■MGによる左日記■

『BBS』よりも熱く、時には『シュウカンヒダリ』よりも熱く更新していきます。

桂川にたまちゃん出現 練習@桂川グラウンド

2013年06月30日 | 練習
6月30日(日)

左大文字の精鋭たちは、ひっさびっさの京都桂川グラウンドで練習を行いました
ラジコン飛行機を飛ばす人、パラグライダーをする人、サッカー、ラグビー、陸上、
思い思いに日曜日を過ごす人たちの中で、のびのびとラクロスをしました。


今までは、ここの桂川の水道水もへっちゃらで飲んでいた左の紳士の皆さんですが、
最近になって「ここの水飲んだら絶対お腹壊すし、明日の仕事に差し障りがでたら嫌だ」と断固拒否。
ほぼ全員が、1人2リットルのミネラルウォーター持参で参加してくれました
いつからそんなに繊細になられたのでしょう
(水持参、ご協力ありがとうございました

さてさて。
先週、リーグ戦に向けて気合を入れて坊主にしたゴリ。
1週間もすると結構伸びるもんですね


いかついゴリも、指先は「ゆるキャラ」…かわゆす



新マネたかちゃん&カイショーさん。


実はこのお方。
カイショー選手は、実は、左イチ「お水を美味しく飲む男」なんですよ(太鼓判押しちゃいます)
どんな時も、誰よりもおいしそうにお水を飲んでくれます。
たいがい、どんな時でも「おいすぃ~」って言ってくれます
多分、今日桂川の水道のお水だったとしても、彼ならそう言ってくれたのではないでしょうか。
戻ってきてくれてありがとうございます。この夏も、期待しています


さてさて。今日はトップシークレットなんですが…
桂川でもたまちゃんが発見されました

覚えていらっしゃいますか?
2002年(平成14年)8月25日から2003年(平成15年)3月14日にかけて
横浜市内の河川に現れたアゴヒゲアザラシのタマちゃんのニュースが全国報道されたこと。



い…いたんです。桂川にも
あのたまちゃんとは多少種類の違うたまちゃんが。
いやはや、左の皆さん、驚きましたね。そして楽しい時間が過ごせましたね


来週の左大文字は、この夏一番のアツイ企画「合宿」で~す
HDR秋本先生が企画をしてくれました。




すご~いさすがですね。
色々と準備ありがとうございました

最後に。
お仕事で中国にいる八木選手から、ぜひこのプレーを左でもと応援メッセージを貰っています。
http://www.youtube.com/watch?v=DYEUMtOhN_Q
いよいよ。リーグ戦目前。みんなで力を合わせて頑張りましょう




最南端での練習@二色浜グラウンド

2013年06月23日 | 練習
6月23日(日)時々

お久しぶりです。MGはったです
今日は、左的には浜寺よりも更に遠い果ての地、二色浜グラウンドで練習を行いました。
梅雨でじめっとして非常にスッキリしないお天気でしたが、
選手20名、MG2名の参加があり、4時間みっちり練習をすることが出来ました
この調子で紅白戦なども出来ればよいですね


サンダルにロングを抱えて、片道2時間半かけて”自転車”で二色浜にやってきた男、アンチス。
先週の桃山大に2時間かけて練習に来た記録を上回る勢い。どこまで記録が伸びるのでしょうか。
今後も目が離せません。

かわはし&もりたペア。

学生時代からの同期、パスも息が合うことが多く見られました。
お二人ともナイスプレイが多かったですシュートも



今日はグラウンドが遠いので、移動時間も大変長かったです
時々、「車の中でどんな話してんの??」って聞かれることがあるので、そのごくごく一部を紹介します。

テーマ:「干した布団はなぜ香る?」

MG:「この間、天気が良かった時に布団を干したら、ふかふかになるし太陽のいい匂いがしましたよ
♯10:「僕、太陽の匂いっていうのが、良くわかんないです。感じたことないです。」
♯12:「あ~ぁ。知らないの??
    …あの匂いっていうのはね、布団の中にいた死んだダニの匂いなんだよ。」
♯32:「えっっ、それ、マジで
♯12:「布団じゃなくて、洗濯物ではあんな匂いしないでしょ。これはね…(うんちくが続く)」


…マジですか
最近繰り返しのこのダニネタも多いですが…どうもそうらしいんですよ
私、もう子供の頃から、太陽のいい匂いって信じてきてたんです
確かにね。科学的に考えても太陽そのものの匂いってないですよね。
事実を知れて良かったのか、いや、それとも知らずにのほほんと生きられた方がよかったのか。
あ~本当に、強制的に大人の階段をのぼらされた気分です

あ、万が一ここでこのコトを知ってしまった方、ごめんなさい

いやはや…
今日は私も2週間ぶりの練習ということもあり、車内はトークノンストップでした
色々相談に乗ってもらったり、尽きない話にお付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました


京都に戻ってきて、左大文字マネージャー女子会開催
キルフェボンでフルーツタルトを頂きながら、合宿のコト、あれやこれやと密談してきました
あ~楽しかった今日はラクロスでストレス発散できたので、明日からの6連勤も頑張れます

<キルフェボン京都>
住所:京都府京都市中京区木屋町通三条上ル恵比須橋角
電話番号 075-254-8580
営業時間 11:00~20:00
カフェスペース 営業時間 11:00~20:00


~連絡~
来週の練習は、京都桂川グラウンドです
井戸水はヤバそうなので、お腹に自信がない方は特に水を多めに持ってきてください。
洗濯するのに持ち帰りましたが、何故??青色のメッジが異常に少ないので、
手元にある選手がいれば次回の練習の時に持ってきてくださ~い




戦略的な水分補給??

2013年06月16日 | スポーツ栄養
おはようございます
今日は父の日。お子様からプレゼントを貰う選手もいらっしゃるかもしれませんね
私は、趣味がゴルフの父に今年は「ゴルフグローブお仕立券」というものを贈りました。
いつまでも元気で、好きなことをしてイキイキと過ごして欲しいな~と思う今日この頃のMGはったです


さて、先日夏バテについて書きました。
自分自身も「スポーツにおける水分補給」について真剣に考えていたところだったのですが…
偶然にも左大文字自転車部部員より興味深い内容が提供されましたので、取り上げてみたいと思います。


「ハンガーノックって知ってる??」

私、聞いたことないんですが…
Wikipededia先生によると、ハンガーノック(英:Hitting the wall)とは、日常生活で体験することはまれで、激しく長時間に渡るスポーツ時に、極度の低血糖状態になることをさす。
自動車に例えるならばガス欠であり、肉体がエネルギーを失った状態を意味し、自らの意志とは関係なく、体は動きを停止する。意識がはっきりしている場合でも、思考は通常より鈍る。回復には、ブドウ糖・果糖など、糖質補給が有効である。一番早く回復させるには点滴を打つ。
予防策として、耐久競技など長時間に渡るスポーツにおいて、適度な補給食を、こまめに摂取することを忘れないことがあげられる。

…ってコトらしいです。

また、私が読んだ本には次のような興味深いデータが書いてありました。

自転車競技の選手が、ゆっくりとペダルを漕ぐ→早く漕ぐ→さらにきつい運動を3時間継続→マックスになった時に再度ペダルを漕ぐという実験で、水だけ飲んだ選手よりもスポーツドリンクを飲んだ選手の方が、マックスで30分ほど強く漕げたというものです。

水分補給を水だけで行った場合と、スポーツドリンクを飲んだ場合の比較ですが、同じ条件、スポーツドリンクを飲んだ方が効率的に運動できるかを裏付けています。さらにデーターを読み込むと、筋肉中のエネルギー源(グリコーゲン)の減り方が、長く強く運動していたにも関わらず、スポーツドリンクを飲んでいた選手の方が少なかったのです。

「エネルギーを補給しながらの運動のほうが、筋肉中のエネルギーを温存し、しかもたくさんの運動量をこなすことができるのです」

この記事を読んで、自転車という競技とラクロスという競技が違うこともあるため、
そのまま当てはめてしまうのはどうかと思うのですが…。
そのように考えると、現在のウォーターボトルの内容を見直してみてもいいのかな~と思いました
今は、水メインのスポーツドリンク少々ですが、スポーツドリンクメインでもよいのかなぁと。

選手の皆さんどうですかね??
スポーツドリンクだと喉が渇いちゃう感じですかね??
私は競技はしないので、実際のところがよくわからないので、ご意見求ム!!ですです
試合までまだ少しありますし、練習で試して見て調整してみるのもアリかなぁと。


<運動中の水分補給>
前回の記事と重複するかもしれませんが、まとめておきます。

・スポーツドリンクを飲むときのポイントは渇く前に飲む。
・栄養補給の解説書などを見ると、20~25分に1回程度の割合で水分補給をするのが理想的。
・水分摂取量の目安は、1回に100~200㏄くらい。
 →慣れないうちはこの量を飲むのは大変ですが、出来るだけ飲むように習慣づけてくださいとのこと
  
  さらにはこう記載されています。
  水分は小腸で吸収されます。ある程度の量が胃に入ることで、少しづつ水分が腸に移動します。
  口を湿らす程度の量では小腸まで届かないのです。大量に水を飲むと、移動する量を上回るため胃にとど
  まってしまい、タポタポとした不快感となってしまいます。
  ガブ飲みは、胃腸の働きを鈍らせるのでNGですが、適量を飲むのって案外難しそうですね
  汗の量も人それぞれですし、各自で自分のベストな方法を見つけていく必要が
  あるのかもしれないですね。


本日は、カニのマスクでお馴染みのSみやざき兄さんが練習に来てくれますが、
私はこれから仕事。練習はお休みとなるので、本当に残念すぎます
久しぶりにお会いしたかったです2年間イギリスでお仕事頑張ってください
イギリスレポートも待っています



夏バテを防ぐには…

2013年06月12日 | スポーツ栄養
今日はスーパーで熊本産のスイカが特売
もちろん、即買いました。全く期待していなかったのですが、想像以上に、甘くてみずみずしくて…
とりあえず渇いた喉が潤ったMG八田です

今日は昼から外に出る機会があったのですが、
350mlのペットボトルは空になるし、少しふらふらするし、「やっばいな~もう夏近し」と感じました。
私自身も、ちょっと、夏を乗り切る自信がなくなりました…ハイ
と言うことで、今日は「夏バテ」特集をしたいと思います。

私もこれは知らなかったのですが、皆さん、夏バテは怪我と同じで、
なってしまったら手の打ちようがなく、受け入れるしかないそうですよ
でも、それってマズいですよねでは、可能な限りで予防しちゃいましょ~よ、と提案したいです。

夏バテの予防法は2つ

①運動中の水分を徹底すること
・スポーツドリンクを飲むときのポイントは渇く前に飲む。
・栄養補給の解説書などを見ると、20~25分に1回程度の割合で水分補給をするのが理想的。
・水分摂取量の目安は、1回に100~200㏄くらい。
 水が胃から腸に移動するのをドリップというそうですが、
 まさにコーヒーのドリップと同じでポタポタ落ちていくので、水分量が少なすぎると移動しにくくなり、
 また多すぎてはいつまでも胃にとどまって落ちていかず、お腹がタプタプした状態になってしまいます。

運動後に喉が渇いて仕方がないという状態があるかと思います。
私も練習後に、選手とご飯を食べに行って、そういう風景を結構見ます
運動後に、がぶ飲みをしてしまう方は、練習中の水分量が足りていない可能性があります。

また、がぶ飲みするとすぐに満腹になり、食事量が減ってしまい、食欲不振に拍車をかけてしまいます。食事が取れないと、身体に必要な材料が入ってこないため、体調を崩してしまいます。また、水分を多く取ると胃液が薄まり、タンパク質を消化する能力が胃の段階で落ち、消化吸収が衰えるそうです。(へぇ~知らなかった)
「水分補給は運動前と運動中」としっかり覚えてください

②毎食必ずタンパク質をとる
・喉越しのよい、そうめんなどを食べがちですが、それではタンパク質の摂取量が減ってしまいます。
・タンパク質が不足した状態が続くと、秋口になってガクッときます。
 シミが出来たり、肌が荒れたり、抜け毛が増えるのは、強い紫外線の影響だけではありません。
 夏の間にタンパク質が不足したためでもあるのです…ですってよ

 …毛も関係するのね(へぇ~知らなかった)毛もですってよ…

私もタンパク質の摂取には日頃努力をしておりますが、暑くて食欲が減退していても、
タンパク質はとって欲しいですたとえば、お豆腐とか冷やした温泉卵とか
喉越しの良いものは噛まずに食べてしまいますが、
よく噛むことで消化液の分泌に刺激を与え、胃腸の負担を少しでも減らすことが出来ます。

ぜひ参考にしてみてください。

写真は全く関係ないですが、私の地元の特産品。ジャンボスイカでございます
めっちゃおっきいですよ。広島で働いていた時は毎年職場のみんなと食べていました。
もし淡路島の夏合宿に持って行けそうだったら持っていきたいです
今年の収穫の具合によると思いますが



スポーツ栄養の記事について。
私は、管理栄養士などの栄養の資格を持っているわけではありません。
様々な書籍を読んだり、自分で実践していること、調べてよさそうに思ったものを書いています。
主には、左大文字の選手に向けて「趣味の世界」で記事を書いていますので、
その点はご了承いただけますと幸いです。

また、みなさまの声(コメント、メッセージ)は、様々なことを発信して行く上で、
とっても参考になることがあります。何かあればお気軽にど~ぞ(笑)
わからないことがあれば、再度調べますし、その道の専門家に聞けるコネクションも多数持っています(笑)
選手のみなさんと一緒に、自分自身成長できるリーグ戦を迎えたいと思っています
頑張っていきましょう

TALACOに潜入…@新宿某所

2013年06月08日 | MG交流
6月8日(土)
今週末は、東京に研修に行き、沢山の刺激を受けてきましたMG八田です
今日はお休みしたので、マネブログでの練習レポートはありません。

その代わりと言っては本当に何ですが…
研修後、東の左大文字と思しき「TALACO」の皆さんとラクロス交流(飲み会
をしてきたので報告します

そもそも、今回の飲み会企画は、マネージャー交流しよう
東京に転勤になった関西のクラブチーム KBTM MGサワちゃんと東京で飲もう企画が発端です。
そんなサワちゃん、先日TALACOの練習に参加したとの事
私たちお互いの共通のお友達もいるということで、今回の企画に発展したという次第です
因みに、現在、TALACOにはマネージャーがいないそうなので、大募集中とのこと


さて、皆さん、ご存知の通りですが、
TALACO(TAma LAcrosse COmpany)は、関東ファンリーグのチーム。
今年は、なんと史上最速5月25日からリーグ戦が開幕しているそうで、
既に初戦を白星で飾っておられます


私は他のチームのことはよくわかりませんが、
TALACOって、ものすごく"「左大文字」の香りがするチーム"だと思っています。

この春、東京にご栄転となったバンナカさんも、現在TALACOで活躍されています。
しかも、今も左大文字のラクパン履いてくれてるそうです。
上はヘルプジャージで、下は左のラクパン。…なんだか、神話に出てくるケンタウロスみたいですが
そう。これが”バンナカSTYLE”
そう言われて見れば、バンナカさんは、元々左に来る前もTALACOの選手だったんですよね。
これからも益々のご活躍を楽しみにしています
今年左に入ってくれたリョウさんも関西に転勤になったため、TALACOからの移籍なんですよね


さてさて、TALACOの皆さん、めっちゃ紳士です
左の皆さんといるような安心感が。
ユキヒサさん、アキラさんは元々大学時代を関西で過ごされただけはあり、めちゃくちゃ関西トーク。
ユキヒサさんのテンポの良いトークに私すっかり魅了されてしまいました

私、同期のタニグチくんは、一見、関西人風にしてるけど、実際には関西人じゃないから話にオチなし
皆から何回「知らんがな~」って言われたことでしょう。
滑らないように、トーク力を鍛えてくださいね


本日、唯一の関東人。テッチャン。
「1発芸せぃ」のユキヒサさんの言葉に動じず。瓶の蓋を開ける”音芸”を披露。

キュッ、キュッ、キュッ



…っポン

上手過ぎ一同大爆笑中川家みた~い滑りません


アキラさんは広報担当(いわゆる、中の人)
私も左大文字の"裏の"広報担当として、色々参考になりました。
またタラコブログ楽しみにしてます
また機会がありましたら、左との交流試合などもよろしくお願いします


大事なお知らせ
今月より、新マネージャ入部いぇい、いぇい
名前は、タカちゃんがんちゃん、ミルキーの同期とのこと。
同志社大学の女子ラクロス部の元MGさん。
今年度4人体制でリーグにのぞみます。
私は来週も仕事なので、再来週会いましょうね~


左大文字は、一緒に戦ってくれる選手、MGまだまだ大募集中です

≪関東在住の方へ≫
タラマネさんも募集中です



先程、リーグの仮日程のメール届きました
あの…私、入れ替え戦ってやつに、一度出てみたいんですが…皆さんお願いします
私たちを入れ替え戦に連れて行ってください



しまったお土産渡すの忘れて帰京~。



rainy season 練習@浜寺公園

2013年06月02日 | 練習
こんばんは
来週はボーナスだ嬉しいなMG八田です

6月2日(日)浜寺公園で4時間みっちり午後練習をしました。
参加者は、選手14名と愉快なMG3人です

新メンバー アンチスようこそ。左大文字へ
今、一番左に多いのは、大教メンバーですね。
左イチ「ダルビッシュ似」のアンチスに今後も大注目です


今日は比較的涼しかったので、5時ちょうどまでみっちり練習出来ました。
途中雨もパラつき涼しいな~と思っていましたが、
とは言え、スポーツドリンクは追加で作らないといけないほどでした
ちょっと最後には足りなくなってしまってゴメンナサイ



託児所ミルキー開設


この笑顔サイコーです~


左大文字は、お子さん連れての練習大歓迎ですよ~


世界をまたにかける男。ミシンフミオくんこと中村選手

その若さと元気の源はなんなんでしょう。ぜひ秘訣を教えていただきたいっっ
中村さん、この間日本に戻ってきたかと思えば、明日は睡眠時間数時間でまた海外へ
お土産もありがとうございました。超美味しかったです


練習後は、U.Kカフェへ。
あれ、なんか飲んじゃってる人たち~
キャプテンけんちゃんは、運転あるのでノンアルですっ


坂本竜馬ビールくらいじゃ、全然足りない


きぬきぬは、ただでさえ多いU.Kのご飯を「大で
写真では臨場感がありませんが、軽~くご飯2合以上はあると思われます


田中さんの大盛りもすごかったけど、あっという間に完食


注文時に普通に大盛りか選手に確認されるMG華ちゃん
時には選手よりも大きなハンバーグをぺろっと食べることも。
そんな華子はんは、実は「三角食べ」ができない…
給食のときは、よく怒られたのだとか。
そして、「女子で給食おかわりするの勇気要りますけど…1回やっちゃうと平気になります
華ちゃんの底なし胃袋は、どうやら昔からのようです

参考:「三角食べ」・・ご飯とおかずを一緒に食べる食べ方
   「ばっかり食べ」・・一品ずつ、野菜→タンパク質→炭水化物の順番で食べる食べ方


すかさず、沖中さん。
「お~でも、華ちゃん、それ、痩せる食べ方やで糖質制限の本に書いてあったもん(自信満々)


野菜や海藻類→ 肉や魚、大豆類→ ご飯やパン、麺類
この順番で食べると、太る痩せると密接に関係している「血糖値」の上昇が緩やかになり、太りにくいんだそうな。そんな、沖中さんはただ今、糖質制限中
でも運動後はしっかり食べても大丈夫ですからね


そんなこんなで、賑やかな左大文字の夜は今日も更けゆく…


週刊左大文字の”あの”コーナー。
本日は、諸般の事情にて、左スタイルがお送りします。

【今週の安田さん】






回復力のゴールデンタイム

2013年06月02日 | スポーツ栄養
おはようございます
しとしとと降る雨の音で目覚めました。早寝早起きMG八田です
今日は午後からの練習なので、今のうちに家のこともやってしまおうと思っています

さて、先日「疲労」について書きましたが、
今日は「疲労をどう回復するか」について具体的に書きたいと思います。
私は、何冊かスポーツ栄養の本を読みましたが、一番しっくりきたのが、
フィギアスケートの高橋大輔選手、荒川静香選手、陸上の末續慎吾選手らが取り入れていた栄養療法です。本日は、それを紹介いたします。

★回復力のゴールデンタイム★
人間には、自然治癒力があり、転んでひざをすりむいて血が出ても、かさぶたになりそのうち治ります。
これは、もともと人の体に備わっている回復力です。

運動した後は、エネルギーも減っていますし、腱や筋はダメージを受けています。
いわば、身体の内部にたくさんの傷ができたような状態です。
傷が出来ると、身体は自動的にその傷を治すように命令を出します。
しかし、たとえ身体から”治す”という命令が出ても、その傷をな治すための材料が身体の中に揃っていなければ、いつまでたっても傷は治りません。身体が材料を必要としているときに材料を入れずに不足状態にしておくと、最悪の場合、栄養素の固まりである自分の身体を削って補填してしまうことになります。

傷を治すには、治すための材料を体内に入れてあげることが必要なのです。
エネルギーのもと、筋肉の材料になるのは、炭水化物タンパク質です。

これらを摂取することが基本ですが、せっかく摂取するなら効率よく摂取したいものです。

そう摂取するタイミングが重要となります

ゴールデンタイムは3回あるようです。
①運動を終えてから約20分後
②運動を終えてから約2時間後
③寝ているとき


これらのタイミングで体を治し回復させる成長ホルモンが出てくるので、それに合わせて
炭水化物とタンパク質を体内に装備できれば、用意万端です
成長ホルモンは、成長期の子供に限って分泌されるものではなく、大人になっても分泌され、
上記の時間帯で身体を作るときや治すときに分泌されるようです。
因みに、運動した後に分泌される成長ホルモンは体のダメージに対して分泌されるものなので、
言い換えれば運動しない人には分泌されません。あしからず。

また、炭水化物をタンパク質を一緒に摂取すると、炭水化物だけを摂取したとき比べ、分泌されるインシュリンの値がぐんと高くなります。インシュリンが分泌されないことには、細胞内に栄養素を取り込むことができません。言い換えると、インシュリンが多く分泌されると、効率よく栄養素を取り込むことが出来るのです。

MGミルキーほどはよく眠りませんが…私も自分の生活の中では睡眠時間は結構重要な位置を占めています。夜、よく眠るのっていうのも大事ですね~

★身体の機能はしっかり使う★
「回復力を高めるために、クールダウン、ストレッチ、マッサージは欠かしません。」という選手がほとんどだと思いますが、これはいずれも外から刺激を与えていたにすぎません。肉体自身が身体の内部から治ろうとする機能=回復力を高めるには不十分です。
少しでも早く疲労を回復されるためには、栄養を摂取することによって体の機能を活性化させることが一番です

★運動直後、回復力にスイッチオン★
例えば、主婦の方がお昼にジムに行き、一通りのエクササイズを終え、ランチタイムになり、「せっかくカロリーを消費したのに、カロリーを摂取したらもったいないわ」とお昼を抜いたとしましょう。これは、せっかくの成長ホルモンを活用できず、残念な結果となります。このような場合、豆乳や100%果汁、野菜ジュースを飲み、少しでも体内に回復に使われる材料を入れてあげることで、疲労回復のスイッチが自然と入るのです。「せっかくカロリーを消費したので食べない」と言ってはいけないのです。
炭水化物を摂取することを怖がらないで、しっかり昼食を食べてほしいのです。
もしカロリーが気になるようであれば、夕食を減らすなどでコントロールすればよいのです。
…私も今まで「食べないように」していました

★運動直後の適切な食べ物とは★
では、運動後には何を食べたらよいのでしょうか。
固形物よりも、豆乳、100%オレンジジュース、野菜ジュースなどの飲料をおすすめします。
これには、3つの理由があります。

①固形物だと胃に滞留してしまう時間が長いので、その後の食事が入りにくくなること。
②運動後は胃腸も疲れているので、極力、胃腸に負担の少ない形で摂った方がよいこと。
③液体は固形物に比べ、消化吸収の時間が短く、身体へのアプローチがスピーディーだから、です。

例えば、回復時に必要な栄養素ということだけを考え、タンパク質も炭水化物も含まれているバナナやチーズを食べるとしましょう。栄養素も揃い、グラム数も合いますが、残念ながらそれらはすぐに消化され、吸収され、細胞に届くわけではないそうです。そして届かないばかりではなく、エネルギーが過多になってしまいます。


私も1年位前から、運動と栄養療法を実践している一人です。
でも、5~6年怠惰な生活を送ってきた身体を変えることは容易ではないことを実感しています。
(今のところ、筋肉量は維持され、ようやく少しつづジワリジワリと体重が減ってきているところです…私自身も頑張りますね

左大文字ラクロスクラブは、毎週日曜日、楽しく一生懸命練習しています
もし興味がある方は、一度練習を覗きに来てくださいね。
今月は新しいMG候補も見学に来てくれるとのこと。楽しみ~
私自身MGとして出来ることは少ないですが、練習や試合に少しでも集中できる環境作りへのお手伝いが出来ればと思っています

リーグまであと少し。
今年はみんなで、たくさんの勝利を取りに行きましょう

今日は午後練ですね。では、また後程グラウンドで会いましょう