600
NDC:943
TRCno:07030093

[内容紹介]
読むメルヒェンではなく、語るためのメルヒェンとして再話されたグリム童話。表題作の他、「かえるの王さま」「猫とねずみのとも暮らし」「マリアの子」「おおかみと七ひきの子やぎ」「忠実なヨハネス」等15編収載。

[参考画像]
語るためのグリム童話〈1〉ヘンゼルとグレーテル (語るためのグリム童話 1)
小澤むかしばなし研究所
小峰書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]ふしぎなロシア人形バーバ(ルース・エインズワース作 福音館書店)

2009年04月18日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

ふしぎなロシア人形バーバ ルース・エインズワース作
福音館書店 2007.1
245p 21cm(世界傑作童話シリーズ)
ISBN:4-8340-2202-5 ¥1300
NDC:933
TRCno:07002457

[内容紹介]
個性豊かな人形たちが住む〈バラやしき〉に、ある日ロシア人形のバーバがやってきます。バーバにはあっとおどろく秘密が…。人形たちのにぎやかな毎日を、生き生きと描いた物語。

[著者紹介]
〈ルース・エインズワース〉1908~84年。イギリス生まれ。子どものための詩やお話を数多く発表。作品に「こすずめのぼうけん」「ちいさなろば」「チャールズのおはなし」など。

[参考画像]
ふしぎなロシア人形バーバ (世界傑作童話シリーズ)
ルース エインズワース
福音館書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]ファーブル昆虫記 たまころがし(ファーブル〔原作〕ひさかたチャイルド)

2009年04月17日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

ファーブル昆虫記 たまころがし ファーブル〔原作〕
ひさかたチャイルド 2007.4
28p 27cm(科学絵本ライブラリー)
ISBN:4-89325-690-4 ¥1400
NDC:E
TRCno:07022965

[内容紹介]
糞を玉にしてころころ転がすたまころがし。その暮らしぶりをファーブルおじさんに話してもらいましょう。スリルと驚きに満ちた昆虫たちの世界を、生き生きとした文章と絵で描き出します。巻末に資料ページつき。

[参考画像]
ファーブル昆虫記 たまころがし (科学絵本ライブラリー)
小林 清之介,益本 仁雄
ひさかたチャイルド

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]はれときどきアハハ(矢玉四郎作・絵 岩崎書店)

2009年04月16日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

はれときどきアハハ 矢玉四郎作・絵
岩崎書店 2007.8
77p 22cm
ISBN:4-265-82009-2 ¥1200
NDC:913.6
TRCno:07041309

[内容紹介]
3年生の則安君が行った「アハハエン」。園長はぶただし、案内係はぐにゃぐにゃえんぴつ。おまけにそのえんぴつが「詩を書け」なんて言う、ヘンな遊園地だった…。「はれぶた」シリーズ第8弾。

[著者紹介]
〈矢玉四郎〉大分県生まれ。日本児童出版美術家連盟・日本童謡協会・日本文芸家協会会員。2006年から童謡の作詩に力を入れている。作品に「はれときどきぶた」「しゃっくり百万べん」など。

[参考画像]
はれときどきアハハ
矢玉 四郎
岩崎書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]花ふぶきさくら姫(斉藤洋作 あかね書房)

2009年04月15日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

花ふぶきさくら姫 斉藤洋作
あかね書房 2007.4
96p 22cm(妖怪ハンター・ヒカル)
ISBN:4-251-04244-6 ¥1000
NDC:913.6
TRCno:07021325

[内容紹介]
「妖怪ハンター」にスカウトされたヒカルは、雪原にあらわれて桜を咲かせる妖怪を捕まえようと出発する。妖怪は「わざくらべ」を挑んでくるが、ヒカルの使える術は「燕火放炎」だけしかなくて…。

[著者紹介]
〈斉藤洋〉1952年東京生まれ。亜細亜大学教授。「ルドルフとイッパイアッテナ」で講談社児童文学新人賞受賞。「ルドルフともだちひとりだち」で野間児童文芸新人賞、路傍の石幼少年文学賞受賞。

[参考画像]
花ふぶきさくら姫 (妖怪ハンター・ヒカル 4)
斉藤 洋
あかね書房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]はたらきもののナマケモノ(斉藤洋作 理論社)

2009年04月14日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

はたらきもののナマケモノ 斉藤洋作
理論社 2007.8
92p 22cm
ISBN:4-652-01157-7 ¥1100
NDC:913.6
TRCno:07042879

[内容紹介]
ぼくの前に突然あらわれたけむくじゃらのヘンなやつ。本をみるとナマケモノだとわかった。けれど「はたらきもののナマケモノ」だと言う。そのわけは…。日曜ごとにあらわれるナマケモノとぼくの不思議であたたかな物語。

[著者紹介]
〈斉藤洋〉1952年東京生まれ。亜細亜大学教授。86年「ルドルフとイッパイアッテナ」で講談社児童文学新人賞を受賞。91年路傍の石幼少年文学賞を受賞。ほかの作品に「ぼうけんしマウス」など。

[参考画像]
はたらきもののナマケモノ
斉藤 洋
理論社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]ハクトウワシ:空の王者(ゴードン・モリソン作 ほるぷ出版)

2009年04月13日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

ハクトウワシ:空の王者 ゴードン・モリソン作
ほるぷ出版 2007.3
32p 29cm
ISBN:4-593-50486-2 ¥1400
NDC:488.7
TRCno:07015331

[内容紹介]
高い木の上でハクトウワシのひながかえりました。ひなたちは親鳥に見守られ、大きくなっていきます。卵から産まれたハクトウワシのひなが、成鳥になっていくまでの体のしくみとその生態を、美しいイラストで描いた知識絵本。

[著者紹介]
〈ゴードン・モリソン〉自然を描く画家、イラストレーターであり、ナチュラリスト。自然史やガーデニングに関する本の挿絵も数多く手がける。著書に「カシの木」「池」など。

[参考画像]
ハクトウワシ―空の王者
ゴードン モリソン
ほるぷ出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]ニッセのポック(オーレ・ロン・キアケゴー作 あすなろ書房)

2009年04月12日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

ニッセのポック オーレ・ロン・キアケゴー作
あすなろ書房 2006.11
143p 22cm
ISBN:4-7515-1903-4 ¥1300
NDC:949.73
TRCno:06056973

[内容紹介]
ニッセ、それはクリスマスが近づくとやってくる、いたずら好きの妖精のこと。さて、今年おじいちゃんの家にやってきたニッセとは…? 12月1日から1章ずつ読み進めて楽しみたい、北欧で愛されているクリスマス物語。

[著者紹介]
〈オーレ・ロン・キアケゴー〉1940~79年。デンマーク・オーフス生まれ。「アルバート」でデンマーク文化省児童図書賞、「かえる食いのオーラ」「トッパーのえんぴつ」で国際アンデルセン賞優良作品賞を受賞。

[参考画像]
ニッセのポック
オーレ・ロン キアケゴー
あすなろ書房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]衣世梨の魔法帳夏はおばけがいっぱい(那須正幹作 ポプラ社)

2009年04月11日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

衣世梨の魔法帳夏はおばけがいっぱい 那須正幹作
ポプラ社 2007.7
168p 22cm(衣世梨の魔法帳)
ISBN:4-591-09844-8 ¥840
NDC:913.6
TRCno:07037394

[内容紹介]
おじいちゃんに行ってはいけないといわれた「稚児が森」。そこは満月の夜になるとおばけが集まるというけれど…。衣世梨の夏休みはふしぎがいっぱい。衣世梨とふしぎな子犬の花丸が活躍するシリーズ第5弾。

[著者紹介]
〈那須正幹〉1942年広島生まれ。島根農科大学林学科卒業後、文筆生活に入る。「ズッコケ三人組のバック・トゥ・ザ・フューチャー」で野間児童文芸賞、「さぎ師たちの空」で路傍の石文学賞を受賞。

[参考画像]
衣世梨の魔法帳〈5〉夏はおばけがいっぱい (衣世梨の魔法帳 5)
那須 正幹
ポプラ社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]どうぶつ句会オノマトペ(あべ弘士作・絵 学研)

2009年04月10日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

どうぶつ句会オノマトペ あべ弘士作・絵
学研 2007.7
55p 19×23cm
ISBN:4-05-202554-9 ¥1200
NDC:913.6
TRCno:07033104

[内容紹介]
どうぶつたちが、「音」でオノマトペの俳句をつくり、「投句」で世界中から俳句をあつめ、「お正月」でめでたい俳句を詠みました! さてさて、どんな俳句がでてくるのかな。

[著者紹介]
〈あべ弘士〉1948年北海道生まれ。25年間旭川市旭山動物園の飼育係を勤める。「ゴリラにっき」で児童出版文化賞、「あらしのよるに」で講談社出版文化賞、産経児童出版文化賞JR賞を受賞。

[参考画像]
どうぶつ句会オノマトペ
あべ 弘士
学習研究社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]テントウムシがころんだ?(谷本雄治作 文渓堂)

2009年04月09日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

テントウムシがころんだ? 谷本雄治作
文渓堂 2007.7
109p 22cmt(ユウくんはむし探偵)
ISBN:4-89423-538-0 ¥1200
NDC:913.6
TRCno:07034109

[内容紹介]
ある日、見知らぬ小さな黄色い卵を発見したムシ好ききょうだいのユウとナホ。いったいなんのムシ? お話を楽しむうちに、身近な生き物のことがどんどん知りたくなる。読んで楽しむ自由研究本。

[著者紹介]
〈谷本雄治〉1953年名古屋市生まれ。プチ生物研究家。新聞記者のかたわら、身近な生き物の飼育や観察にもとづく作品を発表。著書に「ぼくは農家のファーブルだ」「カブトエビの寒い夏」などがある。

[参考画像]
テントウムシがころんだ?―ユウくんはむし探偵 (ユウくんはむし探偵)
谷本 雄治
文溪堂

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]てをみてごらん(中村牧江さく PHP研究所)

2009年04月08日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

てをみてごらん 中村牧江さく
PHP研究所 2007.5
32p 26cm(わたしのえほん)
ISBN:4-569-68688-2 ¥1200
NDC:E
TRCno:07021455

[内容紹介]
きみの手と友だちの手、握手をすればもう仲良しだ。赤ちゃんの手は、いつも甘えているよ。きみが怒っているときには、手も怒っている。さあ、手を見てみよう! きみの手は、いま何をしているのかな?

[著者紹介]
〈中村牧江〉コピーライター。コピー宣伝会議賞銅賞、準朝日広告賞等を受賞。作品に「ふしぎなナイフ」など。

[参考画像]
てをみてごらん (PHPわたしのえほん)
中村 牧江
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]てぶくろ山のポール(井上こみち文 佼成出版社)

2009年04月07日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

てぶくろ山のポール 井上こみち文
佼成出版社 2007.9
94p 22cm(いのちいきいきシリーズ)
ISBN:4-333-02292-2 ¥1300
NDC:913.6
TRCno:07046772

[内容紹介]
山の村で暮らすシンイチおじさんのもとへ、生まれて半年のゴールデン・レトリーバー、ポールがやってきました。ポールは、たくましく成長しながら、おじさんや村の子どもたちに、たくさんの幸せをもたらします-。

[著者紹介]
〈井上こみち〉埼玉県出身。日本児童文芸家協会会員。「海をわたった盲導犬ロディ」で日本動物児童文学賞、「カンボジアに心の井戸を」で日本児童文芸家協会賞受賞。ほかの作品に「犬の消えた日」など。

[参考画像]
てぶくろ山のポール (いのちいきいきシリーズ)
井上 こみち
佼成出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]つるばら村の理容師さん(茂市久美子作 講談社)

2009年04月06日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

つるばら村の理容師さん 茂市久美子作
講談社 2007.3
157p 22cm(わくわくライブラリー)
ISBN:4-06-195708-4 ¥1400
NDC:913.6
TRCno:07016118

[内容紹介]
山野このはさんの小さな理容店「つるばら理容店」には、ふしぎなお客さんがやってきます。うぶ毛をすきとってほしいというヤギ、小鳥の巣のような髪の毛の女のひと…。心をふわりとかるくさせる、7編のやさしいファンタジー。

[著者紹介]
〈茂市久美子〉岩手県生まれ。会社勤務を経て執筆活動に入り、「おちばおちばとんでいけ」で、ひろすけ童話賞を受賞。ほかの作品に「あなぐまモンタン」シリーズ、「つるばら村のはちみつ屋さん」など。

[参考画像]
つるばら村の理容師さん (わくわくライブラリー)
茂市 久美子
講談社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする