暖かな土曜日 2014年01月25日 | インポート やけに暖かい朝です。 汽笛を鳴らして 港にフェリーが 入ってきます 晴れようか、雲ろうか、まよっている空模様です(^^/ ところで、この3月に今のお仕事を辞めることになりました。 丸6年になります。ブログをご覧の関係者の皆様には一言 お礼を申し上げます。お世話になりました。 知らないところで、なにかとご迷惑をおかけしたことも、 きっとあることでしょうが、まあ、災難だったと思って 水に流して下さい(^^; 楽しかった思い出の一つでも共有できた皆さん、また どこかで楽しみましょうね。 昼ごろ、ひと雨ありまして、今またどんよりした なまあたたかい昼下がりです。 « 冷えましたねェ!ブルブル | トップ | 今日はいおんで讃岐うどん! »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 (^-^)6年間、おつかれさまでした! (ron) 2014-01-25 17:43:33 どんどん仕事が増えて、大変そうでしたもんね。でも私もとても楽しませてもらいました。花火大会で、花火が打ち上がり始めてから警備にあたる後ろ姿を見て、とても感動したことを覚えています。ありがとうございました!一区切りまで、あと少し頑張って、いえ楽しんでくださいネ(^o^)/ 返信する 楽しんでもらえて良かったです(^^/ (umigame) 2014-01-25 18:18:23 花火大会は、うまくいって当たり前ですが、危険とすぐ隣り合わせにある、とても「やばい」イベントです。福知山の事故を思い出してぞっとします。露天商、身内業者の出店、ビアガーデン開催、本部、警備員からの状況報告、カウントダウン、天候など、どれもこれも目が離せない状況ですが、把握はしきれませんから、自分一人が内に向かって緊張の極地に到達していました。とても花火を見ている余裕はありませんでした(^^;「警備に出かける後ろ姿」なんてちょっとストイックですが、実は、ただただ、『早く終われ!』とつぶやきながら歩いていたのですよ(^^; 返信する お疲れ様でした。ちょっと残念なきもしますがーー... (a.kazu.) 2014-01-26 08:10:32 お疲れ様でした。ちょっと残念なきもしますがーーー楽しみにみていました。私の故郷の近くでのニュース、今まで知らなかった事など、いろいろありました。ありがとうございました。私も現在仕事に関しては、継続するか検討中です。 返信する 仕事について (umigame) 2014-01-26 09:47:18 仕事を継続するパワーがあるうちは、続けるべきだと自分は思っています。まだパワーは若干(^^;あるし、やりがいもありますが、つまらないところで誇りが傷つけられることもあるわけで、そうなったら、もうだめですね。二度目、三度目のお仕事というのは、人生の終わり近くをどう過ごすかという意味では、誇り高く仕上げたい、というような意識が働くのではないでしょうかね。だけど、高齢者の就業ってすごく困難ですね。ここらへんのことをもう少し考えたらいいのに。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でも私もとても楽しませてもらいました。
花火大会で、花火が打ち上がり始めてから警備にあたる後ろ姿を見て、とても感動したことを覚えています。
ありがとうございました!
一区切りまで、あと少し頑張って、いえ楽しんでくださいネ(^o^)/
すぐ隣り合わせにある、とても「やばい」イベントです。
福知山の事故を思い出してぞっとします。
露天商、身内業者の出店、ビアガーデン開催、本部、
警備員からの状況報告、カウントダウン、天候など、
どれもこれも目が離せない状況ですが、把握はしきれ
ませんから、自分一人が内に向かって緊張の極地に
到達していました。とても花火を見ている余裕はありま
せんでした(^^;
「警備に出かける後ろ姿」なんてちょっとストイックですが、
実は、ただただ、『早く終われ!』とつぶやきながら歩いて
いたのですよ(^^;
続けるべきだと自分は思っています。
まだパワーは若干(^^;
あるし、やりがいもありますが、つまらない
ところで誇りが傷つけられることもあるわけで、
そうなったら、もうだめですね。
二度目、三度目のお仕事というのは、人生の
終わり近くをどう過ごすかという意味では、
誇り高く仕上げたい、というような意識が働くの
ではないでしょうかね。
だけど、高齢者の就業ってすごく困難ですね。
ここらへんのことをもう少し考えたらいいのに。