hideyukiさんの、令和もみんなガンバってますね!笑み字も!Webにも愛と光を!

日々の楽しい話、成長の糧などを綴ります。
楽しさ、感動、知恵が学べる。
(^_^)私はとっても普通の人です。

夏風邪を退治する法

2016-08-05 10:53:58 | 自分でできる健康維持
☀️夏風邪☁️を退治する法🍀

暑い夏でも油断できないのが風邪ですが、

薬に頼り切ってしまえば、大切な免疫力まで落ちてしまいます。

先人の知恵には、体の力を自然に引き出して風邪を治す方法がたくさん伝わっています。


🍀長ネギと梅干し🍀

風邪のひき始めにはなんといっても長ネギと梅干しです。

長ネギには体を温めて汗を出し、疲労を回復させるアリシンがたっぷり含まれています。

刻んだ長ネギに味噌、梅干し、生姜を加えて混ぜ合わせ、

お湯をかければ風邪の特効薬、「ねぎまつゆ」のできあがりです。


🍀大根飴🍀

「大根好きの医者いらず」も昔からよくいわれている言葉です。

その大根を使ってせきや喉の炎症を癒すのが大根飴。

飴といっても固形ではなく、大根と蜂蜜のエキスが入ったどろりとした液体になります。

作り方は、大根4分の1本を1センチ角のサイの目に切って、密封容器に入れ、

大根が隠れるくらい蜂蜜を注ぎます。

一晩冷蔵庫に置くと大根が浮いてきますが、浮いてきた大根だけを取り除けばできあがりです。

上澄みの汁を少しずつ飲んでください。

この大根飴には喉の痛みを癒す強い消炎効果があり、とてもよく効きます。


🌸豆腐湿布🌸

熱が出てしまった場合にも、先人たちは料理に使う身近な材料を使って熱をとり、

体の回復を図る様々な工夫を行ってきました。

39度以上の高熱には豆腐と生姜で熱をとる豆腐湿布が利きます。

豆腐湿布は豆腐の気化熱で額を冷やしつつ、

生姜の発汗作用で老廃物を排出する理想的な手当です。

水を切った豆腐いっ一丁をボールでつぶし、豆腐の1割の量のおろし生姜を加えます。

豆腐の二割の量の小麦粉を加えて硬さを調節。

中身が飛び出さないように木綿の布に包んで額に当ててください。

高熱の場合、毒素を吸って臭くなるので、一時間ごとに新しいものと取り替えることをお勧めします。

以上。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿