goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

凄いな、痛車GT

2011-05-27 09:30:00 | スポーツ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

イカ娘フェラーリ、岡山で5位。初ポイントをゲット

・F1ブログ用にモータスポーツ関係の記事を検索してたら、こんなのが。

 2011年SUPER GTシリーズに参戦する「PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ」は、5月21日~22日に岡山国際サーキットにおいて開催された第1戦で、予選7位からスタートして5位でゴール。今季初ポイントを獲得した。





・実況の「来たか、イカ娘!」「イカ娘フェラーリが暫定トップ!」「注目のマシンです初音ミクBMW」・・・に笑った。



 さすがに、F1関係とは、違うので、アメブロではなくこっちで紹介。他にもいくつか、イカ娘の動画があったんで貼り付けとこう。このレースのものじゃないけど、スゴイな。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

Countdown to UFC130ほか動画2本

2011-05-27 08:54:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

<Countdown to UFC 130 >

<object id="player" width="425" height="344" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" ><param name="movie" value="http://www.videobb.com/e/35nB6B4gMnc0" ></param><param name="allowFullScreen" value="true" ></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.videobb.com/e/35nB6B4gMnc0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>

<Who Is Brian Stann - Episode 1 of The Hits That Count>

・ブライアン・ドキュメンタリー動画。海兵隊時代の勲章授与の場面も出てきます。



<Here We Go: Camp Carwin - Episode 2>




にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

K-1 WORLD MAX 2011記者会見動画

2011-05-27 07:29:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

<K-1 WORLD MAX 2011: Press Conference >

【速報】6・25MAXカード発表!

K-1 MAXはアジア、そして世界へ!

 ショータイム・ジャパンという“黒船”の影がちらつく中のK1再起動。うーむ。



<5.29 DREAM: Mitsuhiro Ishida vs. Joachim Hansen - PV>



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

5月26日 のつぶやき

2011-05-27 07:00:00 | ノンジャンル
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

hibifuon http://twitter.com/hibifuon
5月26日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:39
今度こそ寝ます・・・
2011/05/26 Thu 23:39 From web

fukidashi 23:38
講談社の「セオリー」2011年第3号“日本の食は甦るか?”です。http://bit.ly/kT0NtYQT RT  @sy57517 もしよかったら、雑誌の名前教えてもらえませんか? QT
2011/05/26 Thu 23:38 From web

fukidashi 23:25
風邪もまだ十分治ってないんでここで離脱ー。
2011/05/26 Thu 23:25 From web

fukidashi 23:25
凄いな、地方都市の長野とアキバは違う。アマゾンで買ったけど、全巻読んでからね。今は「溜息」読んでるところだから。RT @akibablog: 深夜販売もあった、4年ぶりの新刊「涼宮ハルヒの驚愕」アキバでは積みまくり - アキバBlog http://t.co/nLk82Gt
2011/05/26 Thu 23:25 From Tweet Button

fukidashi 23:13
RT @K1_Tany ショータイム・ジャパンに対する反響があるようですが、プロモーターとしては他団体の選手、或は育った選手を使う場合、ジムや選手個々に直接声をかけて使うのは、もはや敵対しているのも同じ。だから、関わるつもりもないし、そこの選手を使うつもりもないということです。
2011/05/26 Thu 23:13 From web

fukidashi 22:45
RT @kazugoto うへぇ…こいつも惨事ナショナリズム論者かよ…。しかもホメオパシーの宣伝まで…もう救いようがない / 日本ホメオパシー医学協会 http://htn.to/7YctgR
2011/05/26 Thu 22:45 From web

fukidashi 21:33
「反面教師」の間違いでわwww。RT @365Impact うま×うまさんは今すぐ『教師を目指す』べきです。 http://t.co/fTJRzBX (*^ω^*)ノ
2011/05/26 Thu 21:33 From web

fukidashi 20:34
マリウス・プジアノフスキーを見てると、“テネシーの帝王”ジェリー・ローラーが、どうしても重なる。まー内弁慶キャラって意味だけど。藤波との試合、ホント、つまんなかったなー。
2011/05/26 Thu 20:34 From web



fukidashi 20:28
RT @ken0623 KSW代表マルチン・レワンドウスキーがKSW16後インタビューで「我々はPRIDEの後継者だ」と発言。http://bit.ly/ikfltD 下馬評を有利と思われたもののプジアノフスキーがトンプソンに敗れたことに対しては「それがスポーツの美しさだ」
2011/05/26 Thu 20:28 From web

fukidashi 20:27
お帰りなさい。この時間なら、愚痴の受け皿はないとみた。www。RT @365Impact 帰りました- 〃(^O^)ノ〃
2011/05/26 Thu 20:27 From web

fukidashi 17:15
RT @Qetic 【驚愕】元東電社員の内部告発 - http://bit.ly/lAnuRg
2011/05/26 Thu 17:15 From web

fukidashi 17:03
とある雑誌でスーパーや生協の汚染対策を取り上げられてたので、ざっと読む。取り上げられてたのは、東都生協とコープネット。前者は独自検査をし、後者は、独自の検査データの限界からしないという対応。どれだけのサンプル量で信頼できる結果が得られるかって問題もあるんだけど。
2011/05/26 Thu 17:03 From web

fukidashi 16:54
デイからお袋が帰ってくる。風邪の心配はないようだ。むしろ僕の方が具合悪いくらい。「統合対策本部室合同会見」を流しで聞く。何があっても、淡々と会見できる“側”の神経の太さに、慣らされてるな、僕も。
2011/05/26 Thu 16:54 From web

fukidashi 16:01
おつかれさまでした。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY)
2011/05/26 Thu 16:01 From Ustream.TV

fukidashi 16:00
日米合同でモンゴルで地層処分するって計画が進んでいたっていう報道がありましたね。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY)
2011/05/26 Thu 16:00 From Ustream.TV



fukidashi 15:22
「高速増殖炉の2050年の商業化」って“目標”は、電気事業連合会のパンフレットにも書いてありますね(原子力2010)。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY)
2011/05/26 Thu 15:22 From Ustream.TV

fukidashi 15:13
出たNEDO。再処理に出口はないことを承知で、進めてきたわけだ。いわば「時計の針は元には戻せない」。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY)
2011/05/26 Thu 15:13 From Ustream.TV

fukidashi 14:52
福島県知事がイベントで観光のPRやってて、違和感あったけど、そういう背景がね。なるほど・・・ ( #iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY)
2011/05/26 Thu 14:52 From Ustream.TV

fukidashi 14:50
100ミリシーベルトって言うのは、影響が出る確実な数値ですね。仮にこの数値を摂取したとしても因果関係を証明するのは不可能。補償の対象にもならない。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY)
2011/05/26 Thu 14:50 From Ustream.TV

fukidashi 14:45
今の状態は蛇の生殺し。事態を把握出来てない部分の方が遥かに多い。何も分からないってことが一番怖い。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY)
2011/05/26 Thu 14:45 From Ustream.TV

fukidashi 11:07
DREAMもPVたくさん作ってるけど、製作費どっから捻出してんの?って、ついつい感じちゃう。どのくらいかかってるのか知らないけど。作って貰ってる以上、支払いしてんだよね?当然・・・。
2011/05/26 Thu 11:07 From web

fukidashi 10:44
起きてしまった放射能汚染は、もうどうしようもない。土壌汚染は、さらに広がる。風評被害どうこうより、そこで生産されたものを買い支えることが良いかどうかも、正直分からない。現地の人が、そこに留まって生産し続けることを、僕らが強いていいのかってことね。食べるのは良いよ、別に若くないし。
2011/05/26 Thu 10:44 From web

fukidashi 10:36
同じ意見のパブコメをいくら寄せても、一つの意見と看做されるだけ。パブコメを出すこと自体が無駄とは言わないけど、殆ど意見としては反映されない。
2011/05/26 Thu 10:36 From web

fukidashi 09:37
『インディ500で2回ウイナーになったエマーソン・フィッティパルディ』 http://amba.to/kcEju3 #f1jp
2011/05/26 Thu 09:37 From web

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

デイサービスで何喋っとるwww

2011-05-26 22:38:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 いつもは9時に寝るお袋がこの時間(22:06)まで起きていた。あー今、洗面所に行ったから、これで寝るんだろうけど、家計簿付けてたみたいでね。お金の管理はしっかりやってる。もちろん、細かい“兆候”が出てきたら、すぐにケアマネとかに相談しようとは思ってるけど、腰と腕の痛みを除けば、極めて<頭脳明晰>だ。

 まー息子の僕が言うことじゃないんだけど。

 はっきり言うけど、お袋のトシまで、僕がそんな状況でいられるとは到底思えん。その前にかなりの確率で“お迎え”が来ると思うな、たぶんdokuro



 仮に元気だったとして、ブログを書き続けてたとしたら、笑うなー。っていうか、読者がいるかって問題やけど、そもそもyellow5

 それはともかく、予定通りお袋はデイに行って、無事帰ってきたわけで、明日のリハビリも大丈夫そうだ・・・今の時点では。結構神経使ってんのよ、いつ何が起きるかって面じゃ、ピリピリしてるところはあるからねyellow21

 デイの様子を訊くと、問題は寒いのに、床暖房を入れないことらしい。他の人は気にならないらしく、代わりに毛布を貰って足を温めてたそうだ。ううむ、経費節減なのか。一緒にいる人が暑いって言ってるのか分からんけどね。毛布を貰ったのは、お袋一人yellow3



 転機は明日から悪いし、日曜日にもまたデイに行く。日中の気温があまり上がらないようなら、お袋から、床暖房のお願いをするか、僕の方から、デイに話してみるか、ちょいと明日、話し合っとくか。僕は逆に暑がりなんで、そういう気持ちは良く分からんので、詳しく訊かないとyellow26

 さて、お袋がデイで、周囲の人と何を喋っていたかと言うと、前回はプルサーマルで、今回は、“サルコジ”だそうなyellow25

 サルコジというのは、言うまでもなく、フランスの大統領。今回の“フクシマ”で、先進国の首脳でいち早く、来日した御仁yellow5



 サルコジは、自分の愛犬に「スモウ」と名付け、万葉集や日本文学を愛読する大の親日家だった前大統領のシラクと対立した経緯もあって、相撲を「髷を結った太った男達による、美しいとはいえないスポーツ」とこき下ろすなど、お世辞にも、日本に好意を抱いてるとは言えない政治家だ

 そのサルコジが、3月17日にいきなり訪日を決め、多忙を理由に渋る菅さんの意向を押し切って、31日に会談した時に、こりゃ、福島は、本当にヤバいって思ったんだけど、その辺のことを僕が喋ったのを、デイサービスで、喋りまくったらしい。

 ううむ、プルサーマルやサルコジのことを喋る親子の会話ってのも変わってるとは思うけど、それをデイで喋るお袋もどうかと思うな

 デイでコメンテイターって呼ばれるぞ、そのうち。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ