goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

廃鉱山を探索。小串を行く

2007-09-15 13:55:49 | 身辺雑記
 どういうわけか金曜の晩は眠れない。5時前に起きてしまって、うつらうつら。半分寝ながら担当者ニュースを書く。ネタは先週の草津温泉のことと、海洋深層水のことをやっつけで書く。雑学についてはいつも(勝手に)お世話になってる知泉から。ここのブログが結構面白くて、先日の総理退陣について書いたページでは思わず笑ってしまう。



 さて、今日は快晴。前から行こう行こうと思ってた小串鉱山。休日にこんな晴れるなんて滅多にないからねぇ。朝の草刈りを済ませて、さっそく万座方面に車を走らせる。



 これだけ晴れてても、天候の変わりやすい毛無山周辺は霧が巻いていて、これは難しいかな・・・と思ったんだけれども、幸い時折、晴れ間が見える程度の天候には恵まれてて探索には問題なし。
 群馬県境にある駐車場に車を停め、15分ほど降りたところで、鉱山の入り口地蔵堂へ。



 近くの変電所は建物に大きな穴が開き、崩落はさらに進んでいる。



 木造建築は完全に崩壊。この近辺は足場が悪く、何度も足を滑らせる。とにかく勾配がきつくて下手に降りていくと、戻れなくなる危険性が高い。その上、天候が変わりやすいから、雨でも降られたら、それこそ遭難しかねない、いや、マジでhekomi



 小林伸一郎氏の写真集『廃墟漂流』にあるのと同じアングルで撮ってみる。



 2年前に行った時と違う場所を撮ってみようと思ったんだけど、鉱山跡地は広大で正直回りきるだけの体力はなく、勾配の激しい跡地を回るだけでもうへとへと。
 シンボルとも言える三角シーソーを撮るのは今回もお預け。でも、放置された廃車や建物を撮れたから、十分満足。でも、敷地を歩き回る体力という点ではもう限界。また来年来る気力があるかなぁ?


これを機会に鬱への理解が・・・

2007-09-14 19:24:57 | 政治
 あんまり政局のことを書くのは趣味じゃないんだけど、今日配信のガッキィファイター(日垣隆メルマガ)にこんな記述があった。

 安倍政権の1年は、やや波乱に富んではいたものの、一貫していたのは無為無策ばかりだった。理由も示さず調査もせず犯罪的大臣を晒し者にして自殺に追い込み、あるいは何人も辞職を余儀なくさせた。国会を召集して「全身全霊を賭して、内閣総理大臣の職責を最後まで全うする重大な決意」を所信表明しておきながら、その2日後のフニャフニャ辞任。
 これは明らかにウツの症状である。うつろな表情を、周辺の誰もが心配していた。妻と母以外、もう相談できる人がいなかった。小泉氏も意地悪をねちねちやっていた。ウツとは、「かけがえのない自分」を見失った状態のことだ。こうなったら、ゆっくり休んでいただきたい
(「日刊ゲンダイ」2007年9月13日発売号)。



 こういう状況に追い込まれたのは自分が悪い。確かにそうだろうと思う。一国の首相なんだからね。けど、限界の局面に立たされて、燃え尽きた姿を見ていると、どうも責める気にはなれないんだよね。
 精神疾患を経験すればするほど、総理や横綱の「鬱」に対して世間の“感情”への違和感が募ってくる。
 ま、これを機会に鬱に関する関心というか、理解が深まって欲しいな、って思うのだ。

 明日は久々に晴れるらしい。朝から草刈をやってくれと言われてるし、部屋の大掃除もやらにゃいかん。体重計も買いに行きたいし、快晴だったら、小串鉱山の廃墟探索にも行ってみたい・・・でもその前に担当者ニュースを書かなくては。完全にネタ切れ状態で頭が痛いhi。 

間食が肥満の最大要素

2007-09-13 21:39:55 | 身辺雑記
 今日は、配達をはずれて一日営業日。1時間半スライド出勤なんで、8時過ぎまでゆっくり寝て、優雅に出勤・・・のはずが、起き抜けに「急遽休みのメンバーが出たんで配達が回らないかもしれない」という電話が。あちゃー。
 慌てて朝飯をかきこみ、センターへ。途中で「配達は大丈夫!!」って電話が来たようなんだけど、そのときはすでに高速道路上。電話に出られるわけがないyellow6
 結局、センターに着いてから「出勤予定時刻」1時間近く休憩室で寝ることに。でもセンターじゃ落ち着かないから、横になったまま眠れない。



 ま、そんなドタバタはともかく、訪問してると先日の台風でリンゴやプルーン農家が結構被害を受けていて、床下までの浸水とかあったみたい。
 とか、そんな被害の話を聞きながら、漬物にプルーン、リンゴを頂き、食べる食べる・・・おいおいおい、レコーディング・ダイエットはどうしたんだ・・・
 レコーディング・ダイエットってとにかく食べたものをすべて記録していき、毎日決まった時間に体重を測定。生活習慣を把握していくことで自然に肥満の要素を排除していくってものらしい。間食が肥満の最大要素だってことわかってるんだよ、うん。だから、実行すれば確実に痩せる。だったらやれよ!
 ・・・それにはまず体重計を買わないとね。週末買いに行こうかな。

レコーディング・ダイエットか・・・

2007-09-12 21:14:31 | 身辺雑記
 先日の健康診断の結果が今日届く。結果は・・・(大汗)。ま、キーワードは肥満ですわ。過去の結果と照らし合わせると体重の増加は一目瞭然。3年前の検診では標準体重に近かったのに10キロ増えてるからねぇ。こりゃ早くベストセラー街道まっしぐらの『いつまでもデブと思うなよ』を読んで、レコーディング・ダイエットにチャレンジせんといかんなぁ・・・ホント、冗談じゃなくhi



 昼飯のときに携帯でニュースをチェックしてて、総理の辞任表明を知る。空気を読めないというか、優柔不断というか・・・なんだけど、精神的なものって大きいと思うな。その点はちょっと同情するんだ。メンタルな側面が出てくるとどうしても同情しちゃうんだよね。自分だったら、どうかってついつい考えてしまう。
 ま、器じゃなかったってことなんだろうけど。その辺はきっこ姐さんに任せよう。

しまった、見逃した!

2007-09-11 20:23:15 | 身辺雑記
 この前の日曜日に、長野で消費生活展と千曲市でふれあい広場があったらしい(篠ノ井センターで出店したはず)。毎年行ってるイベントだったから、今年も行こうかと思ってたんだけどね。来週かと思ってたんだ。迂闊だったねぇ。環境関係の展示は各団体の取り組みは見たいのがあったんだけど・・・ま、環境フェアみたいな大々的に宣伝するイベントと違って、センターが変わっちゃえば、そこまでチェックするのは無理というもの。
 それに草津温泉に行くのも決めてたからねぇ。ま、仕方ないかぁ。



 草津に行った帰りにも聴いてたFM番組「NISSAN あ、安部礼司~beyond the average~」・・・ここんとこ出先でよく聴いてるけど実にくだらなくて面白い、一昨日も聴いてて爆笑したんだけど、確かにハマるね、これ。
 で、この番組の脚本集が出るって番組で告知してたんでアマゾンで検索したら、「当初、2000部限定販売としていましたが、予想を大幅に上回るお申し込みをいただき、急遽限定8000部まで引き上げることと致しました」だって。
 3150円の大型本が、8000部。そんなに人気あるのかい!とちょっとびっくりだね、ホントbikkuri