区の子育て支援センターへ。
学校で、参加したかった"お母さんのための行事"があったのだけど…
やはり、息子の"遊びにいく~!!"を優先です、はい。
到着するなり、やっぱり自分の予定より息子優先にして良かった、と心から思えるくらい大喜びのはしゃぎ様☆
うんうん、良かったね(*^-^*)
トントンとんかち~

コレ面白い!コレ欲しいっ!!
早い時間だからのびのび~♪
息子と同じ2才の男の子のがいて、お姉ちゃんもうちの三女と同じ年中さんだというママさんと少し話したけど…
全然ゆっくり話せないからー(^_^;)
好奇心旺盛でみんな元気ね☆
キッチンでお料理ごっこも結構好きなボク♪

"かして"を言えないちっちゃい子が来ても
"はい、どうぞ"が出来るようになってきたけど、やっぱりまだ難しいね(^_^;)
何でも自分のもの!!って年齢だものね…
使ってるものを譲るって、なかなか出来ないよね。
"ごめんね、終わったらかしてあげるね"のフォローをママ同士がやらねばね。
最後の最後もやっぱり電車~

お昼になっても、きっと帰らない、遊ぶ!!って言うだろな~なんて腹をくくってはいたんだけど…
でも息子の方から"おなかすいた~かえる!"って。
やっぱりお腹の時計には勝てないみたい(笑)
学校で、参加したかった"お母さんのための行事"があったのだけど…
やはり、息子の"遊びにいく~!!"を優先です、はい。
到着するなり、やっぱり自分の予定より息子優先にして良かった、と心から思えるくらい大喜びのはしゃぎ様☆
うんうん、良かったね(*^-^*)
トントンとんかち~

コレ面白い!コレ欲しいっ!!
早い時間だからのびのび~♪
息子と同じ2才の男の子のがいて、お姉ちゃんもうちの三女と同じ年中さんだというママさんと少し話したけど…
全然ゆっくり話せないからー(^_^;)
好奇心旺盛でみんな元気ね☆
キッチンでお料理ごっこも結構好きなボク♪

"かして"を言えないちっちゃい子が来ても
"はい、どうぞ"が出来るようになってきたけど、やっぱりまだ難しいね(^_^;)
何でも自分のもの!!って年齢だものね…
使ってるものを譲るって、なかなか出来ないよね。
"ごめんね、終わったらかしてあげるね"のフォローをママ同士がやらねばね。
最後の最後もやっぱり電車~

お昼になっても、きっと帰らない、遊ぶ!!って言うだろな~なんて腹をくくってはいたんだけど…
でも息子の方から"おなかすいた~かえる!"って。
やっぱりお腹の時計には勝てないみたい(笑)