見出し画像

日々の移ろい

里芋掘りとイチゴ

朝のウオーキングを兼ねて
小雨の中 投票してきました。

午前中は小雨が降ったり止んだり。

雨なら 図書館へ。
何冊か借りて。


午後から晴れてきました。

明日からも晴れが続くとチェックし、それならと、
5苗ある里芋を1苗掘り起こしました。

昨年は200円はした苗でも、がっかりする収穫でしたが、

1苗 100円もしない特売品を植えてみましたら、
思った以上に大きく育っていて、大満足です。

里芋は、水で洗わず土をつけたまま乾燥 が、保存の秘訣なのだそうですね。

室内なら新聞紙に包んで 冷暗所で。



小松菜も モリモリ。

水菜


試し掘りした落花生は 予想より少なく、、
殻ごと 茹でて食べます。

夫も、ランナーが伸びたイチゴの孫株を 移植していました。

これは、ホームセンターで 今までにない種類の苗を見つけ3苗購入し、
2週間前に、植え付けて 透明キャップを被せていました。

あら!一粒!

寒くなると虫も居なくなり 花が咲いても 人工授粉でしか 実はなりませんから、

今年最後のイチゴでしょう。

1歳になったばかりの孫に と、予約済です。


私は、サヤエンドウの種をポットに蒔いたり。

心地よく 過ごしていました。


姑のお膳には、

採れすぎているピーマンを柔らかくして味噌かけ、
春菊と豆腐 椎茸の煮物、
ひじき入り鶏肉団子、
お麩の汁物、
リンゴのすりおろし、

姑 昼夜逆転しています。






  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家庭菜園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事