ありきたりのシアワセ UK

little things in Britain

2010年11月28日 22時53分39秒 | things
最近どんどん寒くなって来て、休みの日に外に出るのが億劫になって来た。
ほんとは残っている庭仕事があったりするのだけど、寒いのが小さな頃から苦手なのだ(母談)。

でも引き蘢りの在宅仕事の旦那をいい加減外に連れ出さねば(犬か?)、根が生えてしまう。
っつうんで、日曜日、久々のお散歩。






寒いけど、お日様が出てて快晴で
空気がきゅっとしまってて気持ちいいお天気だった。
ただし長時間のお散歩は無理....





霜が降り、池も凍り
まさに初冬の香り プゥーン
 




こんなに寒い日でも、結構な人がお散歩を楽しんでいらっしゃいました、
もちろん犬や馬も。





きっと皆さんひとしきり歩いた後は
”そろそろお家に帰ってお茶にしましょう”
なんて言いながら帰路につくのでしょうね。






私も散歩の後は、昨夜も朝も食べた旦那の手作りBanoffee Pieと紅茶で糖分と水分補給。



その後はやる事リストにあった掃除機とクリスマスカード書きはなかったことにして編み物に没頭。


今年は冬の到来が早いようで、11月末にして冬ごもりの準備が始まっております笑


来週火曜日頃からイギリス(特に北)の天気予報にマークがちらほら。
わずかな雪でも交通機関がパニクるし、月曜日はお得意の地下鉄ストと来たもんだ。
お仕事に遅れない様、心してかからなくちゃ






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AKI)
2010-11-29 09:05:08
こんばんは~
フィレンツェも寒い寒い!とはいえ、そちらの寒さとは比べものにならないんだろうなぁ。
きっと。
ステキ&かわいい風景満載のお散歩コースですね。
木々や落ち葉の渋い秋色と真っ赤なポストや
テレフォンボックスのコントラストがきれい!
凍った池に転がるサッカーボール・・・
お願いだから、チャレンジ精神旺盛ななおこさん!とりにいかないでね~。

お散歩の後のほっこりお茶タイム。
冬の醍醐味ね!
Rのケーキいつもながら美味しそう~

雪国育ち (mamaさん)
2010-11-29 09:29:32
なのに、寒いの苦手なんだ
こんなお散歩コースなら、歩くの嫌いなわたしでもエイヤッと出かけられそう
おっ (真木)
2010-11-29 11:30:17
ヴィクトリア・レジーナ。←ついポストに目が

naokoさん、イギリスは再び寒気が来てますね~っ!!
早朝の路面凍結にはくれぐれもご注意

N子さま、LEさまとは遊んでいただきましたよん
naokoさんやRさんも一緒だったらもっとすてきだったでしょう。

ところで。
うちにかわゆいにゃんこ、来ました!!(4ヶ月)
Unknown (Saori)
2010-11-30 00:40:46
ほんと毎日寒いですね><
お日様が照ってればまだいいんですが。
そうそう!昨日BBC1のCountryFileでメドラーが取り上げられていたんですよ!
naokoさん見ましたか?
番組内ではジャムにする過程をレポートしていました。
出来上がったジャム、すごくおいしそうでしたよ~!
Unknown (to Akiさん)
2010-11-30 05:35:31
サッカーボールどうやったらとれるか考えてました、でも考えるだけ笑
寒いのは慣れてるでしょって言われるのだけど、全然駄目。フィレンツェの冬も寒かったの憶えてますよ~
あれじゃグラッパが必要なわけですわ!⇦こればっか笑

話は変わりますが、
レオ君頑張りましたね!感動しちゃった!
Unknown (to mamaさん)
2010-11-30 05:48:31
寒いのは苦手です~
あんたは小さい頃からいつも寒がってたわ、と母。
暖房には慣れてるんですけどね。

mamaさんが森を散歩?
猫はコタツでまるくなる♪
方なのでは???笑
Unknown (to 真木ちゃん)
2010-11-30 05:58:47
ポスト見るたびに真木チャン思い出すパブロフの犬状態です笑

4ヶ月の子猫ー!!!
うらやましい!
お名前は?
女の子でしたよね?
ブログでいつか紹介してね♡

夜泣きとかトイレおしえたりミルクあげたりたいへんだね?
育児休暇が必要なのでは?
私も子猫熱望なのですが、大変そうなので(ここで飼い主失格って言う話も)ティーンエイジャーかな~
って2才くらい?
Unknown (to saoriさん)
2010-11-30 08:21:21
saoriさんからのコメ読んで
テレビが夏に壊れて以来、テレビのない生活に慣れきっていた私達ですが、
メドラーと聞いては黙っていられません笑
早速その番組ダウンロードして今見終わりました!
便利な時代です!
メドラーのジェリーなんて考えもしなかったですけど、味の表現が色々あって面白かったです。
さすがに干し柿みたいなんていう人はいませんでしたね

貴重な番組見逃さずにすみました、ありがとーsaoriさん!
またお勧めあったら是非おしえてくださいね
(ホントの)子猫は (真木)
2010-12-02 09:47:10
大変ですよ~~っ!<生後3ヶ月くらいまで
2ヶ月過ぎれば離乳するだろうけど・・・。
うちのBABYも今がちょうど歯の生え変わり時期で、
人間の赤ちゃんといっしょ!
歯がむずがゆいからかどうか?、やんちゃ極まりないです・・・

かわいいけどね!<あみちゃん(♀)

話は変わりますし、「今更」ですが・・・。
Medlerって、Quince的なものかな?
クインスで「のし梅」作ったらおいしかったって聞いたことあります。
Unknown (to 真木ちゃん)
2010-12-03 19:43:54
子猫大変そうだけど、
網~ちゃんですかっわいい!!
Rは雨~と混乱しているようです 激違!

Medlarはquinceと同じ仲間なのかな?
そのままでは食べられなとか、そう言うところは似てるものね。
1、2ヶ月前にオーダーしていたmedlarの苗木が昨日やっと
届いて大騒ぎしている人がいます。そして同時にワインの作り方の本も届き、いつか自分のmedlarや葡萄でワインを作る日を夢見ているようです。
あと五年は待たないとね笑
その本ね、庭の芝ワインの作り方も載ってて、
ギョッ な本なのですが、おもろそうなのでいつかここでも紹介させて頂きますね~

コメントを投稿