goo blog サービス終了のお知らせ 

まだまだ・・・・

2009年10月31日 | MTB

え~、結局「神」にはなれませんでした。

YOUTUBEにUP出来る程進歩してません

ですが、
ですが、
・・・・・・・

本日仕事終わりの夕練にて、

つかみましたよ感覚。

勿論ノーブレーキ&低速。

後輪で走る感覚を!!

まさに自分との闘いです、

挫けず、めげず頑張ります。


本日のネタ NO2

2009年10月30日 | MTB

いつもチェックしている日記の1つで
こんな素晴らしいもの発見。

日本ではイマイチ知名度は・・・・?

若い子は知らないんじゃないかな~~。

ヨーロッパでは彼はかなりの有名人だそうです(KJ談)


まさに感動の一言。



技術も人を感動させるものも全てが努力があってこそ

・・・・それに尽きます。


週末じゃ~・・・

2009年10月30日 | MTB

昨晩も仕事終りにいつもの公園に・・・

するとbikeに乗っている人影。

あの細身のシルエットは・・・・そう、GOO君。

二人で、あ~でもない、こ~でもないと2時間弱の練習。

勿論汗だく、クタクタのオイラ。

一方、汗一つかかないGOO君、
いたってクール&控え目に180、360
バニマニ決めたりして・・・
参考&刺激になりますね~。

GOO君とも話したんですが、
1つの事深く追求するのもいいけど、
色んなbike乗って解る事も沢山あるって事。

ロードを含めてbike全般が好き・・・・
B☆RIDEのメンバーです、あなたは(笑

楽しかった、ありがとうGOO君!!

11月にみんなで一緒にKAWA’SトレイルでDJしましょ。

明日はアサレン。
何としてでも参加したいですが
1週間の疲れがどっと・・・。
夜練がボディ~ブロ~の如く
着実に利いてきてます(笑

そうそうジェミニさんのコメントにもあったように
「幅広いMTBスクール」のお話。

週一で夜、公園に集まって
スタンディング~ホッピング~バニーホップ
etc
基礎練するのも良いのでは。

ど~でしょうGLさん、お客さん誘って企画なんて(笑。

この地域に新しい文化を!!

・・なんちゃって。

是非、検討してみてくださ~い。


おいおい

2009年10月27日 | MTB

昨晩1日休んでの夜練。

Fサスもリジットに変更してのRIDE。

なんかイ~感じに乗れてはいたものの
モチベーションが↓。

出来て楽し~ことは、楽し~んですが。

マニュアルこのくらい出来てくれば
他の事やりだしてもいいんじゃないかな~
なんて思ったりして。

先日GOO君と乗った時がメチャメチャ楽しくて
コソ練は地味~~~です、ホント。

でモチベーション↓の原因

単に「集中力切れ」です、とほほ・・・。

これからは、~ばっかりっていう練習はしばらく
お休みします。

夜練はぼちぼち続けますよ。

どなたか一緒に如何??

 


出会い

2009年10月26日 | MTB

昨日の休日。雨降る前に・・・・なんて思い
朝6時よりいつもの公園にて練習。

いつも思うんですが、
誰かbikeの練習してる人居ないかな~
なんて。

昨日ばかりは違いました。
一人で練習すること約30分。

BMXに乗った男子発見。

見るからに自分より上手そう&チョット日本人離れしたイケメン。
こんな早くから走りにくるなんて、間違いなくBIKE馬鹿???

すかさず
「おはようございます、教えて下さい」
迷惑だな~オイラ。

とてもいい子で名前はGOO君(30歳)、KAWA君のこと知ってました。

2時間ほど一緒に練習。
オイラ汗だく、彼は息切れ一つせずクールに・・・・。

で動画撮らせてもらっていい?
照れながらもOKいただいて(彼にとってはかなりまったりの画)

CIMG2110


やはり1人で練習するより
間違いなく楽しい!!

そして自分より上手い人がいればなおBEST!!


携帯番号交換してまた時間が合えば
また一緒に走って教えてもらう約束をGETです。

あ~~~上手くなりたいです、それなりに。

低速ノーブレーキマニュアルの安定性習得するため、
結局ブレーキレスのbikeになっちゃいました。

これでしばらく頑張ります、 ブレーキの掛け方も教わったので。


目標

2009年10月23日 | MTB

本日の「夜練」動画を観ていただければ
一目瞭然、まだまだ完璧とは・・・・。
でも、少しは納得できる様になってきたんです。

今まで幾つか技?を練習しましたが、
今回は辛すぎて思い出したくないくらい(笑

毎回様々な動画で勉強させていただくんですが、
今回一番参考にさせてもらったのが、やはり
前にもご紹介した

此処

色々と参考になります、
まさに目標、まさしく師匠です(勝手にスミマセン)

トライアルが基本なんですが、この方MTB始めた
きっかけが「ライアンリーチ」・・・おっと誰かと一緒だ!!

ストリートbikeに乗っても間違いなく、上手いんでしょうね。

「KEITA-MIYAOKA」
しかり
「IKKEI-KASHIWAMARU」
・・・etcもです。


毎回一人でこっそり練習。
これから寒い冬に突入。
毎回夜の公園で不審者扱いされます・・・40歳だもんね。
これ高校生だったら違うんだろ~な~。

この地域はホントbikeの文化が少なすぎです。
これから寒い冬に突入。
あっという間に汗だくになります(爆
メタボ対策にも最適!!

という事で、

誰か一緒に

練習しましょ~~&教えて~~~~~~。


途中経過

2009年10月23日 | 動画

「マニュアル宣言」したのが、
今月の2日(多分)本日23日。

20日間中諸事情にて
乗れなかった日が2日
正味18日間てとこでしょうか。

1日平均40分弱の練習なので18x40で720分。
12時間のマニ練の途中経過です。

坂道に照明がないので、平地での練習。
かなり漕ぎ出しするので、メチャメチャ疲れます(歳だから・・・)

暗いし、撮り方もイマイチ&ショボイですが、観てやってくださいな。
フロントUPは結構前から始まっています、ホントです(笑)

あれれ・・・なんて事も勿論多々ありますが、
それでもコンスタントに10m位はOKになりました。

横断歩道(勿論田舎の国道&バイパス)は自信あり(笑

現状、まぁ、長くて30~40mがイイいところです。

・・・で昨晩の成果はというと
止まりそうになった時軽く漕ぎを入れられるようになった事と
途中で少しバニれる用になった事。

ノーブレーキでの安定性・・・これが課題。

残すところあと10日切っちゃいました・・・・・・・・。
出来るところまで頑張ってみます!!

明日は残り少なくなったアサレンです。

本日飲み会(YUKIさんも一緒)起きれたら参加しま~~~す


課題

2009年10月22日 | MTB

まだ早いですが
バニマニ、
バニー180(これはアブバカと同じで結構出来るようになってます)
バニー360
と課題が沢山。

マニ練のお陰で、バニーホップの高さ&精度がかなりUP。
実はバニマニしたくて、マニ練始めたんです。

トライアルではダニエルがそうであるように
ストリートではマニュアル&バニーホップが
必須の条件。
これ出来ないと他につながっていかないんです。

まだ今月中は夜のジミマニ練に徹します。

そうそう、折角ジャイロ付けられるフレームなので
検討中。

バースピンも練習してみたい・・・・。


2009年10月21日 | MTB

マニュアルでのバランス維持。
「点」を感じれること。

バランスの取れる「点」。

この「点」からずれそうになったら、膝、腰で
その「点」に戻す・・・・この繰り返し。

物凄く長く続くんです!!

初めての時は流石に・・
雄叫び&鳥肌立ちます・・・。

練習すれば誰でも出来るようになること
自分が証明します!!

・・・・なんっちゃって・・・・


いよいよ

2009年10月20日 | MTB

マニュアル習得って宣言して
その期限が2週間を切ってしまいました。
はっきり言って、今の感じでは到底UP出来る
だけの完成度はないです。

ですが、今のイイ感じってのが、増えてきたのは事実。
何度か「センスないかも・・・」って挫けそうになたものの
それは克服して、よし!! イケル!!・・・が今の心境。
練習は低速ではノーブレーキで
膝、腰の動きのみで前後のバランスをとり、
高速ではブレーキ使用ってな感じ。

始めたころに比べれば格段に安定感はUPしていて、
低速ノーブレーキの際の「まくれ」にも対処できることが多くなり
距離も出るようになってはいます・・
が、納得ができませんのよ・・・・。



ネットで上手い人の走りを
PCに穴が開くほど観て(笑
試行錯誤する毎日であります、ハイ。


さむっ!!

2009年10月19日 | MTB

朝晩の冷え込み半端ないです。
10月の後半こんなに寒かったですっけ??
仕事前のひとっ走りしたいところですが、
寒さに負けて・・・・・。
練習しだせば、汗が噴き出てくるんですが、気力が・・。
気力、体力ともに年々落ちているのがよ~く解ります
筋肉痛も長引くし・・・・・。
今の気分は

こんな感じ。
余りの進歩の無さに戦意喪失気味。
アブバカなんかはかなり出来るようになっていくのに
1番のマニュアルが・・・・・・。
まだ残り2週間あります、目標達成までぼちぼち練習します。


お陰様で

2009年10月17日 | MTB

体調だいぶ改善いたしました。
勿論、本日アサレンは欠席。
そんなところにREI君が画送ってくれました。



本日午前5時30分の山頂の画。

参加者、KJ組長、REI君、KAWA君の3名との事。
こんなに暗くなっちゃったんですね。
「見えないです、全然・・・・」とREI君。
ホントにあと1、2回が限界になってきました。
って事は極寒の冬がすぐそこまで。
山ともしばらくお別れする時期が近づいてきましたね。
なんか淋しい感じです。


発見

2009年10月15日 | MTB

ノーブレーキと言っておいて何なんですが・・・・
皆さんブレーキは右後ろ?左後ろ?ですか。
オイラはチャリ全て(ロードも含む)
左後ろ、右前なんです。
仕事中に(オイオイ)
何でマニュアルでまくれそうになった時
ブレーキの微妙なタッチが出来ないんだろ~~って思い
何気に左右の人差し指のみ動かしてみたところ・・・・・
全然右の動きの方が良いんです(当たり前)、
要は利き腕の指です。
スタッフにもヤッテみてってお願いしたところ(これもオイオイです)
3名中2名が利き腕の指の方が良く動くようです。
「どちらも思った様にうごきませ~~~ん」ってのが約1名
是非、精密検査お願いしま~す(爆

で右後ろに変更してみました。



見た目は別として・・・・・。

そこでガッツリと乗りたいところなんですが2日前より
体調不良・・・かぜ気味。

明日はアサレンなのに・・・・
あと今期は2回位?しか無理な日の出の時間になってます。
体調改善したら参加します!!

 


夜練

2009年10月13日 | MTB

仕事も終わり即行いつもの公園に。
あれっ? 暗いな~~と思ったら園内の
テニスコートが真っ暗。
仕方なく噴水近くの明るいところでの夜練。
(ここは結構人が通るんだよな~~~。)
イマイチです、膝、腰が使えません。
20分ほどで汗だく・・・喉カラカラ。
スポーツドリンクでも飲んで一息入れよ~~
なんて自販に。
すると・・・・

ナタデココしかね~~~~じゃん!!!!


気を取り直して再度練習開始。
よ~~くわかりました。
足腰が使えない理由(遅。

特にまくれそうになった時、ブレーキかけちゃうんです。
これじゃ距離伸びないですよね・・・・腰、膝使う前に
速度が落ちちゃうんですもん。

で、ブレーキ無で練習開始。
するとど~でしょう!!
 膝が動く動く(も・が・く、ともいう)
イ~感じになってきました。
ブレーキないから止まらない(当たり前)
距離が延びましたよ!!
まくれたら、bikeから下りればいいことです。
次回の練習は底の厚いスニーカー履いて行くとにします(笑

広い人気のない場所での練習
心がけます。

3年前にピスト乗ってた事があったんですが
あれは固定ギアだったしな~~

ブレーキ無しって面白い・・・・あれ?。

猶予は2週間、納得できる走りに
なるのかオレ??