
朝起きると、喉の調子がおかしい。風邪がぶり返したか?気温の変化で、体調が大きく狂う。あー今は大丈夫。完治ではないけど、普通に戻ってるから。
お袋の方も、やっぱ温度変化は堪えるようで、出掛けず、三食の時以外は、殆ど部屋に引き籠ってる。明日のデイは、どうだろうか。これで明日無事に一日過ごして、明後日リハビリに行ければ、まー大丈夫なんだろうけど


ご飯は相変わらず適当だ。日間賀島のイカは解凍してグリルで焼けば、それなりに美味しいし、切干大根は、実に手軽に作れる惣菜だ。実際、正味40分弱ですぐ出来る。大根、ゴボウ、人参、椎茸・・・油揚げを除けば、実にヘルシー

お袋曰く、まだ塩気が多いそうだが・・・そうかなぁ。かなり塩分は抑えてるはずなのだが


キャベツにわかめってのは、僕の定番。「野菜は最初に食べるべし」ってのは、栄養士さんの“教え”なんだけどね。「食物繊維は余計なコレステロールを吸収、輩出してくれるし、血糖値の上昇を緩やかにする」・・・なーんか、どっかのトクホの宣伝みたいだな。
『僕の体はツーアウト①』にも、フルコースの最初に野菜が出てくるのは、実に理にかなってる・・・って話が出てくるしね。でも、結婚式に行った時は、実感なかったなー。

大抵行けば、ビール


さて、話題になってた『涼宮ハルヒの驚愕』(上・下)が届く。4年ぶりの新作だそうで、都内のアニメショップじゃ、午前0時から発売開始で行列が出来たとか。ウィンドウズ95じゃないんだから・・・。
これが4年ぶりでノベルス版は、10冊目と11冊目だとか。事前予約すると書き下ろし小説込みの小冊子が付いてくるってんで、今までノベルス(原作)を読んだことなかったんだけど、思わずアマゾンで注文。原作は、1冊目の「憂鬱」だけ読んだよ。「驚愕」は、9冊目まで読んでからにするよ。シリーズは順番で読むものでしょ。
ハルヒを知ったきっかけはかなり遅くて、アニメのオープニングを全く別のアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のキャラクターに置き換えて、手書きで半年かけて作ったという1分半の作品をニコ動で観てから。
本物のアニメのオープニング(下)とアマチュアさんの作った作品を比較した動画があったんで張り付けとく。どこまで“無駄”なエネルギー使ってるかに、「驚愕」するから。
