
オフの水曜日、習慣となった村のピラテスクラスで一運動。
いい気分で帰って来て、さぁ朝ご飯でも食べましょうかねとキッチンへ行ったところ
彼らも(何度目かの)朝ご飯中でした笑
それもこの餌台で!!
この写真を撮ろうとしていたところだったので、ちょうどカメラを持っていたの。
シャッターチャンスを逃さずにすんでよかった
しかし、小鳥達の早食いっぷりは早食い王の私の比じゃありませんね。
身を守る為に仕方ないのでしょうが、早い早い
この数枚の写真を撮る間、15秒あったでしょうか。
まずはblue tit(和名アオガラ)

間髪をいれずcoal tit(和名ヒガラ)が飛んで、食べて、去って行きました。

今のうち沢山食べて越冬の準備に忙しいのでしょうね。
さて、私達人間も沢山食べて冬仕様に...って間違っとる?
いい気分で帰って来て、さぁ朝ご飯でも食べましょうかねとキッチンへ行ったところ
彼らも(何度目かの)朝ご飯中でした笑
それもこの餌台で!!
この写真を撮ろうとしていたところだったので、ちょうどカメラを持っていたの。
シャッターチャンスを逃さずにすんでよかった

しかし、小鳥達の早食いっぷりは早食い王の私の比じゃありませんね。
身を守る為に仕方ないのでしょうが、早い早い

この数枚の写真を撮る間、15秒あったでしょうか。
まずはblue tit(和名アオガラ)


間髪をいれずcoal tit(和名ヒガラ)が飛んで、食べて、去って行きました。



今のうち沢山食べて越冬の準備に忙しいのでしょうね。
さて、私達人間も沢山食べて冬仕様に...って間違っとる?
そうそう、ちちちちちって鳴くの~
全世界共通なのね~って当たり前か笑
今日のお昼papricaさんのところですごくいい音楽に出会えて、何回も聴いちゃいましたよ、あの曲。
フォークが大好きなので、つぼにばきゅんとはまりました。
ありがと~
カナダのこの辺りでもよく見かけますよー。ちちちちちちって鳴くんですよね。
偶然ではあるものの、ナイスショット!写真でこうしてみることができて嬉しいです!
つついては周囲をきょろきょろ、そしてまたつつく
saoriさんも早食い大食い?!、まさか~
なんか想像つかないわ(ってお会いした事もないのに笑)
ママになると空いた時間に自分の分を食べなくちゃいけないから自然にそうなっちゃうみたいですね。
小学校の頃から比べたらまさに、成長の証です!
この小鳥達が厳しい冬を越えて春には命を紡いでくれたら嬉しいなと思っているのですよ
私、小学生の低学年の頃、ものすごく食べるのが遅くていつも給食最後まで一人で残って食べてました。
(先生が残すのを許してくれなかったので)最後には掃除の時間になっちゃって、先生の机のところで食べてたり、、、
それがいつの頃からか早食い大食いになったんですよ。
成長の証?(笑)
3秒で食えるのでこの鳥さんたちの仲間に
入れてもらえるかしら~?(笑)
家の中からこんなかわいい鳥が見られると
とっても癒されますね(^^)
完徹なんてありえないものね、もう(涙)
もしかしてkちゃん離乳食始まったのかな?!
特に料理中は「鶴の恩返し」状態ですよ~苦笑
ミニりんごやね
キッチンに立つ楽しみが増えた?R氏(笑)