喜怒哀楽、日々勉強4

ラストスパート

名古屋人だからか!?

2011-11-30 13:01:21 | 日記
今、ある食べ物にはまっています。



それは「あんこ」。



ほんと毎日のように食べています。



昨日もあんまきを食べ、



今日の朝も喫茶店で小倉トーストを食べ



お昼に入ったパスタのお店でもデザートのソフトクリームにあんこをトッピング!



これまたすごく合うんです。


やはり、名古屋人だからか!?
ソフトクリームwithあんこ

長水路大会第2日目終了

2011-11-28 05:24:29 | 日記
終了しました。





男女総合第6位でした。





グループ別にてD女子とA男子が優勝できました。





今回は、あまりリレーも組まなかったので





こんなものかな?





個人種目は、S・Tさんの100Brが1分17秒でした。





20秒で足踏みしてましたがようやく突破です。







長水路大会第1日目終了

2011-11-26 22:26:12 | 日記
今日は、長水路大会でした。




結構練習してきたのでなかなかの出来でした。




開会式では、幼年招待として年長さんのM・Rくんが




200m個人メドレーにチャレンジ!




予想タイムは、8分30秒!!




結果は、



なんと5分30秒ほどで完泳!




3分近く予想を上回りました。




いつもダメ出しばかりでしたが




ほんとによく頑張りました。




















来年は、M・Rちゃんがチャレンジ予定!!




競技のほうは、101種目中76種目でベスト更新!




いいんじゃないでしょうか。













今年活躍選手で紹介されました。




N・Aさんの200mバタフライがJOにかすりました。



まだチャンスはあります!



がんばりましょう!



期待の星のF・Kちゃんの50m平泳ぎもJOまであと1秒くらいです。



そろそろ、ニューカマーがほしいですね。




明日は、100m種目に200m個人メドレーが中心です。




今回は、あまり出場していませんがリレー種目もあります。




面白そうなのは、D女子のメドレーリレーと




A男子のメドレー・フリーのリレーくらいでしょうか?




明日も頑張ってもらいましょう!

とうとう明日!

2011-11-25 21:32:39 | 日記
明日から地区の長水路大会です。



3日間だった大会が今年は2日間開催。




どんな競技時間になるのかと思ったら




結構普通。




というか短い?




やはり工夫をすればやれるんですね。




大会毎にもっとグレイドを決めて募集するべきです。




そのためには、G-1、G-2 、G-3みたいな




どこかの公営ギャンブル式で大会名の前につけるとわかりやすい。




そのかわり今まで以上に大会が増える(増やす)必要がありますが。




いまでも大会のランクはありますがもっとはっきりとさせた方が




いいんだと思います。




なんて、えらそうなことを書きましたが読み流してくださいね(笑)