毎年、勤め先の学生さんたちが秋の夜を灯りのオブジェで彩る「月見光路」というイベントを行っています。

月見光路というイベント名ですが、月と一緒にオブジュが写せた記憶がありません。

きれいなものです。

なかなか秋らしい風情ですね。

オブジェは建築学部の研究室の学生さん達が製作しました

このイベントをやりたいからと進学してきた学生もいるほど。
例年、金沢21世紀美術館やしいのき迎賓館周辺で開催していて、秋の風物詩として親しまれています。
昨年からコロナ感染拡大防止の観点からキャンパス内で開催し、その模様を動画で配信することにしています。
今年も1日だけですが、行われました。

月見光路というイベント名ですが、月と一緒にオブジュが写せた記憶がありません。

きれいなものです。

なかなか秋らしい風情ですね。

オブジェは建築学部の研究室の学生さん達が製作しました

このイベントをやりたいからと進学してきた学生もいるほど。
来年はいつものように金沢の中心市街地で開催できたらいいですね。