goo blog サービス終了のお知らせ 

菜の花日記

東大阪養護老人ホームでの日常の生活や出来事、行事などをご紹介いたします。

おやつ作り

2025-05-16 16:56:06 | 日記

5月11日・18日の2日間で入居者と一緒におやつ作りをしました。

今回は「ベビーカステラ」

中にあんこを入れて、皆さん協力しながら他の入居者の分も焼いてくれています

見た目は気にしません!味で勝負!

あったかい内に召し上がっていただきました


走るデパ地下🚚

2025-05-16 16:49:34 | 日記

4月30日走るデパ地下参上🚙

今回も大勢の入居者と近隣の方が来られました。

今回は「九州フェア」ということで、近くのスーパーには売っていない珍しいお菓子がたくさんありました

みなさん珍しいお菓子には目がないようで、たくさん購入されていました


こども食堂オープン!!🍛

2025-05-16 15:50:20 | 日記

4月は2回こども食堂を開催しました🍛

4月5日はカレーライス!

4月26日は牛丼でした!

2日間とも大勢のお子さんと親御さんが参加されました!

4月26日には、折り紙教室も開催され、たくさんのお子さんが参加されました

次回は5月24日(土)11:30~です。

お気軽にお越しください!


お茶会開催!!🍵

2025-05-16 15:41:50 | 日記

4月23日 5階屋上で毎年恒例の「お茶会」を開催しました🍵

お茶の先生(当施設の職員)が着物を着て、自前のお茶道具を用いて入居者にお茶を振る舞ってくれています🍵

多くの方が和菓子とお茶を楽しまれていました

最後の方に怪しい雲行きから雨に変わり、急遽5階のホールのみで実施しました。

帰り際にお茶の先生に「結構なお手前で」と声をかけて変えられる入居者もおられました


お花見🌸

2025-05-16 13:30:58 | 日記

毎年恒例の花見に出かけました!

2階の入居者は4月6日に近くの河川敷に行きました🌸

3・4階の入居者は、4月7日と4月9日の2日に分けてよりそいの丘に行きました🌸

よりそいの丘に行かれた方は、敷地内の「シエル」にて喫茶を楽しまれていました☕

サクラも見頃で、皆さん大変楽しまれていました


新規採用職員紹介!!

2025-04-01 16:19:39 | 日記

本日は4月1日。令和7年度の始まりです。

今年も新たに採用された職員が当施設に配属されました。

養護老人オームの介護職員2名

地域包括支援センターの社会福祉士1名

が新たに仲間入りです。

また、2名の昇任職員も入居者に挨拶をしました。

今年度もどうぞよろしくお願いします


こども食堂「食楽処 ふれあい」開催!!🍛

2025-04-01 15:10:08 | 日記

3月22日(土)こども食堂を行いました

今回のメニューは「鶏の唐揚げ」🍗

参加者からはとても好評で、いくつもおかわりをするお子さんもおられました

前回から近畿大学赤十字奉仕団の学生さんがボランティアに来ていただいています。

やはり若い人がお手伝いしていると、いつものお子さんもお兄さん・お姉さんのように接しやすい雰囲気を感じました

今年度から始まったこども食堂ですが、いろいろな方の協力で運営ができています。本当にありがとうございます。

また来年度もよろしくお願いします。

来月は、4月4日(土)と26日(土)の2回開催します。

どうぞお気軽にお越しください


交通安全教室開催!

2025-04-01 15:00:20 | 日記

3月11日(火)交通安全教室を行いました🚔

東大阪布施警察の交通安全課の方に来ていただき、高齢者向けの歩行者の安全について研修をしていただきました。

当施設はお一人で外出される方も多く、交通量の多い道路や狭い歩道を歩行する機会もあることから、外出される方を中心に参加していただきました。

皆さん真剣に聞かれていましたよ。


東大阪市民文化芸術祭

2025-04-01 12:39:17 | 日記

3月9日(日)に初めて東大阪市民文化芸術祭に参加しました。

民謡クラブの先生のご指導の下、「浦島太郎」の踊りを披露しました🐢

東大阪市文化創造館の大ホールでの踊りで緊張もありましたが、少ない練習時間ながら入居者の皆さんも息を合わせて上手に踊っておられましたよ。

皆さんお疲れ様でした。


OSJぷらざに参加!

2025-04-01 12:28:46 | 日記

3月8日(土)毎年恒例の法人イベント「OSJぷらざ」に参加しました

法人の全施設から、総勢333名もの職員や特定技能実習生等が集まりました。

午前中は永年勤続や業務推進などの表彰式や各施設の取り組みの発表があり、午後からは立食パーティーをしながら各施設のパフォーマンスが披露されました

当施設も午後のパフォーマンスで「お茶会」を披露しました🍵

本格的に抹茶を立て、特定技能実習生にお茶の作法を教えるのいう内容でしたが、今までお笑いに走っていたところをあえて真面目にしたのが逆に面白かったです

皆さんお疲れ様でした。


こども食堂「食事処 ふれあい」開催!!🍛

2025-04-01 12:20:17 | 日記

2月22日(土)こども食堂を開催しました

今回のメニューは「おでん」

前日からじっくり煮込んだデイサービス職員の手作り「おでん」🍢

大変好評でした

今回から、近畿大学赤十字奉仕団の学生さんがボランティアに来てくれました。

初めて来られたのを感じさせないくらい、こども達と馴染んでくれていました

次回は3月22日(土)で「鶏のから揚げ」を予定しています。

どうぞお楽しみに


救命救急講習

2025-04-01 12:10:14 | 日記

2月12日(水)東大阪市消防局の職員に来ていただき、救命救急講習とAEDの研修を行いました。

皆さん真剣に消防隊員の話を聞いていました。

仕事でも私生活でもいつ心肺蘇生等の機会があるかわかりません。

定期的に訓練しておくことが大事と考えています。


養護分科会 演芸大会に参加!

2025-04-01 12:09:32 | 日記

2月4日(火)

ファインプラザ大阪にて、毎年恒例の養護分科会 演芸大会に参加しました

当施設からは、民謡クラブのメンバーと先生とお弟子さんのグループが踊りを披露しました。また、お二人の入居者がカラオケで歌を披露しました。

皆さん、他の施設の発表も見れて楽しまれていました

また来年も参加しましょう


節分👹

2025-02-03 18:17:05 | 日記

今年は暦上では2月2日が節分だったようですが、当施設では毎年と同じく2月3日に節分の行事を行いました!

お昼には巻きずしが出て、利用者の皆さんは喜んでおられました。

そして…今年も鬼がやってきてしまいました👹

まずはデイサービスセンターから

3匹の鬼はデイサービスセンター内を練り歩きます。

デイサービスのご利用者が一斉に紅白の玉を投げ!🥎

何とかデイサービスから追い出したと思ったら、今度は養護老人ホームの2階へ…

ここでも「鬼は外!福は内!」と紅白の玉を投げます!

ようやく追い出したと思ったら、今度は3階に…

ここでは袋に入った本物の豆を投げています!

入居者の方も床に落ちた豆を拾いながら何回も鬼にぶつけていました!

ようやく鬼を追い払い、鬼は記念撮影をして「来年また来るぞ!」と言いながら帰って行きましたとさ。

 


こども食堂オープン!!🍛

2025-02-03 18:09:30 | 日記

1月25日 こども食堂が行われました!

今回もたくさんの方が参加してくれました。

今回は「カツとじ丼」!

おかわりをするお子さんもいて、大好評でした!

食事の後は恒例のおやつタイム!🍪

お子さんがおやつを選んでいる姿は、とても活き活きした表情です。

親子で参加されている方が、「おやつを食べている時が一番おとなしい」と漏らす親の方も…

終了の時間になっても、なかなか帰ろうとしない方もおられたほど、皆さん楽しんでいただいたようでした