

玄関で飼ってる、鯉と金魚。
私が犬猫アレルギーなので毛のある動物は飼えず。でも子どもたちには小さい時から生き物と触れ合う生活をさせたくて…行き着いたのが"魚系"。
飼ってきた年数と共に確実に成長している鯉と金魚。
鯉は買った時の数倍大きくなってるし~両手じゃ足りない大きさ。
金魚は、いろんな種類を買い集めたけどすぐ死んじゃったりして結局生き残った琉金も4倍くらいの大きさに成長。
それぞれの水槽の中でスイスイ~。
鯉は5匹いて、金色や銀色やオレンジ色や顔にまあるい黒い柄のメガネくん?パンダくん?など…
最近三女は水面に上がってきた鯉たちの顔をツンツンするのにハマっていて
時にはパクッと吸われたりしても怖がらず"歯がないね~!おいでおいで~!!"って嬉しそう。
鯉を名前で呼ぶんだけど毎回違うし(笑)
触り方も"つん!"なら可愛いほうで、鯉の顔をガシッとつかむもんだから鯉も気が気でないはず(笑)
長女も次女も一緒になって触ろうと水槽回りに群がり、まるでちょっとしたタッチプールと化している。
毎日"エサあげようっ!"とパパと三女の仲良しコミュニケーション。
お掃除やエサ代は大変だけど、そこはパパにお任せで…子どもたちが喜んでるからヨシとしよう☆