goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

餃子事件の背後で

2008-03-26 22:24:16 | 食の安全
 営業やってて、余裕がまったくない。時間の融通が利くから、外食くらいしても・・・って思うゆとりさえない。そんな時間があれば、一分でも余計に休みたいってのが現状。せっかく松代行ってるんだから、こむぎ亭にでも行きたいんだけどね。

 餃子問題で影に隠れてるけれども、「韓国の食品業界が遺伝子組み換えトウモロコシの受け入れを開始」ってニュースは要注目。バイオエタノールのからみで、非組み換え原料の価格高騰に押されてのことなんだろうけど、日本も解禁の日は近い。ただ、誰がババを引くかで消耗戦に入ってるんだろうね。餃子事件は食の安全にとってものすごく大事なテーマなんだけど、その背後で、より重大な潮流が起きている。そのことにも目を向けておきたい、と思う。

食の安全性だけを議論する時代の終わり・・・

2008-03-25 20:18:37 | 食の安全
 営業2日目。ぐったり疲れる。餃子問題の反響がもっとあるのか?と思っていたら、予想外に少ない。と言って、多少、記憶が薄れてきたとはいっても事件が忘れ去られたわけでは当然ないはず。

 ずいぶんたっての紹介だけど、安井至氏が「中国ギョーザ事件のもたらした影響」というタイトルで言及あり。<「より良いモノをより安く」は、いまやこの標語は非現実的な「無いものねだり」>であるという。全部に納得したわけではないけど、<「より安全なものは高くなります」(より良いものは、高く売ります)、「国産品は、安全性を付加価値にします」、といったことがより明瞭になるのだろう>という論旨には賛成。



 それに<これまでのように、食の安全性だけを議論できる時代は終わりを告げつつある。供給量と価格が限界を徐々に迎えつつあるからだ>という主張にも同意できる。一読をおすすめ。

 餃子関連でいえば、生協みんなの掲示板より、コピー

★NHKスペシャル「食の安全安心を求めて(仮)」3/30(日)21~22:15

事件の経過、生協の問題点の検証、再発防止策と信頼回復に向けた取り組み。

★NHK「生活ほっとモーニング」4月下旬8:25~9:25に放送予定。

生協の取り組みをメインにした番組の予定。

・・・とのこと

今度こそ「ガイアの夜明け」より踏み込んだ番組を期待したいね。

新センター初日…

2008-03-24 20:14:24 | 身辺雑記
 新年度を迎えて、9か月ぶりに元のセンターへ。仕事内容も営業担当という、完全に配達を離れ、今までとまったく違うものになる。
 一日を終え、ウチに戻ると、もうグッタリhekomi。配達とは全く違う疲労感があるねぇ。



 『ぼくの週プロ青春記』読了。休刊となった「ゴング」「ファイト」の関係者による内幕本はあったけど、「週プロ」関係者の本というのは初めて。それにインディ団体や女子プロ担当という点がユニークで実に興味深い。文字通り一気読みだ。

今年もとうじそばを食べに…

2008-03-23 18:00:51 | 身辺雑記
 今日は車のメンテの日。タイヤ交換と12ヶ月点検+CDプレイヤーの修理で、朝一番にトヨタに車を預け、自分は温泉でメンテをしようと、いざ出発。目的地は飛騨高山方面でいつも通っていて素通りしている平湯温泉
 この近辺の温泉では白骨温泉や坂巻温泉、塚原卜伝の湯で知られる中の湯温泉には行ってるんだけど、平湯だけは行ってなかったというのが、今回決めた理由なのだ。



 まずは、平湯民俗館でゆっくり露天風呂へ。シーズンオフということで、誰もおらず、湯船を独占niko



 せっかくなので近くの平湯大滝へ。高さ64mの滝は迫力十分。紅葉の季節は、さぞきれいだろうなぁ。



 ナガセスッポン養殖場も見学。“頑張ろう生涯現役”の看板に思わず笑う。すっぽんは朝が辛い人や糖尿病にも効果ありなんて説明もあって、思わず食指が・・・。高くて手が出ないんだけどねhi



 500円で入れる ひらゆの森にも寄っていく。スーパー銭湯的な施設かと思っていたら、大違い!かけながしで湯量も豊富な本格温泉施設。温泉もたくさんあって入りきれない。これで500円だから本当に安い。



 調べてみると、一昨年は中の湯、去年は坂巻。毎年、この時期は上高地方面に来て帰りは奈川でとうじそばを食べてるんだよね。今年も同じように奈川へ向かう。お店はいつもの福伝ではなく、“具だくさん”と紹介されていた仙洛へ。
 いやぁ旨い旨い。接客も素朴で感じがいいし、漬物もおいしい。来年もこの時期にとうじそばを食べに行こうwink

ガイアの夜明けをみたけど

2008-03-22 21:01:07 | 身辺雑記
 午前中、彼岸の墓参りに行く。昼食の後、美容室ビザビでカットとカラー。その足でカズヒロ君のウチまで行き、録画を頼んどいた「ガイアの夜明け」を見る。ううん・・・はっきり言って期待ハズレかな。餃子事件に関連して生協6割、対応に苦慮する外食産業4割といったところなんだけど、生協に絞ってもっと問題を掘り下げた方が良かったんじゃないか。



 日本生協連の会長インタヴューもほんのちょっと。中国の現地工場の管理体制への言及もさわりだけ。正直見てて面白くなかったなぁyellow7

 夕方、ウォーキングシューズを品定め。なんだかんだで一日が過ぎていく。昨日買った『ぼくの週プロ青春記』をずっと読み続ける。90年代のプロレス全盛期を走り抜けた文字通りの「青春記」。面白い面白い・・・