木場潟(小松)に、紅白の花を一本の木で咲かせている「源平咲き」の梅があると知り、行ってきました。
園内には140本の梅の木があるそうですが、「源平咲き」はこの一本だけなんだそうです。
今回はせっかくですので、たくさん掲載します。多少しつこいと思われるかもしれませんが。

カヌーのナショナルトレーニングセンターの競技別強化拠点にもなっているそうです。

いつも利用している中央園地のほうの駐車場に車を駐めて南園地に向かったのが失敗でした。無いなぁと思ってネットで調べると駐車場のすぐ近くにあったのですね。






パークゴルフの敷地内にありました。
















面白いですね。











個人的にはこちらの梅のほうが落ち着きます。







天気が良いと、間違って歩いてもいろんな出会いがあって、得した気分になります。
それでは。

園内には140本の梅の木があるそうですが、「源平咲き」はこの一本だけなんだそうです。

今回はせっかくですので、たくさん掲載します。多少しつこいと思われるかもしれませんが。
さて木場潟はビオトープや桜並木など自然が豊か。長靴姿の私と違って、たくさんの方がオシャレな感じでランニングを楽しんでいます。

カヌーのナショナルトレーニングセンターの競技別強化拠点にもなっているそうです。

いつも利用している中央園地のほうの駐車場に車を駐めて南園地に向かったのが失敗でした。無いなぁと思ってネットで調べると駐車場のすぐ近くにあったのですね。



戻ってみると確かに駐車場の近くに梅園が見えました。
もうこの時点で3kmほど長靴で歩いていたわけです。
もうこの時点で3kmほど長靴で歩いていたわけです。




パークゴルフの敷地内にありました。











確かに枝ごとに花の色が違っています。






面白いですね。











ちなみに隣の梅の木も、いい感じでした。

個人的にはこちらの梅のほうが落ち着きます。
さて間違って行った南園地は河津桜がきれいでした。
せっかくですのでご紹介します。







天気が良いと、間違って歩いてもいろんな出会いがあって、得した気分になります。
それでは。