goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[小学生のための本]のりののりこさん(かとうまふみ作 BL出版)

2009年01月21日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

のりののりこさん かとうまふみ作
BL出版 2007.3
〔32p〕 19×27cm
ISBN:978-4-7764-0225-1 ¥1300
NDC:E
TRCno:07014616

[内容紹介]
色もないし、紙を切ることもできない、「のり」の「のりこさん」。「みんな楽しそうだなあ…」 のりこさんは、みんなと一緒にお絵かきをすることができるのでしょうか?

[著者紹介]
かとうまふみ
1971年福井県生まれ。北海道教育大学卒業。絵本の作品に「ぎょうざのひ」「えんぴつのおすもう」「どんぐりしいちゃん」など。

[参考画像]
のりののりこさん
かとう まふみ
BL出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]ぬ~くぬく(飯野和好さく 農山漁村文化協会)

2009年01月20日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

ぬ~くぬく 飯野和好さく
農山漁村文化協会 2007.3
28p 24×26cm(わくわくたべものおはなしえほん)
ISBN:4-540-06295-7 ¥1333
NDC:E
TRCno:07018848

[内容紹介]
ここは、とある小さなお寺の境内。おしょうさんが気持ちを込めて作った干しだいこんと干しいもが、ひなたぼっこをしながら、ぬ~くぬくばなし。そこへおしょうさんと娘のちかちゃんが帰ってきて…。

[著者紹介]
飯野和好〉1947年埼玉県生まれ。「ねぎぼうずのあさたろう その1」で第49回小学館児童出版文化賞受賞。

[参考画像]
ぬーくぬく (わくわくたべものおはなしえほん)
飯野 和好,山本 孝
農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]なんだろう?(柴野民三作 ひかりのくに)

2009年01月19日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

なんだろう? 柴野民三作
ひかりのくに 2007.9
32p 29cm
ISBN:4-564-01823-7 ¥1200
NDC:E
TRCno:07044445

[内容紹介]
うさぎがぴょんぴょん散歩をしていると、道にへんなものが落ちていました。「おや、なんだろう?」 今まで見たことも、聞いたこともないものでした。そこで、うさぎはふくろう博士に聞いてみますが…。

[著者紹介]
柴野民三〉東京都生まれ。児童文学者、詩人。「かまきりおばさん」で赤い鳥文学賞特別賞・日本童謡賞受賞。

[参考画像]
なんだろう?
柴野 民三,いもと ようこ
ひかりのくに

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]生麦生米生卵(長谷川義史作 ほるぷ出版)

2009年01月18日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

生麦生米生卵 長谷川義史作
ほるぷ出版 2006.12
〔32p〕 22×22cm(声にだすことばえほん)
ISBN:4-593-56053-5 ¥1200
NDC:E
TRCno:07000318

[内容紹介]
今日はおねえちゃんの結婚の日。お父さんもお母さんも、おじいちゃんもおばあちゃんも、みんな着飾って結婚式に向かいます。「李も桃も桃のうち」などの早口言葉にのせて描かれる、楽しくてちょっぴり懐かしい結婚式の一日。

[著者紹介]
長谷川義史(はせがわ・よしふみ)
1961年大阪生まれ。グラフィックデザイナーを経て、イラストレーターに。絵本に「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」「うえへまいりまぁす」など。

[参考画像]
生麦生米生卵 (声にだすことばえほん)
長谷川 義史
ほるぷ出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]なにしてるの、サム?(メアリー=ルイーズ・ゲイ作 光村教育図書)

2009年01月17日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

なにしてるの、サム? メアリー=ルイーズ・ゲイ作
光村教育図書 2007.6
〔25p〕 24×24cm
ISBN:978-4-89572-665-8 ¥1400
NDC:E
TRCno:07030701

[内容紹介]
「サム!」 ステラが呼んでいます。お風呂場で、リビングで、キッチンで…。ねえ、サム、なにしているの? デザイン的でユニークな画風が人気の「サムの絵本」シリーズ第3弾。

[著者紹介]
メアリー=ルイーズ・ゲイ
1952年カナダ生まれ。アカデミー・オブ・アート・カレッジに学ぶ。絵本を制作し、デザイン的でユニークな画風で人気を博す。作品に「ステラのほしぞら」「おはようサム」「いやはや」など。

[参考画像]
なにしてるの、サム?
メアリー=ルイーズ ゲイ
光村教育図書

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]ロアルド・ダールコレクション 2(ロアルド・ダール著 評論社)

2009年01月16日 09時10分16秒 | 絵本・よみもの
注目の1冊!

ロアルド・ダールコレクション 2 ロアルド・ダール著
評論社 2005.4
269p 18cm
ISBN 4-566-01411-8 ¥1200
NDC 938

[内容紹介]
チャーリーが住んでいる町に、世界一広大で世界一有名なワンカのチョコレート工場がある。そこへ、5人の子供たちが招待されることになって…。新イラスト×新訳でお届けするダールの新シリーズ。

[新聞掲載]
2007年5月10日:朝日新聞朝刊文化面、掲載図書

[参考画像]
チョコレート工場の秘密?ロアルド・ダールコレクション (2)

評論社

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]牡丹さんの不思議な毎日(柏葉幸子作 あかね書房)

2009年01月16日 09時07分54秒 | 絵本・よみもの
新聞掲載、注目の1冊!

牡丹さんの不思議な毎日 柏葉幸子作
あかね書房 2006.5
174p 21cm (あかね・ブックライブラリー)
ISBN 4-251-04192-5 ¥1300
NDC 913.6

[内容紹介]
ひなびた温泉街の、小さなホテルに引っ越してきた牡丹さん一家。そこには、家付き幽霊が住みついていた!牡丹さん一家と幽霊のゆきやなぎさんと温泉街の人たちとの、不思議で人情味あふれるファンタジー。

[新聞掲載]
2007年5月5日:産経新聞朝刊特集面、掲載図書

[参考画像]
牡丹さんの不思議な毎日

あかね書房

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]なぞなぞギャング団(石崎洋司作 講談社)

2009年01月16日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

なぞなぞギャング団 石崎洋司作
講談社 2007.2
〔95p〕 22cm(だじゃれモン次郎)
ISBN:4-06-213880-2 ¥1100
NDC:913.6
TRCno:07010441

[内容紹介]
やかまし港にやってきた子ザルのモン次郎は、だじゃれとなぞなぞが大得意。小さなお店ばかりのやかましマーケットを、悪いゴリナベ親分から救うために知恵を絞る…。小学1年生から楽しめるエンターテイメント絵童話。

[著者紹介]
石崎洋司〉東京都生まれ。編集者をへて作家となる。作品に「黒魔女さんが通る!!」シリーズ、「チェーン・メール」など。

[参考画像]
だじゃれモン次郎1 なぞなぞギャング団 (だじゃれモン次郎 1)
石崎 洋司
講談社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]とんでいったりんご(ふくだとしお〔作〕学研)

2009年01月15日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

とんでいったりんご ふくだとしお〔作〕
学研 2007.5
〔32p〕 24cm(学研おはなし絵本)
ISBN:4-05-202832-8 ¥1200
NDC:E
TRCno:07022211

[内容紹介]
ねずみくん、今日はお外でおひるごはん。大好物のチーズ入りサンドイッチを食べ過ぎて、デザートのりんごは一口かじっただけで「もういらないや」とぽいっ! りんごはコロコロ転がって…。しりとりで遊べる楽しい絵本。

[著者紹介]
ふくだとしお〉1971年大阪生まれ。大阪芸術大学卒業。絵本、絵画、立体作品などを作成。作品に「うしろにいるのだあれ」「ひゅるりとかぜがふくおかで」など。

[参考画像]
とんでいったりんご (学研おはなし絵本)
ふくだ としお
学習研究社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]トラさん、トラさん、木のうえに!(ラヴィシャンカールぶん 評論社)

2009年01月14日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

トラさん、トラさん、木のうえに! アヌシュカ・ラヴィシャンカールぶん
評論社 2007.6
〔40p〕 25cm(評論社の児童図書館・絵本の部屋)
ISBN:4-566-00865-6 ¥1300
NDC:E
TRCno:07033275

[内容紹介]
トラが? 木のうえ? ばかな! まさか! ほんとうだ。わしもみた! さて、どうしよう? 読んで楽しい、聞いて楽しい、力強いインドの絵本。

[著者紹介]
アヌシュカ・ラヴィシャンカール〉1961年インド生まれ。大学で数学を専攻。作品に「ここってインドかな?」など。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]ともだちになって(まつおかたつひでさく・え ポプラ社)

2009年01月13日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

ともだちになって まつおかたつひでさく・え
ポプラ社 2007.8
31p 23×23cm(絵本・いつでもいっしょ)
ISBN:4-591-09872-1 ¥1100
NDC:E
TRCno:07041326

[内容紹介]
なんでみんな、ぼくを怖がるのかな? 「そうだ、やさしいへびになろう!」へびくんは、みんなと友だちになりたくって、すべりだいになったり、なわとびになったり…。友だちたくさんできるかな?

[著者紹介]
まつおかたつひで〉1944年新潟県生まれ。自然をテーマに多くの科学絵本を発表。著書に「まだかな」「野あそびずかん」「あまがえる先生ミドリ池きゅうしゅつ大さくせん」など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]トマトひめのかんむり(真木文絵作 ひかりのくに)

2009年01月12日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

トマトひめのかんむり 真木文絵作
ひかりのくに 2007.5
31p 27cm
ISBN:4-564-01822-0 ¥1200
NDC:E
TRCno:07023587

[内容紹介]
大きなトマトの株の根元に、緑色のまだ小さくてかたいトマトが立っていました。あたりをきょろきょろ見まわしながら、何かを探しているようです。野菜嫌いのお子さんが、野菜に親しむきっかけになるかもしれない絵本。

[著者紹介]
真木文絵〉1960年東京生まれ。東京女子大学英米文学科卒業。英国王立園芸協会会員。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[おはなしたからばこ1]ペチューニアごようじん(ロジャー・デュボワザン作 富山房)

2009年01月11日 14時00分10秒 | 絵本・よみもの
たのしいおはなしがいっぱいつまった「おはなしたからばこ」(2005年刊)から、おすすめ本をしょうかいします。

ペチューニアごようじん
ロジャー・デュボワザン作 富山房

おばかさんのペチューニアは、じぶんのところにないものばかりほしがるがちょうです。
とおくにあるくさのほうがおいしそうだとおもい、なかまのちゅうこくもきかず、どんどんしらないせかいへすすんでいったのですが…。


[所蔵資料案内]
ペチューニアごようじん ロジャー・デュボワザン作
富山房 2000.2
32p 26cm
ISBN:4-572-00367-X ¥1400
NDC:E
TRCno:00006511

[内容紹介]
「あの風ふきが丘の草のなんと青々としていること」 おばかさんのペチューニアは、翼をひとふりすると、うちを出て、なにがでてくるかわからない、広い世界へ足をふみいれました…。佑学社1978年刊の再刊。

[著者紹介]
デュボワザン〉1904~80年。スイス生まれ。絵本作家、イラストレーター。作品に「きんいろのとき」「がちょうのペチューニア」「サンタをたすけたくじら」など多数。

[参考画像]
ペチューニアごようじん
ロジャー デュボワザン
冨山房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]としょかんライオン(ミシェル・ヌードセンさく 岩崎書店)

2009年01月11日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

としょかんライオン ミシェル・ヌードセンさく
岩崎書店 2007.4
1冊(ページ付なし) 30cm(海外秀作絵本)
ISBN:4-265-06817-3 ¥1600
NDC:E
TRCno:07012776

[内容紹介]
ある日、まちの図書館にライオンが入ってきました。人々は大あわて。でもメリウェザー館長は、静かにお行儀よくできるのなら来ていいですよ、と言いました。やがてライオンは、みんなと仲良しに。ところがある日…。

[著者紹介]
ミシェル・ヌードセン〉作家、フリーの編集者。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]でっかいしごとだいくぞいくぞ(ベネディクト・ブラスウェイト作 BL出版)

2009年01月10日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

でっかいしごとだいくぞいくぞ ベネディクト・ブラスウェイト作
BL出版 2007.5
〔25p〕 23×27cm(まっかなちっちゃいきかんしゃのぼうけん)
ISBN:978-4-7764-0223-7 ¥1300
NDC:E
TRCno:07021812

[内容紹介]
「そんなに古いちっちゃい機関車じゃ、何の役にも立たないもんな!」と言われたダフィ。役に立たないなんてことはない! 真っ赤なちっちゃい機関車を信じて、でっかい仕事をひきうけますが…? さぁ、機関車の出番です。

[著者紹介]
ベネディクト・ブラスウェイト
学校を卒業後、建築事務所勤務。その後、スコットランドやウェールズの農場に移り、自然保護区で自然を描くアーティストとなる。作品に「ほたる島物語」など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする