goo blog サービス終了のお知らせ 

寒!!

2008年10月31日 | MTB
と~ても寒いです。今朝は車の窓が白く凍ってました。
いや~いくら寒波来てるからといってもまだ辛うじて10月。
早すぎでは??
昨日takeさん仕事終りに寄ってくれました。
勿論、車の中には愛車GEMINIが積まれてます。いつでも一緒に
居たいんでしょう、きっと。
そして車の中から何やらごそごそ・・・と。
5050ペダル、FSAカーボンハンドル、THOMSONポストetc・・・先日ホイールをチューブレス、フロントW化、NEWステムに交換したばかり。
凄まじい勢いでのGEMINIバージョンUP!!
かなり中毒症状進んでます(笑)「誰かオレを止めてくれ~」って無理です。
今週末にはとりあえず完成?するよていだそうで・・・したらUPさせて
いただきますね。
・・・で明日のアサレン基本編?は6時に稲●山頂上集合で(BIKE談議
になりそう)。
スピード出すことはないですが皆さん最低限メットの着用はお願しますね。
3日の件は明日最終告知しま~す。


凄!!

2008年10月30日 | MTB
漸く観れました。
ず~と観たいと思って買おっかな~なんて思ってましたが、
持ってました!!takeさん!!(流石この手のDVDの所有NO1)。
いつもすみませ~ん、助かってます。
んで中身は・・・凄いです。流石世界一流のトッププロ。
あんなこともこんなこともあっさりメイクしてしまうの観ると
自分も出来てしまう錯覚に陥るはオイラだけではないはず(100%無理)
各ライダーがそれぞれの得意分野に別れての構成になっていて、とっても
観やすいです。映像も音楽も結構イケてます。観てない方はぜひ、是非です。
出てくる常設のコース最高に楽しそう・・・オイラの技術ですと乗れるところは
勿論限られますが(笑 いつかカナダいきて~(これもたぶん無理・・涙)
DVDしばらく御借りする予定。是非観たい!!という方はオイラまで。

KJ組長、みんな集めてそろそろ早朝基礎練?どうでしょう。稲●山で。

正体は・・・

2008年10月29日 | MTB
今回富士見で無事シェイクダウン済ましたオイラの
NEW-BIKE。
これです、正体は。
INTENSE SLOPE-STYLE(SS)
スロープスタイルとは、簡単に言うと、ジャンプ一発とかレール1個だけでトリックの難易度や完成度を競うのではなく、それらが6~7つバランス良く組み合わさった1本のコース(スロープ)で、誰が一番すごい走りをするかを争う複合競技のこと。んなことできるオイラでは当然ないですが。
インフェルノが深い眠りについた今(笑)その代りを補うべく投入??
インテンスの6.6よりもトップチューブを短くし下りに特化したこのSS。
勿論Fディレイラー装着可です。NEWセイント発売開始の間色々検討
していたのですが、大阪の某ショップの店長さん(いつもお世話になってます)
のお勧めもあってこれに決定。
・・・で先日の富士見での感想。Bコースのシングル、スイッチバック
最高でした!! リアは路面に張り付いたように狙ったラインをトレース
してくれました。まだまだセッティングが完璧ではないですが少しずつ
煮詰めていきます・・・が富士見は9日で終了(涙
まぁ来季までは近場の山で走ります。

3日のDHトレイルツアーは出発時刻を検討中です。
なるべく多く参加して欲しいので要望あったら連絡ください。
因みにメンバー限定ではないですよ。



再登場

2008年10月28日 | MTB
ある方からTEL 少々泣きの入った?声で
「誰か買ってくれる人いませんか~・・・」
そうです。以前この日記に登場した05FOES FXRブラック。
リアトラベル5、5,75インチ可変。重さ3kg。
たいした傷もなく奇麗な状態。
街乗り、里山RIDEは勿論、富士見C.Bしいてはパーツアセンブル
によって富士見Aコース(速度考えなければ十分HTでもいけますが)
もOKなこのフレーム。
定価(281400円)の約7割引だそうです。
これは!!と思う方はオイラまで連絡ください。
今回はFOXのFサス(VAN)はつきません、あしからず。
因みにカーナッツのRサスだけで定価98000円します。

嫁に出します(涙…ウソ)

2008年10月28日 | MTB
富士見、戸隠のDJコース、もちろん近場のトレイル、公園と
永らく愛用していた思い出のいっぱい詰まった.243ついに
嫁に出すことが決まりました。
お相手はREIく~ん。多少目方はありますが、素直でとっても良い子
です。ちょっとやそっとの衝撃ではビクともしない根性あります。
傷だらけですが、スタイルは抜群です。
これで練習すれば絶対上手くなりますよ・・・いやなる筈です、きっと。
オイラは練習しなかったので・・・・・です。

・・・でまた緊急告知!!です。
11月3日(祝日)いつものDHトレイル朝練の山にて
頂上からのDHツアー?を行いま~す。
上から下までの約13kmのイッキ下りです。
只今オイラとtakeさんの2名。参加者大募集です。
雪の積もる前に1度いかがでしょう。
KJ組長、REI君今期もう一度いかがですか?



祝!! 初富士見RIDE!!

2008年10月27日 | MTB
行ってきました、非現実の世界(笑)富士見パノラマ。
悪天候の中の3時間と短い時間でしたがC~B~Cと3本のRIDE。
今回初の富士見となったKAZU君でしたが、この手のBIKEに乗り出して
僅かですがテクニカル&雨でドロドロのBコースを持前の度胸と
運動神経で大したコケもなく下ってきてました。
これまで様々なスポーツ(ジェット、スキューバetc)経験してきたKAZU君
ですが富士見の様相にはかなりカルチャーショックを受けていました。
(数年前のオイラも)
更にMTB熱に火のついたKAZU君、来季の富士見に向け猛特訓することでしょう。
来期は是非B☆RIDEのメンバー全員で富士見RIDE行きたいものです。
・・・でオイラはというと新たに課題がみつかりました。
それに向けて加納慎一郎様(あえて様・・です)見習ってHTで練習します。

・・・・あれ?見慣れないBIKEありますね!! 詳細は後日。

さて泥まみれのウエアー洗いますかね。


見えな~い

2008年10月25日 | MTB
こんな感じでした、本日のDHトレイル朝練。
雨ぽく見えますが霧なんです。
日の出も遅くそこにきて霧。かなり視界の悪い中での
RIDE。今回の出席者・・いつもの2人(笑)、KAZU君、オイラ
の4名。出席予定だったYUKIさんは仕事の関係でキャンセルでした。
まぁ状況の悪い中での(前日までの雨もあって)DHでしたが、
各々楽しんできました。
KAZUくんとってもスム~スに下ってました。今後の課題はコーナーリング
でしょうか。にしても初心者にしてはホント上出来です。
オイラはというとハンドル握っている間は痛み全く感じません。
本日ハンドルバー持って仕事しよっ!!
朝練実質今回が最後ですね、日の出待っていたら仕事間に合いません。
雪が積もるまでは休日RIDEで楽しみましょう!!

明日の富士見はREI君が仕事の関係で残念ながら欠席(富士見
逃げませんから来年行きましょう)KAZU君と二人で行ってきま~す。




結局・・・

2008年10月24日 | MTB
フロント・ダブル、リア・エアーに落ち着きました。
またすぐに66に戻すことになりますが(笑)、折角なのでこの
仕様で一回下ってみます。
・・・・でこのGEMINIそう言えばキャノンデールにとって重大事件が起きた
頃の物。この頃モーターサイクルに事業も拡大(この辺はKJ組長かなり詳しいです)。
この事業が軌道に乗れず経営危機にまで陥り、2003年に事実上の倒産で
邦倒産法第11章を申請しモーターサイクル部門の閉鎖とともに経営陣も
刷新したんです。このBIKE結構レアかも???・・・んな訳ないか。
因みにKJ組長とオイラのJEKYLLもこの時と同じ03モデルです。
漸く雨が上がりました。予報では明日多少晴れるとのこと。
明後日の「富士見パノラマツアー」はなるべくBコースを楽しんで
走って欲しいので是非とも路面乾くくらい晴れてほしいですね。
雨のBコースはツルツルでちょっとキツイですから・・・・。

明日DH朝練行きたいな~・・・・


GEMINI逆行

2008年10月24日 | MTB
いまいち肩の痛みが取れずに今朝もブルー。
昨夜時間があったのでGEMINIをいじってみました。
このGEMINIですが、昨年オークションでフレーム買い(激安)したもので、
その時マルゾッキSUPERーT、ROMIC(今、見ないですね~)DOUBLE
が一緒に付いてきたんです。因みにROMICのバネの赤がど~も??だったので
スプレー缶で塗装しました。決してTiではないです(またか!!)。
これからすると2003年の完成車だと思われます。
(一応当時カタログ上最高スペック仕様!!)
・・・んで組んでみました、またがってみました、バネ300X2.5・・・
ってオイ!! 柔らかすぎ。確か前のオーナー女性だったっけ。
フロントはともかくリアユニットはFOXエアーに戻します。

明日は定例DHトレイル朝練です。肩の様子みて出欠決めます(明後日の
富士見のため)
出席の方はいつもどおりKJ組長orオイラまで。
天気は回復するようですよ!!



ゲリラ?DHトレイル朝練

2008年10月22日 | MTB
急遽いつもの山でDHトレイル朝練。
KJ組長、REI君、オイラの3名。
上の画で解るとおり5時ちょい過ぎでこの明るさ。(フラッシュ有)
朝練かなり厳しくなってきました。あと1~2回が限度ですね。
路面状態はこのところのお天気続きですこぶる良好。

今回は約3年ぶりの山出動のJEKYLL。
F、R約140mmストロークのバランス最高です。
漕ぎもメチャ軽!! プッシュ、プッシュで気持ちE~です。
ガレ場も路面舐めるように下れます。
調子に乗ってガッツリ下ってガッツリ撃沈してきました。
このトレイルでコケは初めてだったので少しブルー。
KJは相変わらず激走!! HTでガンガンくだってました。
REI君も日頃の練習の成果でかなりスムースにRIDE。

今週末のパノラマツアー?ですが、只今3名です。
まだ受付してます、この機会に是非いががでしょう?

HT2号車

2008年10月20日 | MTB
08カタログから消えたDMRスイッチバックです。
本国にはあるのかな?確認してませんが。
この日記の始めの頃登場しました。
クロモリなのにマジ!!軽い!!です(薄くて弱いんでしょうね、きっと)
推奨FSストロークは125mmまでOKだったんじゃないかな~。
ホントはクロマグ欲しかったんですけどなんせお値段が・・・
今回下り系になって再登場。
ポイントは何と言ってもBSの5アームのDHクランク。
これは中古フレーム購入時に付いてきた物(MRPも一緒でしたが新品同様でした)見た目凄くかっこよくて個人的には好きなんですが、欠点はその凄まじい
重さ。ヘビー級。軽さが売りのDMRなんですが・・・。
・・・でFOXのタラス入ってますが、125Rのバニラのバネを大阪より
(どこだか解りますよね~)入手したので変更する予定。やはりエアより
バネの動きが好きです。
今週末の朝練はこいつで下ります(予定)
ちょっと天気悪いらしいです。


ゴールドならず(涙

2008年10月20日 | MTB
昨日の休日富士見の予定でしたが、流石に急な告知のため
参加者ナシ・・・。
1人で行こうと思っていましたが、なんと寝坊。
・・・で免許の更新に行ってきました。
金ではなく青免許です。あと3年我慢します。

ここでまた緊急告知。
今週日曜日「富士見パノラマツアー」行います。
早めに行って午後一くらいで帰ってくる予定です。
参加される方連絡ください。
詳細は口頭で。

第?回DHトレイル朝練

2008年10月18日 | MTB
まいど~、行ってきましたDHトレイル朝練。
このところのお天気のお陰で路面状態は良好。
尚且つ大量の落ち葉でガレ場の亀裂や穴が埋まっていて、
心理的に走るの楽でした。
本日の出席者毎度お馴染みのKJ組長、REI君、YUKIさん、オイラ
の4名。
REI君ブレーキ気に入った様子。・・で驚いたのがYUKIさん。
グリップの握り方を変えた途端、乗れるは乗れる、!!です。
まァ重要なところではありますが、今まで腕が全く使えてなかったですからね。
みんな今回も楽しんでいたようです。
久しぶりのHTやっぱりオモロ~(古?)でした。
で本日はこれだけでは終わりません
ピックアップを終えて一同山頂に戻ったところで、
オ・・「YUKIさん、オイラの車燃料の針がヤバいんだけど・・・」
Y・・・「大丈夫、まだ100kmくらい走るから・・でも軽だよね」
K・・・「オレ牽引持ってるから」
オ・・・「会社までは余裕じゃん!!」
と軽快に帰りの道を走り始めたその数分後、過吸機の着いたその小さな
心臓は何の前触れもなく動くことを止めたのでした。
先頭を走るKJはもう見えず・・・・・・・
何が100km? 何が牽引?・・だ~・・・(涙
出発時点でもうemptyランプ、点いていたんです、実は・・すみません。
YUKIさんGS往復ありがとうございました。
防具よりも、靴ひもよりも車の燃料・・これが一番大切です。
明日も晴れです、BIKE乗りますよ!!

REI’S BIKE 一部仕様変更

2008年10月17日 | MTB
REI君のアイアンホースです。
今回XTブレーキをKJ組長のマグラと変更です。
このXTのブレーキものすご~くカックンブレーキ。
余りにも効きすぎ。・・・でマグラと交換と相成ったわけですが、
REI君「コントロ~ルし易いですね」とのコメントだそうです。
明日のDHトレイル朝練楽しみですね。
にしてもこのアイアン毎週山走っているとは思えないくらい綺麗。
REI君の性格出てます・・・オイラ見習いたいものです。
そろそろ日の出が遅くなって残り少ないカウント状態の明日のDHトレイル
朝練。出席はいつもどおりKJもしくはオイラまで。
天気良いようですよ!!



緊急告知!!

2008年10月16日 | MTB
先日ロッキーMASAさんのコメントにあった防具!!4SET
入荷してきたようです。
赤黒でカッコいいです。膝を止められないためインナー用に
なってしまいますが、この時期ですし丁度いいかも。
これがこれからの組員4名の膝、脛守ってくれることになります。
くれぐれも膝、脛以外は激突させない(前転etc)ように・・・です
勿論、靴ひもきちんと締める事は言うまでもありませんね(爆

・・・で「緊急告知」です!!
まだ体験した事のないメンバーの方に
「富士見パノラマツアー・・日本のMTBの聖地を巡る旅、約3時間コース」(笑
企画しました。以下詳細
日時・・今週日曜日
出発時刻・・・午前5時・・・・以上
忙しい方が多いため午前中のみの走行、初めての方が多いため
1日券ではなく回数券購入でCコース2本、Bコース1本位を予定です。
お天気も良さそうですし、今週末はジャパンシリーズ最終戦、瀬女
なので空いているでしょう・・・(たぶん)。
興味のある方は連絡くださいね!!
因みにパノラマのグリーンシーズンは11月9日までです。