今日の昼食は、そうめんチャンプルーにしました。 20年以上前に、沖縄に単身赴任した際にそうめんチャンプルーの料理方法を知りました。深夜に沖縄のラジオ放送を聞いていたところ、そうめんチャンプルーの放送をしていたのです。料理方法 そうめんを湯がいてざるに置いておきます。キャベツ、玉ねぎなど野菜とにシーチキン一缶を入れて炒めます。それにざるのそうめんを入れて炒めます。味付けに和風だしを加えます。それで . . . 本文を読む
今日は、カラオケ喫茶店に行った帰りに天文館で夕食することにしました。 どこか良い料理店がないかと探していたところ、ベトナム料理のお店が目に入りました。かねてから東南アジアの料理を食べてみたいと思っていましたので、そのお店に入ることにしました。 お店に入ると、笑顔で女性の店長が迎えてくれました。お店は天文館にオープンして6年目になるということでした。店内はこじんまりした雰囲気で、窓にはベトナムの民 . . . 本文を読む
西郷隆盛銅像のすぐ傍に、中央公園があります。 天文館の近くで、周辺には、宝山ホール、照国神社、鹿児島博物館五楼閣など多くの施設があり、色んな見学ができる場所です。 近くのカラオケ喫茶店に行こうと思って、中央公園を通っていたら中央公園の風景が素晴らしかったので写真を撮りました。 . . . 本文を読む
花の写真です ブログ記事を書いて2年位になります。ブログでは美しい写真を掲載している人たちが多くいます。私も、記事だけでなく綺麗な写真を掲載して眺めてもらいたいと思いました。 それで、先日公民館講座の写真のクラブに参加することにしました。 今まで、スマホなどで取った写真が多数ありましたので、そのうちのいくつかの写真を掲載したいと思います。自宅に咲いたユリの花同上 雨に濡れて同上 バラも鮮やかです . . . 本文を読む
鹿児島中央駅近くには、甲突川が流れています。以前は、幾つもの江戸時代の名工で作られた石橋がありました。平成6年の大洪水で壊れて今は保存をされています。 甲突川河畔には、4月には桜が咲き誇ります。維新ロードには、明治維新の西郷隆盛など偉人のパネルが展示してあります。また、薩摩維新館で歴史探訪ができます。 河畔は、散歩道であり、ジョギングする人達の姿を見かけます。 甲突川河畔を撮った写真が幾つかあり . . . 本文を読む
春も終わろうとしていますが、まだ、街中に美しい花を見かけます。 鹿児島中央駅前のイオン店の玄関前には、美しい花が咲いていました。イオン玄関前家の近所にユリの花を見かけました自宅の庭に赤いユリが咲いています . . . 本文を読む
桜島の写真 先日の木曜日午前中に、鹿児島市鴨池公民館の学習講座の「写友会」(月2回)に参加しました。 私のブログの記事を書いていて、良い写真を載せたいとの思いと、他のブログを見て綺麗な写真に感動したことから、写真を勉強しようと思いました。 当日の「写友会」には、15名位の会員が参加していました。指導者の写真家が、会員の持ってきた写真を前のパネルに貼って、色々と批評したりどのように写したら良いのか . . . 本文を読む
百均ショップは好きです。探すと色んな商品があり見て回るだけでも楽しいです。 今回は、新しいCanon製プリンター(TS5430)を購入したので、パソコンから写真をプリントするために光沢紙を探しました。光沢紙L判40枚入りが百円でありました。 プリンター光沢紙孫の写真 ※ Bigcameraで写真を印刷したときと同じ位の綺麗さでできまし た。 . . . 本文を読む
Canonのプリンター(PIXSUS TS5130)を購入して5年以上経過しました。自分史を作成するために文章や画像をプリントアウトしました。すると、文章は鮮明にプリントできるのですが、画像に線が入り 鮮明にプリントできない状況になりました。 スマホ、パソコン、プリンターなど家電品については、対応年数があります。大体4~5年位で製造中止になり更新の必要になります。 私の現在使っているCanon . . . 本文を読む
先日、スマホをiPhone 6sからOPPO A54 5G (Android) に切り替えました。 理由は、iPhoneが古くなったこと、大きい画面のスマホが欲しかったことからです。 ヤマダ電機で、OPPOを購入しました。OPPOの端末は通常価格が2万円ですが、今までのUQmobileからauに契約を切り替えて1円端末が購入できました。 スマホのカバーをAmazonで購入しました。色やデザイン . . . 本文を読む