晴ちゃんが戻って来てからもサカチーは残り、クインテットで活動を続けていた。僕のブログだと2008年に東京公演を敢行している。真紀ちゃんとJirokichiへ聴きにいったのはこの時だった。同年の10月19日に伸ちゃんが急逝し、4029の活動は停止した。そして、伸ちゃんの遺志を継いだ残りの4人が8823と名前を替えて活動を再開し、現在に至っている。
11日山の日と言う訳の判らん祝日に8823が甲東園のSMCカフェランドへ来てくれた。関学の真ん前なのでうちからバイクで10分ちょい、すっごく楽(笑)。対バンが終り8823の演奏が始まる。まずはサカチー抜きでトリオ演奏。曲は伸ちゃん作曲のDelta Boyから始まった。

↑ 遠近法の関係で晴ちゃんが大きく見える(笑)。↓ 堀尾さんは京都からオールドのLudwigを持ち込む。

晴三さんはいつものヴィンテージJazzべ。

サカチー登場。『このお店、関学と言うより私の母校、関大を思い出させます』・・・うーん、それ誉めてないかも(爆)わしゃ関大前の訳本屋にはお世話になったなぁ。

4029はギターバンドと名乗るだけあって、最初は4人でやってたのに、晴ちゃんが長期療養の為、急遽サカチーが呼ばれた・・・なんて話がMCで。今の元気一杯な晴ちゃんを見ていたら、今や昔話??か。

このバンドは全員が歌える。ベース弾きながら歌う山田晴三さん。

ベースをカリンバに持ち替えた隣の人間国宝、晴三さん。

では最後に楽しそうなサカチーを
