goo blog サービス終了のお知らせ 

海亀

浜辺を散歩しながら、ひとりごと...

神奈備祭

2012年10月03日 | インポート

Img_1148宗像大社の秋季大祭

最終日、今日は

神奈備祭。

ボランテイア養成講座も

3日目です。

まずは手水舎ですすぎ。

お参りして神宝館へ行くと、

Img_1149 1日に活躍したお神輿が、

もう戻ってきていました。

3女神の乗り物です。

二階は世界遺産をめざす

8万点もの国宝が、

これでもかと並んでいます。

1時間かけて、今日の

メインの、Img_1150_2 “お勉強対象”と向かい合っていました。

1時間がとても短く感じる

充実した時間でした。

夕食を華杏さんで舌鼓みを

打ち、満足したところで、

高宮祭場に向かいました。

ここは、社(やしろ)のない

ころの、原始祭場の雰囲気を体感することができます。

どんどん暗くなる秋の夜の山の上で、古代祭祀あとに雅楽の音が

しみ通っていくのが見えるようです。

Img_1159 やがて、

神々は“悠久の舞”に

送られていきました。

これで、三女神を

祀る三日間が

幕を閉じたのでした。

Img_1167


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎年すごいなあ、と思い拝見しています。いつか参... (ron)
2012-10-08 22:26:20
毎年すごいなあ、と思い拝見しています。いつか参加したいです。世界遺産になる前に!
返信する
はは・・・ (umigame)
2012-10-09 21:06:48
世界遺産への申請は
平成26年になる予定です。
競争相手が12もあり、
文化庁の担当のきまぐれ
次第でしょうから(^^;
なんとも、はや
わかりませんねえ!
返信する
申請が26年。。。では、間に合いそうですね苦笑! (ron)
2012-10-10 23:18:36
申請が26年。。。では、間に合いそうですね苦笑!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。