goo blog サービス終了のお知らせ 

翁の生きがい探し、鹿児島発

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ホームページを作ってみました

2021年11月25日 18時35分30秒 | ホームページ
     ホームページ作成体験記

昨年3月からgooブログを始めて、約1年半位で700記事を書き、11万pvを達成しました。

最近、新たにホームページ作成に興味を持ち取り組んでいます。

現在は、色んな無料のホームページ作成ツールを使用して試みています。
Google Site、Ameba Ownd、Wepage Site、Wixなど使ってみました。
他に、ココログ、FC2のホームページツールなどです。

無料のツールのほとんどは、ページや容量が限定されて使えません。
Google Siteは良かったのですが、文字化けがあり使えず、Ameba Ownd
ページ限定があり止めました。

現在使っているのは、JIMDO、Wordpress、Wepage Siteをしています。
Wepage Siteは、あらかじめひな型が用意されていて、自治会、サークル活動、ちょっとした掲示板など簡単なホームページ作成するのには適しています。
ただ、YouTube動画が入れられないです。

一番使っているのはJIMDOです。
これは、200万人ユーザーが利用する最大級のホームページ作成サービスです。
デザインも良く、入力は簡単に入力でき、動画や多くの機能がそろっています。
無料版でも数サイト作成できます。
有料版は年9,000円位からです。

その上を行くのがWordpressです。
上級者向きのホームページ作成ツールです。
私は、今少しずつトライしています。

JIMDOもWordpressも、各種案内の本がありますが、私のお勧めはYouTube動画です。
数多くホームページ作成方法がアップロードされていますので、その動画をiPadタブレットで観ながらPcでホームページを作成しています。
一番良い方法だと思います。


参考に
  JIMDOで作成したホームページ
    ※製作中です




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。